[過去ログ] **ボランティアを偽善者という人たちへ**その2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2005/11/20(日)22:15 ID:CE6thLiB(1) AAS
需要と供給があるから成り立つもので、無償労働お疲れさん、と思うのだが
ボランティアをなんか高尚な者と思っている奴が多すぎなのが嫌。
就職活動のポイント稼ぎとかだし。
446: 2005/11/21(月)11:32 ID:sLF4htNB(1) AAS
偽善者ねぇ〜。
アルカイダ支持団体ワールド・ピース・ナウ3人逮捕
2chスレ:news5
イラク情勢とピースボートの怪しい関係 その4
2chスレ:news5
447(1): 2005/11/21(月)23:13 ID:fO0KDkiJ(1) AAS
ボランティアって一体何なんだろうってふと思う。アタシは人といっぱい知り合えるし、
今まであまり見てなかったコトが見れたり、楽しいことだと思う。
でも、部活の友達には、「内申書の為」とか・・・言ってるから、
結局はそうなのかなァ・・・って思っちゃいます・・・
448: 2005/11/21(月)23:31 ID:zWycmmSS(1) AAS
[情報提供まつ]
数年前、皇室(皇族)の大麻吸引具が新聞等で流れましたが、誰かスクラップ
を保持していまいでしょうか?よろしければ日時、記事内容の掲載を希望↓。「゜(ぺっコ
【愛】大麻くらい罰金でいいじゃろ!大麻合法化スレその42【憎】
2chスレ:news2
449: 2005/11/21(月)23:38 ID:o9WrMZAt(1) AAS
バカニューからやってきました
【華麗に】11月22日Z武スレでうめつくす【染めろ】
2chスレ:bakanews
450: 2005/11/22(火)00:29 ID:cTj7Vzfu(1) AAS
ボランティアってなんだろうってよく思います。
最初は福祉を目指すんやから、ボランティアくらいって思って始めたけど・・・。
実際はいろいろ大変で、これって俺がやることか?とか思ってやったり。
445さんのいうように高尚なんて気持ちはないです。半分、断りきれずに
やってしまっているとこもあるので。
451: 2005/11/22(火)00:53 ID:ogBx2EKK(1) AAS
外部リンク:hp16.0zero.jp
外部リンク:hp15.0zero.jp
セックスボランティアと障害者の出会い掲示板です
452(1): 442 2005/11/22(火)19:40 ID:Tnbmuo1T(1) AAS
>>443
感動したら是非検索かけて味噌。沢山出てくるかも。
だよね。偉大杉!!一度会ってみたかったなぁ。
>>447
僕の周りにも居るよ、そういう子。
「内申書のためのボランティア」って、日本語的におかしくない?
「内申書のための活動」だったら分かるが。
447さんみたいに、楽しかったりなんなりするのは、とってもいいことだと思う。
そう思える人は、本当に凄い。世の中には「ツマンネ」とか「時間の無駄」とか思う人だって居る。
せっかくそう思えるのに、そんな周りに流されたりしちゃうのはもったいないよ。
省1
453: 2005/11/22(火)23:00 ID:dx9XmGko(1) AAS
セックスボランティアは偽善。
悪魔の所業。
あとは、そこそこ意義がある。
454: 2005/11/26(土)08:26 ID:ePbDHB0K(1) AAS
ボランティアって言葉がもういかんよな。
これからは『趣味』って呼ぶよ。
好きでやってますけど何か?
って逆ギレされそうだがw
455: 2005/11/26(土)08:46 ID:/6TVVvoi(1) AAS
趣味じゃなくて、公的活動だと思うな
行政に任せきりではなく民間もやるって事です
日本人には、善、悪、ボランティアとか合わないんだよ
「情けは人のためならず、めぐりめぐって己がため」
と言うことわざがある通り
「なんだ結局自分の為じゃん」と善意の介入する余地がない
社会に参加したり、一員である事を表明する行為だと考えた方が
日本の文化には馴染むと思います
456(1): 2005/11/26(土)19:22 ID:Va+9wFlG(1) AAS
行政と比較して民間のボランティアをいう奴はバカ。
中学か高校あたりで、行政は存在そのものが特別な権力(だから、本質的に
善くない存在)だと、ブサヨ教師に刷り込まれたまま知能が進歩してない。
東京だったら、近所の河川の管理や掃除は、普通は都や市の職員が委託業者を雇って
税金でやるが、田舎に行ったら、地元の自治会が強制参加で掃除させたり、金を出し合
って補修工事してたりする。
後者は、金がないからしょうがなしに自分らの貴重な時間を割いてやってるだけなのに、
それを、行政にまかせ無い民間の行動だ、なんて錯覚するのは、都市生活に
行き詰まってるバカなブサヨだけだよ。
457: 2005/11/27(日)08:49 ID:W51ex13I(1) AAS
>>456
そんな訳が無い、それは社会の仕組みや政治の役割を理解してなさ過ぎ
行政との連携は必要不可欠です
458: 2005/11/29(火)17:38 ID:aDs2/Wvh(1) AAS
>>452
>「内申書のためのボランティア」
高校の時、友人が保育系の短大へ進学するためにやってた。
これをやらないと受からないんだろうね。
他校の友人も大学へ行くためにボランティアしてた。
福祉系はボランティア必須?
私の叔母さんは週何日かボランティアをしてる。
ボランティアをすると疲れるので日曜日は寝ている。
その間の子供の世話は夫(叔父さん)
夫は週5日仕事をしてる。
省6
459: 2005/12/11(日)23:39 ID:IGflQ2PA(1) AAS
大学の知り合いでも老人街へ連れ出したり、身体障害者の運動会に参加したり
したやつが、そういうの参加しない自分に優越感と見下した目で
「どうして参加しないの?」とか言ってた。
ボランティアをしている人間の特徴って、まさにそんなとこ。
自分は良いことをしているってのを前面に出してくる。
そして、していない人間に強要して、見下す。
本当に趣味でしょ。もしくはサークル活動。
「楽しいから、○○さんも参加してみない?」って感覚が無いのが
一番痛い。
路上で募金してるの見ると、どうせ一日つぶすなら、日雇いのバイトでもして
省6
460: 2005/12/12(月)04:28 ID:eUCjvddD(1) AAS
>路上で募金してるの見ると、どうせ一日つぶすなら、日雇いのバイトでもして
全額寄付すれば?とか思う。
これには、同意
馬鹿みたいに人数並んで叫ぶよりお前が稼いだ金をそのまま
つぎ込めよと言いたくなる。そっちの方がよっぽど寄付金額も
多くなるしな。
偽善者の考えではみんなの協力や助け合いに意味があるとかぬかすの
だろうが実際助けてもらう側からすればそんな奇麗ごとより少しでも
多い金額で一人でも多くの人間が助かる事の方がよほど良いと思って
いると思うがな。
省6
461: 2005/12/14(水)21:30 ID:yprtmBUC(1) AAS
知り合いの某会館のスタッフが
ボランティア(チャリティー〜 みたいなやつ)やってる人たちって、
「自分たちは善意でやってるんだから
ホールの使用料タダにしろ。」
とか言ってきて、それは規則上できませんって答えると、
だいたい決まって
「私たちはこれだけ頑張ってるんだから、
あなたたちがそれを理解しないのはおかしい」
ってヒステリックに言うんだって。
タチ悪いよな。
462: 2005/12/15(木)01:55 ID:hzFDCjt2(1) AAS
小さい頃はボランティア活動の人が苦手だった。
家の事情で児童福祉施設に数年いたんだが、その時何度か「ボランティアの一環」
と、施設に来て、入所の児童と遊んだり、物資支援してくれたり、それはそれで
良い事なんだろうけど、会話の中で
「親と一緒じゃないのは可哀相」「生活が大変で可哀相」と
慰め(?)の言葉をかけてきた。確かに身の上の不幸な子もいたし、色々な事情
の子もいたけど、とにかく「可哀相」と言われるのが嫌だった。
子供ながら、「貴方の不幸の基準は何なんだ?」と思った。
家族と暮らせないのは正直寂しくもあったけど、皆仲良くしてたし、
施設の先生達も良い人ばかりだったから、楽しく生活している部分も沢山あった。
省9
463: 2005/12/19(月)00:29 ID:pkI39HyE(1) AAS
実際福祉の仕事は過酷だと思うよ。
でも世の中には、その仕事をタダでやれるだけの
余裕がある人々がいるのも事実。
これを雇用者側が利用しているのさ。
「見ろ!あの人たちは無償で頑張ってるぞ!お前等も見習え!!」
ってな方向にもっていきたいんだろ。
464: 2005/12/28(水)02:00 ID:5LYEiIPd(1) AAS
かりに偽善であるにしろそれで幸せになる人がいれば明らかな善なんじゃないかな
しない善よりする偽善!ナンセンスな意見が多すぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*