[過去ログ]
【ダト2本君】ランゲ"ゾーネ【コレクター】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ダト2本君】ランゲ"ゾーネ【コレクター】 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
633: Cal.7743 [sage] 2015/10/16(金) 07:06:14.38 ID:W6ja5zDV “ジュネーブでも名門中の名門である王者パテック・フィリップがセレブが持つ時計としてはまさにNo.1とされています。 創業以来160年間創始者の一族の手を離れることなく、そして一度として途絶えることなくマスターピースを作り続け、ジュネーブシールを無条件で刻印する事を許された唯一の時計ブランドです。 それに負けるとも劣らないヴァシュロン・コンスタンチン(コンスタンチン)が追随する形となって世界2大時計ブランドと言われています。かたやヴァシュロン・コンスタンチン(コンスタンタン)は、250年もの歴史を持つ最古級のブランド。 そして、世界3大ブランドは、賛否両論であり、世界2大ブランドにオーデマ・ピゲを加えたものが一般的です。 しかしながら、世界最古のブランドであるブランパンを入れるべきだという声や、時計技術を200年進めたといわれるブレゲを入れるべきだという声、ランゲ・アンド・ゾーネを入れるべきだという声があり、様々です。” http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/633
634: Cal.7743 [sage] 2015/10/16(金) 09:14:49.96 ID:PDx0KMhW ランゲを入れろって声だけは聞かないけど? 意匠に関してはパテックを超えてるけど、雲上って半分は歴史だからランゲは無理だよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/634
635: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 10:07:09.43 ID:2sZs3rtP >>633 パテックは早々に売られてるじゃん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/635
636: Cal.7743 [sage] 2015/10/16(金) 10:31:58.92 ID:dPiplr/O スイスの2大3大に喧嘩売る必要はないだろ ドイツの矜恃ランゲはまた別の至高だよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/636
637: Cal.7743 [sage] 2015/10/16(金) 10:35:53.70 ID:dPiplr/O 鹿島建設が金剛組(世界最古の会社)に多くの面で負けてるわけじゃないし、喧嘩もしてないだろ。それと一緒 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/637
638: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 14:16:01.75 ID:PonGSDXE オーデマピゲはロイヤルオークのステンレススポーツばかり売ってるので3大から外したい みんなそう思ってるだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/638
639: Cal.7743 [sage] 2015/10/16(金) 14:31:43.54 ID:kBH5Rxqv はい。(本音) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/639
640: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 14:31:52.54 ID:rZhLLWfW 実際オーデマピゲはロイヤルオーク系の販売が主力で、特にオフショア系が流行った面もあるので、パテック、バシュロンからは半歩下がってると考えるのも否めないですね。 もちろん、オーデマピゲ自体はトップクラスのブランドで間違いないし、貶めるつもりは全くありませんが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/640
641: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 15:35:03.07 ID:kBH5Rxqv >>640 同感。「ロイヤルオーク社」でもいいくらいのイメージだもんな。 SSモデルの流通量が多いって意味ではブレゲも同じだが、あくまでもクラシックのラインがメインだし。APはRO以外どうにもならない感が…ROにしても金無垢はあまり売れてないだろう(そもそもROは金無垢が全然合わないフェイスだし)。 そういう視点でいくと、貴金属ドレスに特化してるランゲって凄いよね。パテックやヴァシュロンですらSSモデルに頼ってる部分大きいのだから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/641
642: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 16:00:27.40 ID:9P1PfVM8 個人的にはジュールオーデマも好きだけどな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/642
643: Cal.7743 [sage] 2015/10/16(金) 16:46:59.74 ID:kBH5Rxqv >>642 ジュールオーデマ買いました? 俺もミレネリー結構好きだけど、買うには至らない。ランゲやバセロンに関心移ってしまう。そういうことです。 勿論買う人もいないわけじゃないだろうけど、絶対的に少ないと推察。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/643
644: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 18:15:16.26 ID:7Vldx5ug シンプルウォッチなら現行ではヴァシュロンのパトリモニートラディショナルが良さげ。あとはブレゲのクラシックシリシオンも綺麗だね。 ランゲは1815、サクソニア、リヒャルトと、どれもレベル高くて迷う。 これだけ候補があるとジュールオーデマも良いけどなかなか選ばれにくいね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/644
645: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 18:37:08.63 ID:+K0KAEdp 人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版) 1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ) 1735年 BLANCPAIN(ブランパン) 1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン) 1775年 BREGUET(ブレゲ) 1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー) 1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム) 1790年 CORTEBERT(コルトベルト) 1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ) 1807年 LIP(リップ) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/645
646: Cal.7743 [] 2015/10/16(金) 23:35:08.90 ID:JOc94iVz やっぱり特別APを選択する理由はないものですね、、、 デザインも昔の方が秀逸だったと感じますし。 ドイツ時計は特徴的なデザインの為、意外と検討比較はないのかも知れませんね。 そう言えばモリッツグロスマンも気合い入れておりますがランゲと比較してどうなのでしょうか?グラスヒュッテとも交えて評価が欲しいところです http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/646
647: Cal.7743 [sage] 2015/10/17(土) 02:04:03.86 ID:Z54Cg9fr シンプルなヴァシュロンならマルタ一択。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/647
648: Cal.7743 [] 2015/10/17(土) 08:35:45.71 ID:cq8ndz4y 俺は35ミリサクソニア、トラディショナル、シリシオンで迷ってサクソニアにした http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/648
649: Cal.7743 [] 2015/10/17(土) 09:06:07.31 ID:VMNROb8p >>647 俺はシンプルはサクソニアを選んでるけど、外しの時計として、 シンプル系ではないけどマルタのデュアルタイムレギュレーターがとても欲しい。 カッチョいい。俺の中ではヴァシュロンのイメージにドンぴしゃ。 http://shopping.c.yimg.jp/lib/jackroad/va036_im.jpg 中古は買わない主義なので、新品や新同品、未使用品が出てくれば本気で検討するんだが・・・無理かな。 >>648 どれ選んでも間違いないレベル。あとは好みだけだね。ダイヤル構成は同じとはいえ個性が全然違うから。 ランゲ専スレらしくない流れになってるけどwこの種の話は面白いね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/649
650: Cal.7743 [sage] 2015/10/17(土) 09:16:28.34 ID:VMNROb8p >>646 モリッツグロスマンとか、ドイツじゃないけどH.モーザーあたりは 時計的には魅力あって惹かれるけど、同系の王道を押さえてからって感じがする。 前者ならランゲ、後者ならパテックやヴァシュロン、ブレゲ。 あくまでも俺の私見だけどね。天邪鬼な人は勿論そっち先に手出したっていい。 GOについては、スウォッチグループに入った今、尚、凄く誠実なモノづくりと商売をしてる印象だけど、 ランゲが突き抜けすぎちゃってるからなー。ドイツの括りで見た時、シャドーって感じはある。 SWG下だけに、今後良くも悪くも激変していくかもしれないけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/650
651: Cal.7743 [] 2015/10/17(土) 11:06:37.94 ID:Kpz/YQom ドイツ時計は質実剛健な腕時計が多いですが、ランゲはそれにラグジュアリーを加える事で人気が出ました。 他でラグジュアリーなドイツ時計はラング&ハイネとモリッツグロスマンですね。ラングは文字盤にエナメルを使ったり、テンプ受けにダイヤモンドを使ったり、質は高そうです。 グロスマンはムーブの仕上げや立体感はランゲ以上とも。個人的には文字盤のデザインがもう少し良くなればと。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/651
652: Cal.7743 [] 2015/10/17(土) 11:29:18.16 ID:VMNROb8p >>651 改めてラング&ハイネとモリッツグロスマンググって見てみたけど、 画像レベルでもやっぱ魅力あるね。実物見てみたい。 でもやはり、このあたりのブランドは仕上げは良くとも、まだまだこれから再定着を狙う段階だから、 高級時計を1本という人が無理して買う時計ではなく マニアで金にも余裕あり何本も持ってる人が追加で買うイメージだな。 もしくは金持ちが時計はこれ一本っていうのでも別にいいんだけど。 買った人がブランドを育てる(というか復興に寄与する)という醍醐味はあるかも。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1414789229/652
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 350 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*