核兵器がなきゃ弱すぎるロシア軍ww (908レス)
1-

540: 2012/05/14(月)22:51 ID:5XLaGfT/(1) AAS
核無き世界

アメリカ軍が一人勝ちの世界
戦争に対するハードルがもの凄く下がる世界
541: 平和が一番 ◆Jz9y3GJYBc 2012/05/15(火)09:16 ID:KqQvucUh(1) AAS
世界平和希望
542: 2012/05/17(木)15:24 ID:IZhLVMYU(1) AAS
これはボルシェビキつまりロシア革命のあとに作られたソ連の政府の要人ですね。
なんとか委員会に占めるユダヤ人の割合です。
人民委員会77%、軍事委員会76%、外務委員会81%、財務委員会80%。
ということでほとんど全部ユダヤ人なんですソ連の幹部というのは。
ソビエト連邦というのはユダヤ人の国家なんです。
つまりシベリアであんだけひどいことをしたというのはロシア人じゃないんです。
ロシアのユダヤ人がやったことなんです。
ここを勘違いしないでください。

2012.5.13_02/08 リチャード・コシミズ松山講演会
動画リンク[YouTube]
543: 2012/05/21(月)16:27 ID:vIVOuWDI(1) AAS
ソ連軍兵士の強姦、殺戮、暴行、強奪
戦後のソ連の日本人虐殺を強く非難する
http://www7a.biglobe.ne.jp/〜mhvpip/Stalin.html

ウィリアム・ニンモ氏は著書 『検証・シベリア抑留』 加藤隆訳 (時事通信社 1991年3月発行)
第47頁で
「要するに、満州・北朝鮮におけるソ連軍の日本人虐待は、
口ではいい表せないほどひどいものだった。
暴行と強奪は日常的だった。そして残虐な行為を犯した。

・・・とくに野獣のように乱暴なやり方で女を奪い、
省5
544: 2012/06/06(水)01:00 ID:uof2wVxT(1) AAS
それだけしか経験してないのなら
そういう思考になるわな

今はネットの時代
それでも人それぞれだが
何処の国の人間も同じ

整備されてなかったから
そう言う事になっただけ

それ言うならアフリカはどうなる
生憎アフリカは世界中から支援されてるけどな
残念ながらそいつらは将来紛争地域に戻り残虐の限りを尽くすという皮肉
省1
545: 2012/07/26(木)23:40 ID:KriiXgG/(1) AAS
ドキュメントでやってたけどソ連の退役のお偉いさん?がアメリカより
通常戦力劣ってるのはわかってたのでミサイル信仰・核の総火力をあげた
みたいな話してたなー。核の破壊力は確かアメリカ13とすると
ソ連は18くらい。通常でかなわないなら全てを壊せばいい、って
番組で言っちゃってたしw
546: 2012/08/02(木)22:20 ID:3+GtF32m(1) AAS
マヤの予言を筆頭に各国にある有名な予言を調べてきた者です。
マヤ予言には2012年12月21日が有名ですが、他の予言も合わせて調べていくにつれて分かってきた事があります。

マヤの後継一族とされるホピ族による言い伝え。ファティマでおこった聖母マリアによる予言とされるファティマ予言
世界は第三次世界大戦によって滅びの方向に向かうということが予言されています。
また別の方向で調べた予言とは別なのですが、旧ソビエト連邦(現ロシア)は危険です
これまで北朝鮮の保護国は中国、ロシアこの二か国です。ロシアは表には出ずいまも北朝鮮を裏で操っています。
韓国と北朝鮮、この元は同じ国がどうしてこうも違うのか、その理由は保護した国によるものなのではないですか?

そしてこのロシアで今でも英雄視されている人物が1人います。
完全な共産国を目指した人物、そうスターリンです。
彼は自国の民やユダヤ人を大量に虐殺しました。その数は2000万人と言われています。
省7
547
(1): 2012/08/03(金)20:13 ID:9y9Gglmj(1) AAS
ロシアは元々ローコストな弱い軍の物量作戦で戦うタイプだからいいんだよ
少数精鋭だったドイツ軍だって消耗させられて最後は弱いロシア軍に負けたじゃん
日露戦争の場合も同じパターンだった。日本もあんまり強くなかったから
日本がロシアになんとか辛勝を続けるけど消耗しきってる形で進んでった
もっと続いてたらドイツみたいに日本が消耗しきって最後はロシアが勝ってたけど
ロシア革命が起きちゃってロシアが戦争どころじゃなくなったから日本が勝っちゃったわけだ
548: 2013/04/14(日)01:54 ID:s9ZTpUyz(1) AAS
物量戦で押す軍隊やしwww
549: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:cQs/89Sz(1) AAS
>>547
総力戦でこそ力を発揮する軍隊だからね。

限定的な局地戦なら西側の圧勝だろ。独ソ戦だってモスクワ攻防戦までは連戦連敗だし。
550: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wW4rNAYR(1) AAS
ニコニコですまん

動画リンク[ニコニコ動画]
実現しそうにないけどコンセプトは好き
551: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dHSdwPx+(1) AAS
米国民の3人に1人が、『憲法が保証する自由の侵害には武装して蜂起する
(Fairleigh Dickinson大調査調査)外部リンク:pu.is …」は、
世界各地で経済破綻に伴い内戦が起こる、との予兆ともいえる。
Twitterリンク:AndreasDiego

Peter Martino元海軍大佐
「政府は自国の市民に怯え、我々は国内の敵にあたる軍隊を構築中だ。
だが、いったんことが起こればどうしようもないし、誰も助けてはくれない。
どうすべきか私にもわからない」外部リンク:ln.is
Twitterリンク:AndreasDiego

元CIAのスノーデン氏が真実を大暴露!
省16
552: 2013/09/07(土)02:20 ID:srRmsRts(1) AAS
【北方領土】 安倍首相とプーチン大統領、「引き分け」の精神で解決を図ることで一致とロシアの大統領報道官
2chスレ:wildplus
553: 2013/09/17(火)05:00 ID:k6wK+W2D(1) AAS
KIRINビールまじい

関東ドライブ 

お前らハローワーク
554: 2014/08/08(金)15:29 ID:8aYUULgN(1/2) AAS
 
●インドで不人気なロシア製ステルス戦闘機 (訳:俺)
-----------
外部リンク:medium.com

インドで不人気なロシア製ステルス戦闘機
スホーイT50は費用が高く雑でパワーが無い
2014年1月21日 デビッドアックス

The Indians HATE Their New Russian-Made Stealth Fighter
New Delhi says Sukhoi T-50 is pricey, sloppy, under-powered
Jan 21, 2014 David Axe
省33
555: 2014/08/08(金)15:30 ID:8aYUULgN(2/2) AAS
 
●インドで不人気なロシア製ステルス戦闘機 訳者コメント

やはり国力が落ちているロシアでステルス機は無理があるようです。
もともと設計上も正面ステルスしかなく横や後ろからは丸見えでしたが、
貧弱な製造で更に悪くなっているようです。

スホーイは割と発展途上国で人気ですがこのT−50はインド以外では全く売れていない
理由もその辺でしょう。

2014年1月で未だ5機しかなく、既に100機以上あるF−35とは次元が違う状態で
あまり脅威を感じる必要はなさそうです。
556: 2014/08/08(金)16:37 ID:7OC9lHEz(1) AAS
それだけに。
ロシアは周辺国に強気で推し続けなければ、四流国に転落してしまう。
日本はゴネ方を変えないと、北方四島を取り戻せないよ。
ロシアがどうやら対中優位を保っていられるのは、ミサイル原潜艦隊なのだが
その遊弋海域がオホーツク海だ。アメリカポチの日本も面白くなかろうが、いつ中国ポチに転落するかわからん日本に、
海域への出入口を四つも返還できない。

水路の管理権をロシアに残したままで、地上の主権だけ回復するとか折衷案ならなんとか。
557: 2014/08/09(土)13:28 ID:LogbYYur(1) AAS
ロシアの魅力は兵器のデザインでしょ。ハインドがその極北

アメリカはスマート過ぎて
558: 2014/09/18(木)10:38 ID:PPTecH5I(1) AAS
プーチンのバックにはマイトレーヤがいる

マイトレーヤのバックにはUFOがいる

アメリカの核戦力なんてオモチャだよ

来年の株式市場崩壊のころからテレビでUFO報道が増える

親米エセ右翼は内心穏やかではいられなくなるよ
559: 2014/09/18(木)12:48 ID:WvIiyqJt(1) AAS
冷戦時代にはロシアは、オホーツク海から出られないほどだったね。
原子力潜水艦は、発見されやすいので潜水艦としては駄目。
日本の潜水艦のスターリングエンジンの方がよほどマシでしょう。
あとは、低空の軍事偵察衛星をうまく運用できようにすればいい。
イプシロンロケットでがんがん打ち上げればいいww
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s