[過去ログ] 三国志V(三国志5) その11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 2006/10/22(日)00:37 AAS
幻術は囮の1部隊だけ喰らっておいて、他の部隊が幻術使いの背後から思いっきり突けば大丈夫
846: 2006/10/22(日)01:08 AAS
人間同士だと、幻術や君主の周りは固いガードが張られるだろうから
かなりの兵力差がないと突破は難しいだろうな。
お互いに幻術・妖術部隊を持っている場合は先に動いた方がやられそう。
847(2): 2006/10/22(日)01:13 AAS
幻・妖・仙術オンパレードの仮想モードなんてやる気もしない。
普通は史実だろ
848: 2006/10/22(日)05:39 AAS
仮想モードが好きな俺
とはいっても全てオフにするけどね(気が向いたら一騎打ち大会オン)
開始時の在野武将がバラけるんで弱小勢力でも何とかなる場合があるし
何より無駄なイベントが起きないのがいい
849: 2006/10/22(日)08:42 AAS
>>847
お前のぬるい頭では対応できないだけの話だろ?w
確実に難易度が上がるし、毎回同じ能力・イベント・性格・血縁で満足して
遊んでる猿はお前くらいのものだよ。
850: 2006/10/22(日)10:42 AAS
相性と能力をかえるのは好き。
性格を変えると、やたら暴君信望0ばっかになって萎え。
851: 2006/10/22(日)10:47 AAS
たまには「あひゃひゃひゃひゃw」な劉備や孔明を観るのも悪くないw
852: 2006/10/22(日)11:28 AAS
野望が高くて義理が低い君主はみんな自滅していくから勢力が伸びないんだよな・・・董卓しかり呂布しかり
個人的には董卓をもっと強くしてほしいんだけど、難しいのだろうか
853: 2006/10/22(日)16:06 AAS
能力仮想もたまにやる分には鮑信演義みたいでおもしろいけどね
能力仮想に術系少なめとかのオプションがあったらもっと良かったのになー
854: 2006/10/22(日)16:41 AAS
だね。軍師が無双持ってたりするのは燃えるけど術持ちが多くなるとつまらなくなるんだよなあ。
855(1): 2006/10/22(日)17:33 AAS
幻術妖術仙術治療は反則だよなあ・・・
何でこれらがアイテム化されてるのかよく分からん
でも張魯とか木鹿大王とかは許す
856: 2006/10/22(日)18:25 AAS
術の凶悪さはガチ。木鹿大王が輝く唯一の作品。
下手な名将よりも使えね?義理低いから引き抜きやすいし
857: 2006/10/22(日)18:32 AAS
>>855
曹操がそれらのアイテムを持っていたりするともう最悪。
優秀な部下が盾になってるだろうし、こっちも範囲に入らないように
幻術でじわじわと削っていくしかない。
858: 2006/10/22(日)22:39 AAS
でもCOMはアホだから1ターン目に仙術使ってくるよな。
>>847
同意。仮想の方が優秀な武将集めやすくなったり。一概に難易度が上がるとは…。
術のオンパレード見てると戦争の面白味も減退するなぁ。
まぁ俺も木鹿大王は許す。
859: 2006/10/22(日)22:58 AAS
仙人と木鹿大王と黄巾軍団は幻術OKよ
でもそれ以外が使うとどうもな・・・
860: 2006/10/22(日)23:47 AAS
ゲーヲタってよりも三国志が好きって奴なら史実でやるもんなんだろうな、と思っていたが。ま、個人の嗜好だよな
861: 2006/10/23(月)00:01 AAS
三国史システムで全部ギャルの「萌え国史」みたいなのをどっかが作るかと思ったが、まだ出てないのかな。
エキスパンションディスクみたいなのでどんどんキャラ(武将)を追加していく仕様にすれば、
うはうは儲かると思うのだが(こういうところも光栄商法になるのがアレだけど)。
もっとも時代設定はファンタジー、あるいはSFになるかな?
862: 2006/10/23(月)00:31 AAS
韓信を作って南漢をやろうと思うのだがステータスは90・98・80・88無双、水計、奮迅、伏兵ってところだろうか?
助言よろしく佐賀県
863: 2006/10/23(月)04:19 AAS
政治40でいい
864: ゼンメイ 2006/10/23(月)05:35 AAS
ウキー外部リンク:hp.kutikomi.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.345s*