魯粛の天下二分の計はただの失策 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 2021/10/16(土)03:01:57.85 AAS
>>44
失策の検証もなしに
魯粛は最高の戦略家みたいに持ち上げるファンがいるからじゃないかな
82(2): 2021/11/22(月)00:01:49.85 AAS
>>80
それは脳死だよ
そもそも最後の方は魯粛も劉備に冷めてた感あるし
忠義のものってのを信用して使おうと考えてたっぽいがあてが外れたんだよ
189(1): 2021/12/03(金)03:57:02.85 AAS
>>187
魯粛って結局どうするつもりだったんだろうかね?
このどんぶり勘定の先の対策なしで例えば荊州やっぱ返してとなって呉が襲われる時になっても自分の外交でなんとかなると踏んでたんだろうか?
215(1): 2021/12/04(土)21:34:47.85 AAS
遷都を考えるといっても曹操の弱気はいつものことだし関羽が北上して結局援軍でぼろ負けしたのを見てもあのままどうにかなったとは思えんよ
劉備を怒らせるのをやたら恐れてるが孫権はずっと怒っておりそっちは呂蒙の作戦で発露したという話
それを言うなら関羽が殺されてすぐ攻撃という計画性の無さより関羽のあれは本人の失態だと我慢して荊州に関してはまた交渉から始めるべきだったろう
317: 2022/01/06(木)19:42:05.85 AAS
だが袁術自身は皇帝を称した時点では自分を成功者と信じて疑わなかったんだろう
魯粛も自分の示した方針に迷える孫権を決心させた時点では成功したと言える
383(1): 2022/01/07(金)20:30:22.85 AAS
孫権が皇帝になって孫呉国家を成立させたから魯粛は成功者
経緯はどうあれ目的は達成しとる
389: 2022/01/07(金)21:31:03.85 AAS
フンコロガシは関羽アンチ兼孫権アンチという複雑な立場
発言に無理矢理感があるのは仕方ない
563: 2022/01/15(土)16:17:39.85 AAS
これも議論がループしまくってるが
実際あった事象のみ成功失敗を論ずるべきだというのに
魯粛が孫権に、献帝を見捨てて江東に自立して自分が皇帝になればいいと献策し
現実に江東を地盤に呉と言う国が建国され孫権は皇帝になったのに
魯粛の天下二分の計は失策だったと言う
意味が分からん
610: 2022/01/21(金)01:17:38.85 AAS
一つの中国とかマジでいらねえ
共産主義で統一された中華とかガイジの集まりだし迷惑
EUみたいなばらばらの中国や五胡十六国時代こそ正しい
642: 2022/02/22(火)19:01:43.85 AAS
魯粛や周瑜だけじゃなく曹操も結局は劉備を甘く見てたんだろうな
劉備が箸を落とした時にその野心を見抜いて劉備に難癖つけて殺しておくべきだった
783: 2022/03/08(火)14:21:00.85 AAS
これまでに出演した久美子さん
大場久美子
西口久美子
相本久美子
武田久美子
出演していない久美子さん
秋吉久美子
後藤久美子
遠藤久美子
原久美子は、不明
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s