[過去ログ] 【dog】GQ男が時計を語るスレ45【kick!】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722(1): 2019/04/27(土)22:17 ID:Ng1RMnAo(1) AAS
>>715
あのボローレルは千葉の中古車屋に四月に就職して八月には希望退職という名の解雇になるまでの
半年弱ほどしか実走していない。
あとはパパの別荘の草むらに放置。
四方から叩かれまくったために、ときどき山に行っては下処理無しのバンパー塗装とかバッテリー
交換とかやって大事に保管してる俺様を必死にアピール。
しかし砂利+草むら+雑木林の中といった劣悪環境に長期放置したため方々が錆びだらけ。
「いいモノ永く」と突っ張っていた手前簡単に手放すこともできず、さりとて車検を更新する気も
金も無く、そこで無い知恵を絞って辿り着いた嘘が「鍵を入れたセカンドバックを盗まれた」、
「ボローレルには良い思い出が無いので維持したくない。思い出したくない」。
省15
723: 2019/04/28(日)05:00 ID:KtfjmpqP(1) AAS
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 続き 9時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 続き2 9時間前
Facebookリンク:100014607735102
くじら 胡桃 4時間前 · 高齢者の人口が増えて若者が減っているんだから、普通に事故=高齢者、違反=高齢者になるのは当然でしょう。そろそろ皆気付こうよ。
Facebookリンク:groups
くじら 胡桃 まず間違いが、昭和55年以降が、昭和54年。残念! 7時間前
Facebookリンク:groups
くじら 胡桃 サニー?ルキノ?見た記憶はあります。 7時間前
724: 2019/04/28(日)05:35 ID:yVpslFnP(1/2) AAS
>>722
クジラについては「壊れて動かなくなったらそのまま保存する」「運転できなくなったら従兄弟に託す」。
とすでに飽きた時の言い逃れを自ら示唆してる。
保存や従兄弟へ託すは当然なかよしハウス放置を意味してる。
そもそもクジラ購入当初なかよしハウスにガレージ作りそこにクジラを置くとも言ってたからはじめから逃げ道用意しようとしてた可能性は高い。
725(2): 2019/04/28(日)05:45 ID:yVpslFnP(2/2) AAS
細田家はなかよしハウス処分すべきだと思うね。あのボロ別荘が直之の逃げ道になってる。俺が親だったらローレルの一件で別荘処分してると思う。
726: 2019/04/28(日)05:58 ID:16oESB/x(1/2) AAS
>>725
パパも高齢者層に突入だろうし跡取り息子はいつまでたってもスネカジリだし、今までのように
休日は優雅に別荘でといった図式が崩壊するのにそう時間はかからないでしょう。
727: 2019/04/28(日)06:10 ID:16oESB/x(2/2) AAS
険無しボローレルを買ったとき、なかよしハウスに棄てに行ったとき、単独行動ではできなかったはずで、
パパが別の車(アベンシスとかアウトバックで)で同行していたのかね。
それとも険無しボローレル買った直後も公道に置いて(違法)手をあげた写真撮ったりしたのは三脚使って
愛機コンタックスのセルフタイマー自撮り?
帰りは公共交通機関使って1人で帰宅?
会社クビになって棄てに行ったときも帰りは公共交通機関使って1人で帰宅?
な訳ないわなぁ。
やっぱりパパが同行(フォロー)してる線が濃厚。
728: 2019/04/28(日)07:12 ID:2uEzZgW4(1) AAS
クジラ購入決めた最大の理由は実のところ静岡までの往復電車賃惜しさなんじゃないかね?w。
729(1): 2019/04/28(日)18:51 ID:MsjmPtzZ(1/4) AAS
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 変えたH4レンズが黄色がかってダサいので、小糸のH4レンズに。球は引き続きLED球で。カットラインもバッチリ。1時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi やっぱ小糸。顔立ちが引き締まります。17分前
Facebookリンク:100014607735102
くじら 胡桃 59分前 · 海外製のH4レンズがダサかったので、小糸に。球は引き続きLED。カットラインもバッチリ。
くじら 胡桃 5分前 · やっぱり小糸。顔立ちが引き締まる。
Facebookリンク:groups 旧車投稿広場
くじら 胡桃 1時間 替えた海外製H4レンズが黄色がかってダサいので、小糸のH4に。元々片側小糸のH4でシールドとガチャ目だったから、片側のみ購入。
配光もバッチリ。ただ作業中に前のオーナーが接着していた固定リングが破損。部品屋さんに探して貰わないと!
省2
730: 2019/04/28(日)18:51 ID:MsjmPtzZ(2/4) AAS
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi エアクリ無いっすね。26分前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 2カ月程度ならバッテリー弱ってるか、漏電かもですね。3時間前
kujira_kurumi 電送だけは悩む部品ですよね。クジラなんか45Aしかオルタ出ないしバッテリーは3万のにして、ライトをLEDにしました。1時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 綺麗な車体と傷んだプレートのギャップがヤバいです。相当磨き込んできたんですね。3時間前
kujira_kurumi @tak495.84 塗り直しになるくらい、長年磨いてきた可能性も。1時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi ノーマルホイールですか。後期ですか。3時間前
省8
731: 2019/04/28(日)18:54 ID:MsjmPtzZ(3/4) AAS
外部リンク:minkara.carview.co.jp
やっぱり小糸
やっぱり小糸 前に購入した海外製のH4レンズが黄色がかってダサいので、小糸のH4レンズに。顔立ちが引き締まります。
元々は片側シールド片側のみ小糸H4のでガチャ目だったから、間に合わせに左右合わせて付けてた海外製レンズを左右とも外し、両方小糸になりますた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/28 18:40:38
---
無駄遣い乙!w こう言ったことが地道に積み重なって維持できなくなっていくんだよw
732: 2019/04/28(日)18:57 ID:MsjmPtzZ(4/4) AAS
Twitterリンク:vintagecrownms1
くじら 胡桃
@vintagecrownms1
やっぱり小糸。顔立ちが引き締まります。
画像
午後6:34 · 2019年4月28日 · Twitter Web App
Twitterリンク:vintagecrownms1
くじら 胡桃
@vintagecrownms1
しかし中身はLED!
省5
733: 2019/04/28(日)19:45 ID:OpSUnSyW(1) AAS
>>729
結構前に、石跳ねでライトベゼルに傷が入った…って写真をアップした時には既にライト固定リングが破損していましたが、まだそのままだったとは…カットライン以前にライトが固定できなきゃ、全く意味がないってことも分からないんですね
734: 2019/04/28(日)21:54 ID:lDmYNNlg(1) AAS
>>725
あんなド田舎の別荘というにはショボいボロ物件なんて
売ろうにも買い手がつかないんじゃないですかね
それでも税金等の維持費はかかるという完全に負の遺産でしょう
直之はあの別荘を相続したらすぐ売って金にする的な事をほざいてたけど
売るどころか固定資産税払う羽目になって当てが外れそうですなw
735: 2019/04/29(月)03:13 ID:sKYJrvaY(1/6) AAS
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi アメリカのレストアカスタムカーの番組で、バールでこじってました。 3時間前
kujira_kurumi シングルキャブのエアクリカバーとライトを固定するリングほすいww 3時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 前に同じ粘度のスクーターオイル間に合わせに混ぜたらエンジン静になりましたww多分亜鉛やモリブデンの配合が違うのだと思います。後入れの有機モリブデンの添加剤も良いかと。 3時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 配光もカットラインもバッチリ。6時間前
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi テイク2 6時間前
Facebookリンク:100014607735102
省14
736: 2019/04/29(月)05:15 ID:UXfx4pyn(1) AAS
まさか2ストも4ストも解らないとか?
スーパーチャージャー解らないレベルより酷くない??
てかエンジンオイル抜くとかハブボルト緩めるとかそんな手のこんだイタズラなんて誰もやらないし。
もうほんとにキチガイの呟きにしかなってないね。
エンジンオイル1/3も無くなるなんて異常だわ。
737: 2019/04/29(月)05:26 ID:rBfcbC5G(1) AAS
スクーターオイルと言うパワーワード
738: 2019/04/29(月)06:09 ID:sKYJrvaY(2/6) AAS
外部リンク:www.instagram.com
原市五番町歩道橋を第二産業道路へ右折
外部リンク:www.instagram.com
原市交番近くのひらしま産婦人科前
外部リンク:www.instagram.com
国道463号 浦和所沢バイパス
〒359-0012 埼玉県所沢市坂之下付近
739: 2019/04/29(月)06:53 ID:A6f12nQH(1) AAS
粘度の同じスクーターオイルって何だろうね、混合用の植物油ならともかく、市
販の2ストオイルに粘度の表示なんて無いけどw
そもそも所有してないスクーターに使うオイルが何故あるんだ?
詰めが甘いな、相変わらずw
百歩譲って「バイク用4サイクルオイル」なら判らないでもないが。
740: 2019/04/29(月)07:04 ID:73MXyvd1(1) AAS
スクーターオイルなんて間抜けな書き込み、ホントメカ音痴というか物知らずなんだな
書き込みすればするほど「馬鹿ですわたし」って宣伝しているようなもん
741: 2019/04/29(月)07:44 ID:sKYJrvaY(3/6) AAS
>>エンジンオイル1/3も無くなるなんて異常だわ。
どうせ嘘だろうけど、真に受けてやったとして、単にオイル上がりか下がりを起こして燃えて
無くなってるだけだろw
40年間ほとんど動かしてなかった車を急に動かした訳だからバルムステムシールが劣化でダメ
になったかオイルリングのヘタリから来る張力不足で燃焼室にオイルが入り込んでるんでしょ。
さっさとオーバーホールしろって事だねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*