[過去ログ] 第4回全板人気トーナメント準備スレ2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2011/03/02(水)00:27:52.85 ID:6pWHt+zG(2/17) AAS
あぁルール変えないってのは始めた後のはなしね。
174(2): HKRbm374.ibaraki-ip.dti.ne.jp 2011/03/02(水)08:54:34.85 ID:rIynix30(7/12) AAS
自分で書いといてなんだが、フシアナ必須にしたところで
「フシアナで表示されたリモホ」と「リモホっぽい文字列」の区別がつけられなければ
意味が無いような気がしてきたのでちょっと実験。
215: 2011/03/02(水)23:37:50.85 ID:TJAQOIHp(5/5) AAS
ある物はジャンジャン利用しようぜ
219: 2011/03/03(木)00:28:07.85 ID:ocBhi+yU(3/8) AAS
公式HPについてはできれば誰かに任せたい。
トナメ始まって頻繁に、決まった時間に俺が更新できないから。
開催前の雛形及びルールページ等は一応作れる。
早く作れってなら取りかかれる。
349(1): 2011/03/19(土)23:30:58.85 ID:2c8PMNpd(1) AAS
>>347
そだね
相手にしちゃいけない人ですよね
445: 2011/04/24(日)04:39:21.85 ID:DrXh4ftv(1) AAS
>>444'
巨大板がその気になればカテゴリでもシャッフルでも弱い板残すのは可能だろう。
今までシャッフル式でやってても巨大板のきまぐれで弱小板が勝ち残ってたんだから。
474: 2011/05/04(水)12:40:29.85 ID:0qo/0+HU(3/3) AAS
やる気はあるけど踏ん切りがつかない人もいそうだけどね
581(3): 2011/05/19(木)07:38:02.85 ID:X37SIwdo(2/3) AAS
(続き)
前者については
「そもそも選対活動は義務ではないので負担が嫌なら頑張らなければいい」
「予選で負けた板がそれでも次に進むためには、相応の負担がかかるのは致し方ないのでは」
後者については
「おそらく100板を超える板がエントリーしてくる一発勝負の敗者復活戦と、
予選本選の本試合では試合としての重みが違う」
「増えた試合の機会を生かすためには、上にもあるように相応の負担を必要とする。
一方で、既に予選を通過した板は、何もしなくとも“次の晴れ舞台(二次予選・本選)”の場が保証されていると考えれば、
それなりに釣り合いは取れているのではないか。
省9
731: 2011/05/29(日)20:44:20.85 ID:hcil2zVW(1) AAS
いつどこで水遁土遁されるかわからないから選対活動すらままならないのでは
985: 2011/06/18(土)22:32:10.85 ID:aagwUzMZ(3/4) AAS
>>980
敗者復活の特徴は「板数が多いから同盟票が期待できない」
つまり、予選本体とは違う実力が求められる訳で、そこに意義があると思うのね
だから、板数自体はあまり絞り込まない方がいいと思う。
まあ、「二次敗者復活に生き残る為」の戦いもそれはそれで面白いから、絞るとすれば全体の半分とかかな。
あまり絞り込むと本当に「ただの次点板決定戦」になると思う。
しかしAA爆撃なあ…
AA組むのに一時間、本文考えるのに二時間、板毎の改変文言考えるのに2-30分
相手方スレ内の返事は怖すぎてできなかった…
やっぱ、迷惑だったんだなあ…とか思ってたら選対は出来ないなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s