もし日本から憲法9条が消えたらどうなるか (798レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
27(3): 2012/06/10(日)08:03:47.77 ID:EOlekccs(2/2) AAS
なに言ってんの。日本国憲法は変えられないように造られてる、アメリ
カによって。
34: 2012/06/11(月)02:25:27.77 ID:89fQPQtM(1) AAS
>>27
そのアメリカさんが改正するように再三にわたって要請してきているわけなのですが
アメリカはもはや日本に武力の放棄などもとめておらず、ペルシャで、インドで、アフガニスタンで、イランで、サウジアラビアで、そしてイラクで、自衛隊の派遣を求めてきたじゃあないか
417: 2012/12/29(土)21:31:32.77 ID:a9tJ2VTW(1) AAS
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
省3
591(1): 560 [age] 2013/12/02(月)07:58:49.77 ID:qKLuOIjU(1) AAS
>>573
おはようございます。
622: 2013/12/09(月)16:56:15.77 ID:lBWTvyh0(1) AAS
全く お前らいい加減にしたらどうだ?
日本人にたかるダニ、寄生虫、蛆虫・・・・・・・・・
本当に存在するだけで害にしかならない。
自覚がないから余計に厄介な存在だ。
ちょっと隕石でも落ちてくれないかな。いらないよ、お前ら。
666: 2014/08/07(木)18:37:23.77 ID:owVWWF7/(1) AAS
AA省
773: 2024/11/05(火)19:12:55.77 ID:af/K9Aam(1) AAS
9条なんてただの足枷だ
あんなものなんて無くてよい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.231s*