[過去ログ]
【个 ,个】 木村沙織100 【个 ,个】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (603レス)
【个 ,个】 木村沙織100 【个 ,个】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: 名無し@チャチャチャ [] 2017/05/28(日) 01:00:20.93 ID:+Ag39ZVg では軍隊の使う戦車や戦闘機などの強力で圧倒的な兵器がなくなれば平和になるでしょうか?悪党や武装集団であっても、強力な兵器や武装を持つ軍隊に立ち向かおうとする気力など湧きませんが、 それらがなくなり誰もが所持できるナイフや家庭用包丁が最強の武器になったとしたら、ナイフしか持たない軍隊など何も怖くはありません。 これも当然の結果、強盗、殺人、戦闘抑止力などなくなり、テロや強盗集団が世界中で大暴れして世界の秩序、治安、安全、平和、平穏はなくなり同じことです。 武装集団にとったらナイフ、包丁以上の武器を作り出すなど簡単なことですし、ナイフや包丁しか持てなくなった軍隊など武装集団に簡単に蹴散らされるだけです。 放っておいたら悪いことをするのが人間であり、戦後の日本人が大好きな綺麗ごとなど絵空事でしかないのが現実なのです。 法による罰則と警察がいて、さらに軍隊という圧倒的な戦闘力を持った国の戦闘、治安維持組織があって初めて平和、秩序が保たれるのです。 このように論理的に少し自分の頭で考えれば簡単に分かるわけで、情緒的、感情的に脊髄反射し思考停止するのではなく、自分の頭で論理的、戦略的に思考する必要があります。 それが、嘘、捏造まみれの近現代史を教える戦後教育や反日左翼マスゴミ、憲法9条などの綺麗ごとに洗脳、 誤魔化されて愚民国家になった日本が、自主防衛、自主独立した戦略的外交をして国益を追求できるまともな国になるための第一歩になるのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/115
117: 名無し@チャチャチャ [] 2017/05/28(日) 06:51:48.93 ID:6qPq970c 安倍総理はイタリアで開催されている G7においてテロ等準備罪(共謀罪)の 説明を行いました。各国からは日本の 取り組みに支持の声が寄せられていま す。パヨクは日頃から「セカイヲミナラ エー」と叫んでいますが、少なくとも先 進各国ではテロ等準備罪を支持してい ますけど?テロパヨはどうしますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/117
246: 名無し@チャチャチャ [] 2017/06/23(金) 12:35:17.93 ID:MJ45Cr9l 昭恵氏に同行の職員、出張書類なし 「公務」のはずが… 田玉恵美、岡戸佑樹2017年5月12日05時04分 安倍晋三首相の妻、昭恵氏付の政府職員について内閣官房は11日、旅行命令簿を開示した。 森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、昭恵氏の私的活動に政府職員が同行していたことが判明し、 政府は公務と説明しているが、内閣官房は命令簿を作成していなかった。 専門家からは国家公務員旅費法違反との指摘も出ている。 朝日新聞は、第2次安倍政権以降の昭恵氏付職員の旅行命令書を開示請求。 11日に内閣官房が開示した。書類によると、2013年1月〜今年2月、首脳会談やアジア太平洋経済協力会議 (APEC)首脳会議などの際に延べ62回の旅行命令が出ていた。いずれも用務は「安倍首相に随行」だった。 昭恵氏付職員をめぐっては、同氏の私的活動に同行している実態が森友学園への国有地売却問題をきっかけに判明。 「昭恵農場」(山口県下関市)での田植えや稲刈り▽森友学園の幼稚園での講演▽国政選挙での選挙応援 ▽ハワイへの私的訪問――などへの同行が明らかになっている。 政府はこれらについて、国会審議で「当面の(首相の)公務遂行補助活動に関する連絡調整を行うため、 公務として同行した」などと説明している。 だが、開示資料には、昭恵氏の私的活動に伴う同行分は含まれていなかった。 <略> 千葉大学の新藤宗幸名誉教授(行政学)は「旅行命令書なしに公務員が出張するのは、国家公務員旅費法違反の疑いがある。 公務員を『私人』の秘書にすることの無理が改めて明らかになったのではないか」と話す。(田玉恵美、岡戸佑樹) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/246
416: 名無し@チャチャチャ [] 2017/07/04(火) 13:20:40.93 ID:0H7ANXEg / \ ( =@ =@ \ =@ / ) (::::: ::::ヽ (::::::::: ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | / .( .(● ●) )ノ / ( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 朋美で抜いた ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ .\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________ \ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/416
433: 名無し@チャチャチャ [] 2017/07/05(水) 23:25:49.93 ID:Y/Uy4ReJ 加計問題 内閣参与も特区推進を前川氏に要請 「週刊文春」編集部2017/05/31 加計学園の獣医学部新設問題で、内閣官房参与(当時)の木曽功氏が、前川喜平文部科学省事務次官(当時)に対し、国家戦略特区制度で、獣医学部新設を進めるよう働きかけていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 前川氏によれば、昨年8月下旬、木曽氏は次官室を訪ね、次のように要請したという。 「国家戦略特区制度で、今治に獣医学部を新設する話、早く進めてほしい。文科省は(国家戦略特区)諮問会議が決定したことに従えばいいから」 当時は、内閣改造で特区を担当する地方創生相が石破茂氏から山本幸三氏に代わった直後で、止まっていた獣医学部新設が大きく動き始めていた時期だった。 木曽氏は、元文科省の官僚で、前川氏の3期先輩にあたり、14年4月から内閣官房参与に任命されていた。一方、16年4月からは加計学園理事兼千葉科学大学学長にも就任しており、加計学園の利害関係者でもあった。 木曽氏は「前川さんと会い、様々な話をしたのは事実です。獣医学部の件も話したと思いますが、加計学園理事としてで、内閣官房参与として会ったわけではありません」と回答した。 この問題では、前川氏は木曽氏の要請の翌月上旬に、和泉洋人首相補佐官から「総理が自分の口から言えないから、私が言うんだ」と特区推進を要求されたと証言している。 官邸関係者による文科省への新たな要請が明らかになったことで、首相官邸からの圧力の有無が、さらに論議を呼びそうだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/433
471: 名無し@チャチャチャ [] 2017/07/07(金) 23:18:32.93 ID:ql3GojZ5 安倍首相は口を開けば「印象操作」と言うが、それ以上は何も言えない。官僚からカンペを貰っている筈なのにあの質の低さは一体何なんだろう。 ケナタッチ書簡でも野党の質問でも良いが、「共謀罪」法案に関して彼らは極々素朴な疑問を述べているだけ。 だから、政権側に正当な言い分があるなら粛々と質問に答えればいいのに、何故か一方的にブチ切れて「印象操作」だの「レッテル貼り」だのと喚き散らす。まるで悪戯がバレた子供のように。 理詰めにされてブチ切れるような連中を政府の要職に据える意味が分かりません。教員資格のない人間に高校で教鞭をとらせるようなものですよ。 森友に限らず、加計でも共謀罪でも政府は質疑応答の時間を空費してますよ。 なのに連中は勝手に審議時間を区切ったり、挙句の果てには回数制限までかける始末。 国会は一体いつから議論の中身ではなく経過時間や回数が重視される世界になったのでしょうね。 言論の府から言論が消えたら終わりですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/471
501: 名無し@チャチャチャ [] 2017/07/11(火) 06:31:02.93 ID:4mR5N6Tm http://i.imgur.com/MWfCbwx.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/501
548: 名無し@チャチャチャ [] 2017/07/16(日) 20:28:27.93 ID:pJ2GrICf <加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も 6/7(水) 20:25配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci 学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。 広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は 「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。 「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。 5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。 獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。 全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。 だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。 獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。 「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1493350905/548
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s