[過去ログ] 三国志が普及したのは三国無双のおかげなのに (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 03/10/04 15:49 AAS
303に激しく同意。
さて
【三国志普及の基礎知識その2】
1.1980年代
もちろん80年代以前もブームはあっただろうが、わからないのでカット。
横山光輝の漫画版が1974年初版である事を考えると、80年代の
三国志ブームの火付け役は、まずは横山三国志であったと記憶している。
75年には柴錬三国志が初版になっており、以後,陳瞬臣の秘本三国志(1982年)
・江森の私説三国志(1982年)とこれらは一連の三国志ブームの中心ではなかった
か?と思われる。自分の場合も横山三国志から入った。
この80年代前半のブームは漫画・小説を中心としたブームであり、いわゆる戦国
ブームと同様の歴史ブームの一貫ではなかったかと思われる。横山三国志は吉川英二
の三国志に忠実な漫画版と言ってよく、この時代のブームは極めて原本忠実型であった。
陳氏の秘本三国志は当時にしてはかなり斬新だが、それでも正史を含んだ歴史的観点
からと言った切り口であり、三国志ブーム=歴史ブームと言って良かった。
これが一変するのが光栄の三国志シリーズの発売である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s