なぜ「四式戦闘機疾風」は、残り1年で3500機? (588レス)
なぜ「四式戦闘機疾風」は、残り1年で3500機? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/12(火) 21:44:47.61 ID:BEhBvCOR チュウチュウチュウーチウチウチューごくじん! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/259
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/13(木) 22:09:04.61 ID:OVyHKBiH シェンノートの信念の限界 「航空支援を強化すれば中国を救えた」というシェンノートの信念は、Dデイ優先の戦略やナチス・ドイツ滅亡後のリソース再配分の遅れ、 そして中国軍の脆弱さによって実現しませんでした。3ヶ月でも救えないなら、最初から期待が過剰だったと言えます。 中華民国を捨てるべきか 戦略的には日本軍牽制の価値がありましたが、戦局への決定的な貢献が乏しかった以上、 「捨てる」選択肢も合理的だった可能性があります。ただし、政治的・戦後構想の都合でそれは選ばれませんでした。 大陸打通作戦とスティルウェル シェンノートが阻止に失敗したのは、空軍の限界と中国軍の無力さによるもので、抗日戦争の「実態」に疑問を投げかけます。 一方、スティルウェルの成果を考えると、彼から補給を奪ったシェンノートの判断は見当違いだった可能性が高いです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/421
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/14(金) 15:58:17.61 ID:1M4uB3CU シェンノートの主張: 「補給品をもっと寄越せ」は、自己の作戦成功と名声を守るための積極的なアピールであり、 損害隠しが難しくなるリスクを冒しても補給を求める姿勢でした。結果的に、彼の声はスティルウェル更迭やCBI戦域の再編につながりました。 スティルウェルの沈黙: 補給不足を訴えず、現有資源で戦う姿勢は、彼の現実主義と忍耐力を反映しています。しかし、 この沈黙が彼の戦略を連合国上層部に十分に理解させず、蔣介石やシェンノートとの対立で孤立する一因になった可能性もあります。 損害との関連 シェンノートの補給要求が損害の大きさを間接的に露呈したのに対し、スティルウェルが補給不足を訴えなかったことで、 彼の地上軍(特に中国軍やビルマでの連合軍)の損害実態もあまり注目されませんでした。しかし、1944年のビルマ戦線での苦戦や中国軍の崩壊(「一号作戦」での敗北)は、 スティルウェルの戦略が補給不足の中で限界に達していたことを示唆します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/440
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/16(日) 08:37:43.61 ID:IVggum5N ラナ・ミッターの理想: 中国の8年間の抵抗が日本を消耗させ、カイロ宣言で連合国に認められたと強調。 心情的には「中国が肩を並べた」歴史として再評価。 現実の覆い: 大陸打通作戦の失敗で、日本軍に自信を与え、中国の戦略的地位を下げた。ソ連参戦とミズーリ号が降伏の主舞台となり、中国の「生存闘争」は補助的役割に押し戻される。 スティルウェルもウェデマイヤーも、この現実の中で「連帯の象徴」になれず、記念の再現が不可能。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s