[過去ログ] 第4回全板人気トーナメント準備スレ2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130: 2011/03/01(火)22:46:52.83 ID:q7E88vbf(2/3) AAS
>>115
さあ、話してくれ
208: 2011/03/02(水)22:29:23.83 ID:Dwz+hz7/(1) AAS
>>206
datの時点で
</b>HKRbm374.ibaraki-ip.dti.ne.jp<b>
HKRbm374.ibaraki-ip.dti.ne.jp
の違いがあるから集計ツールからは分かるはず
249: [age] 2011/03/04(金)21:10:40.83 ID:Z4kIkXkB(2/3) AAS
週末age
只今全板トナメ開催に向けて絶賛協議中です
雑談や遂にやるのか!、前はこんなだったなー等の感想もどうぞ
387: 2011/04/09(土)23:12:58.83 ID:H/X4/fp7(1) AAS
第4回開催する必要あるか?
434(1): 2011/04/22(金)08:09:50.83 ID:Qg7PYDg2(1) AAS
期間が短いと、支援物資を準備する時間がとれないので
「板の人口は少ないけど、支援物資で浮動票を大量獲得する板」というのが不利になって
AA職人やFLASH職人、絵師がやる気を無くしてしまわないかが心配
淡々と進むだけの、ホントに無味乾燥なトナメになっちゃいそうだ
495: 2011/05/09(月)16:57:08.83 ID:Xj1IAapn(1) AAS
各種設定は前回の問題点を改善する形で決めていったらいいんじゃない
500: 2011/05/09(月)21:07:30.83 ID:0uBDfLRi(1) AAS
今の現状は集計できるノウハウを持っている人が手を上げてくれたのがありがたいことです
518(1): ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS 2011/05/11(水)21:45:17.83 ID:Foz+cQG0(2/3) AAS
トリップ変更。
>>514
【板名事前登録について】
受け付ける人も必要ですし、登録内容をひとつひとつ精査する人も必要です。
登録内容の精査は、公平性の観点からも、また登録の量的にも、複数人数でおこなわれるのが望ましいですね。
この作業は人が必要だね。
【外部投票所について】
第3回全板以降、プロバイダ単位の大規模規制が頻発している現状を鑑みると、
外部投票所の整備もおこなうべきという意見がでるのは当然でしょうし、現に先日ocnとplalaはまるごと規制の対象とされました。
よって整備はおこなわなければならないでしょう。
省3
541: 2011/05/14(土)08:03:46.83 ID:ybbywwfX(1) AAS
最下位というと語弊があるぞ。ボーダーラインだろ?
個人的には得票数でも惜敗率でもどちらでもいいけど、
仮に今回も敗者復活を一次と二次に分けるのであれば
なぜか敗退板全板参加だった二次にも足きりラインを設けるべきだと思う
それも結構厳しめに(前回だと得票数200をボーダーにすれば32板出場でちょうどいい感じ)
576(1): ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS 2011/05/18(水)22:29:48.83 ID:MQ6uV1+o(4/4) AAS
後述1および後述2について。
ここでは、A案B案ともに出場板には数字がはいっていませんが、
いまのところ「死の組」救済派と出場機会重視派がほぼ同数にわかれているため、
数字を入れるのは適正ではないと判断し、あえて数字はいれませんでした。
敗者復活戦にどれくらいの板を出場させるかは、特にレギュレーションには影響を与えないはずです。
それでは構想の解説をすこし。
まず1次予選を20組にした理由は、1組あたりの板数を、前回の1次予選並みにしたからです。
今回の出場板数は858なので、1次予選を18組にすると1組あたり47or48板になります。
1次予選と2次予選が1日1試合行われるとして、A案で36日・B案で35日かかります。
前回大会と比較して3日ないし2日多いですが、これは第2回全板を上回らない日数にした結果です。
省3
578(1): 2011/05/19(木)03:59:14.83 ID:ShUw4OtZ(1) AAS
個人的な話だけど
開幕を10/1にするとか、決勝を大晦日にするとか、
そういったキリのいい時期にすれば覚えやすくていいと思うんだけどね
ちなみに10/1も12/31もどっちも土曜日。
649: 2011/05/25(水)00:01:39.83 ID:8ewsDJHI(1/2) AAS
高校野球のシードは学校数の関係で
シードを作らないとトナメ表組めないからシードにしてんじゃないの?
シード制は反対
強豪板の試合がトナメ開始から20日以上経ってからでは、盛り上がるものも盛り上がらない
あと、試合前エキシビションは鯖負荷テスト/コードテストを兼ねてるから、
最初は「全ひらがな」みたいなのにしないと鯖トンで仕方がない/集計上手くいかないってのがあるんだよね
最終テストは盛り上がるやつにした方がいいとは思うけど
全カテゴリ人気トナメとか?
741: ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS 2011/05/30(月)00:29:49.83 ID:Gz+jPmq1(1/2) AAS
>>725
了解です。
いままで短い間でしたが、ありがとうございました。
771(1): 2011/06/01(水)01:59:13.83 ID:QAtDQs46(1/2) AAS
天変地異については、アクセスできる人員で対応するしかないだろう
その為に運営による意志決定のルールもあるんだし
(細かいところは詰めておく必要はあるけど)
今回は広域の災害だから目立つけど、これからの台風シーズン、
一市町村単位×複数くらいで通信寸断することなんてよくある話
今回の震災では東北6県だけじゃなく、首都圏もトナメどころじゃない状況だったし、
その影響か今でも震災前ほど人口が戻ってない気がする
被災者感情とか考えたら自粛とかつい思ってしまうけど
震災直後の混乱に対応してて思ったことは、
被害のない地域はなるべくいつも通り振る舞わないと、日本全体が沈没してしまうと強く感じた
省1
852: 2011/06/07(火)19:05:40.83 ID:39UbwxgJ(1/3) AAS
>>851
もしやるとすれば、1.カテゴリの人気投票(<<雑談2>>とか)をやる
2.投票結果に基づき枠を比例配分する 3.カテゴリ予選を行う
…予選すら出来ないカテゴリ出てくるだろうな。
898: 2011/06/12(日)22:15:46.83 ID:wJavYnL9(1) AAS
日程は主催者が決めちゃっていいんじゃね?
俺は同時2試合嫌だけど、嫌じゃない人も居るわけで
そこは好みの問題だから。
大穴があってやばくない限りは、主催者の好みでいいと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s