[過去ログ] 第4回全板人気トーナメント準備スレ2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574(4): ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS 2011/05/18(水)22:21 ID:MQ6uV1+o(2/4) AAS
=A案=
○1次予選
参加板:現時点では858
グループ数:20組(1組あたり42or43板)
勝ち抜け数:各組9板
○1次敗者復活戦
参加板:後述1
勝ち抜け数:12板
○2次予選
参加板:192
省6
577: 2011/05/18(水)23:29 ID:/WCmfWbB(3/3) AAS
>>573-576
構想ありがとうございます。
前回トナメの内容から板が増えた分を見直した内容ですね。
簡単に日程を組んでみました。
日程を組むにあたり、一つ大きな問題があります。
それは「一日2試合方式を今回も採用するかどうか」
本戦一回戦で一日2試合を採用した場合(1.)としなかった場合(2.)で出してみました。
決勝を12/27とし、そこから逆算しています。
予備日を前回より減らして計算しています。3位決定戦はなしにしています。
1.一次予選 10/11-11/1(予備日2) 一次敗者復活 11/2 二次予選抽選 11/4←B案の場合は入れ替え可
省7
918(2): ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS 2011/06/14(火)23:45 ID:ecKPHwBs(2/2) AAS
本選は決めました。
流れも鈍化してるし、そろそろ意見も出揃ったみたいで、決めてよさそうですし。
というわけで予選の議論に戻ります。
予選は前もって構想案を作りました。
>>574が構想A案です。
1次予選→1次敗者→2次予選→2次敗者→本選 の流れです。
>>575が構想B案です。
1次予選→1次敗者→2次敗者→本選 の流れです。
ともに1次予選20組・2次予選16組を想定しています。
920: 2011/06/15(水)00:32 ID:8v8lQRbU(1/2) AAS
>>918
なんだかんだで決定を委ねてしまって申し訳ない。
予選構想については>>574案推しで。
理由は>>580-581。
924: 2011/06/15(水)01:02 ID:8v8lQRbU(2/2) AAS
>>801は「本選出場48板ならこう組めばいいのでは」という例に過ぎないので
さっくりスルーしてもらえばいいかと。
本選進出72板で一回戦一日二試合であれば、>>574案の
「二次予選勝ち上がり4板×16組+敗者復活8板」
で問題ないとも思う。
予選期間短縮を重視するなら
「二次予選勝ち上がり5板×12組+敗者復活12板」
といったようにいくらでも縮めることは可能だけれども、
それをやらないといけないほどに日程がカツカツというわけではないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s