今って北方領土を奪還するチャンスじゃね (706レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

543: 2023/07/01(土)20:46 ID:Lo2tyWdX(1/6) AAS
だから違うって。悪いのはロシアだけ
痛ましいことに最近も起きたけど、元カレが女子大生を殺したとかって場合、
別れたことが悪いとかって話にはならねーじゃん

歩行者が横断歩道を渡っていて、暴走車が突っ込んできた時、
歩行者が悪いって理屈は通用しねーじゃん
544: 2023/07/01(土)20:51 ID:Lo2tyWdX(2/6) AAS
侵略を始めた時点でロシアが悪い。これは2014(あるいはもっと前)

侵略を受けた時点でウクライナには、
プーチンを怒らせないためには服従するしかなく、
独立を維持しようとすれば怒らせる以外ない

プーチンに服従しないウクライナが悪いとか、
ロシアの侵略を受け入れないウクライナが悪いとか、

そういうバカ丸出しな話をして何になるんだ?誰か聞き入れると思うのか?w
547: 2023/07/01(土)21:25 ID:Lo2tyWdX(3/6) AAS
>>545
それはどうかなぁ・・・?
そもそも結果ってなんのことを指しているの?

起きたことを後出しで批判するのはどうかと思うけど、
それ以上に、なんらかの時点を切り取って結果って言い出すのもズルくない?

最近どっかのあほ問答で、
「一時的になら共産主義は成功しうる」とか言い出すのがいて、
鼻で笑って聞き流したけどw
548: 2023/07/01(土)21:39 ID:Lo2tyWdX(4/6) AAS
ま。意見を聞き出して揚げ足を取るスタイルは本意ではないんで、
こちらの考えを言おう

成果がなかった安倍外交は、結果的に、失敗なのかもしれない
けど、
最善手を打っても避けることのできない、望ましくない事態もあり得る

>>526は、安倍外交のアプローチは、
ロシアに低姿勢で交渉を持ちかけたから決裂したと示唆しているけれども、

強硬に出ても決裂したし、放置しても進展しない、袋小路だったはずだ
プーチンの心づもりがああだった以上、
最善手などそもそも存在しなかったと言わざるを得ない
549: 2023/07/01(土)21:50 ID:Lo2tyWdX(5/6) AAS
これは結果を知った今だから言えることで、
当時、結果がわかる前、
北方領土返還の可能性がある、最善手を自民党内で考えたんだろう

条件は厳しい
外交カードであるはずの武力行使はハナから埒外
使えるのは経済協力とかの鼻薬だけだ

強いリーダーを標榜するプーチンロシアから、
領土的な譲歩を引き出す方法とはなんだろうか?

・・・そうだ。
一国の総理が、けなげに大統領を待つ図・・・は、喜ばれないかな?
550: 2023/07/01(土)21:56 ID:Lo2tyWdX(6/6) AAS
とまぁ。こんなんは、完全に今考えた後出しだけれどもw
要するに、
ロシア擁護派のゼレンスキー批判と一緒で、

右に言ってもダメ、左に言ってもダメ。っていう状況であっても、
ときの指導者はどちらかに向かって進むしかない

どっちに進んだってダメなのに、どちらかを選んで進む責任がある人に、
右に進んだあとで、
「右に進むのが悪い」と後出しで言ってたら卑劣というもんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s