[過去ログ] 若手女性声優総合スレ Part17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2021/04/27(火)11:31 ID:HJMWVymI(1/23) AAS
もともと、アニメアテレコってのは劇団員がアルバイトで
やるようなもんだったわけだよ。それが3回のアニメブームと
声優ブームを経て、徐々に人気が増えてきて
声優業ってものが確立されるわけだけど、もとが
アルバイトでやるようなもんだったわけだから、これで
ご飯食べようと思ったら、色んな作品の色んなキャラクターを
演じ分けできないといけないわけで、今でもそういう
たくさんの演じ分けができる人がプロ声優、優れた演技が
できる人ってことになってるわけだけど、
制作の人や視聴者から見れば、欲しいのは、
省20
487: 2021/04/27(火)12:12 ID:HJMWVymI(2/23) AAS
>>486
オーディションでそれをやれるかってことなんだよ。
オーディション資料だけだと
なんかバイク好きのオタのおっさんらに媚びる
萌え演技すればいいじゃん。女の子いっぱいでるアニメだから
典型的な萌えアニメの演技すればいいじゃんになっちゃうと
思うよ。
だから、京アニのけいおんから続く、ああいうケレン味の
芝居が正解に今の深夜アニメってなってるわけで、
そっちに流れちゃうんじゃないのかなーっておれは思う。
省8
489: 2021/04/27(火)12:58 ID:HJMWVymI(3/23) AAS
>>488
そこは考えが浅いと思うよ。
おれが今期のアニメでかなり驚いたのは
ダイナゼノンで榎木淳弥さんが若山詩音さんのああいう
ケレン味のない舞台芝居的なのに、ぴったりひっつくような
お芝居してることだったんだよ。
榎木淳弥さんって、トニカクカワイイとか呪術廻戦とか
みたいな薄味の主人公が多くて、印象としては
アニメチックな薄味な芝居する人だと思ってたけど、
ここまで、演技のやり方を注意深く気をつけて変えるような
省12
492: 2021/04/27(火)14:04 ID:HJMWVymI(4/23) AAS
>>484
けものフレンズってまったりして可愛い感じだから、
お芝居としてやろうとしてることはあってると思うよ。
ただ、言うなら、やっぱり経験不足で抑揚のつけかたが
アニメアテレコ調じゃまだないから、ここは無難に
下手くそに思われないように、
「わたしの静かな時間を邪魔するなら、容赦はしないぞ、
そーれ!」部分のセリフの緩急をつけずに、
もっとゆったり読んで、王様だけど、のんびりしてるから
こういう感じなんだなって大袈裟に表現した方が
省6
496: 2021/04/27(火)16:22 ID:HJMWVymI(5/23) AAS
>>493
競争率が凄すぎて、だからこそ、歌がダントツで上手いとか
画一的じゃない変わった芝居やる人とか声が
特殊でもないかぎり埋もれちゃうのが今の声優業界だから、
ごく標準的な普通のアニメアテレコ調のお芝居ができることが
今のアニメの演技として上手い演技なのかって
思っちゃうわけだよ。アテレコ調が上手いんだけど、
埋もれるようなお芝居する声優さんと、
ちょっと王道じゃなくて癖があるんだけど、
埋もれてない演技する声優さんならおれは有象無象に
省21
499(5): 2021/04/27(火)17:19 ID:HJMWVymI(6/23) AAS
>>497
声優養成所が悪いわけじゃなくて、声優養成所のおかげで
技術面と新人声優さんの演技の品質っていう意味では
2000年代初頭のアニメまでいたような、わけのわからん
ホントに酷いお芝居する人ってまあ、いなくなったわけです。
歌もできる、アニメアテレコ調の芝居もできる。
そんな才能もってるのに競争率が激化してるせいで
昔なら第1線の声優になれるような人らが今は売れずに
燻ってることもざらなわけだよ。
声優養成所はバンバン声優さんの卵を供給する。
省20
504: 2021/04/27(火)19:04 ID:HJMWVymI(7/23) AAS
>>500
演技が埋もれてる、埋もれてないっていうのは
主観的な感性の要素が大きいからそこを補強するための
論理や意味付けって大事になるわけど、
君の言葉はそこが抜け落ちてる。
今の若い声優さんが画一的な芝居をやってるのは
声優養成所のせいだって言われるのは、おれじゃないの。
ベテランの声優さん方なの。
視聴者のおれから見ても、声質が似てて、同じ抑揚の
付け方で、似てる、埋もれてるって思うことって
省26
505(3): 2021/04/27(火)19:05 ID:HJMWVymI(8/23) AAS
>>502
いやー。たぶん。俳優コースへの転入勧められて追い出されると
思うぞw
510(1): 2021/04/27(火)19:39 ID:HJMWVymI(9/23) AAS
>>507
>>508
まあ君たちにいうのは、ワロスを使った寓意的表現の部分が
重要じゃないわけだよ。
山田康雄さんの時代とは違うことを言いたかったわけだよ。
君たちが反論しないといけない命題は、そこなんだよ。
山田康雄さんの時代と違うっていうおれの主張に
異議があるならちゃんと反論してください。
寓意の部分で揚げ足をとって勝ったつもりになるなんて
はっきり言って、子供です。
512: 2021/04/27(火)19:42 ID:HJMWVymI(10/23) AAS
>>509
じゃあ感性の枯れてないきみにぜひ
2021年の声優さんでよかったと思うお芝居聞いてみようかなーw
513(1): 2021/04/27(火)19:46 ID:HJMWVymI(11/23) AAS
>>511
自分が何言ってるかわかってないなw
そもそも声優コースに転入したくらいで、山田康雄さんみたいな
アテレコの仕事が貰えるなんて見通し甘過ぎんだよ
社会経験が乏しいヤツって年をとっても声優業界に変な幻想を
抱いてるから痛々しいんだわ
ってお前は今、声優さんと声優志望者さんをディスってる
最低のロジックを言ってるんだぞ
515(1): 2021/04/27(火)19:55 ID:HJMWVymI(12/23) AAS
>>514
おれさあ。別にそういうライターじゃねえんだよw
なんでそんな取材調査をお前のためにしないといけねえんだよw
517: 2021/04/27(火)19:56 ID:HJMWVymI(13/23) AAS
わかったwわかったw。敗北でいいからw
勝利条件わからんけどw
518: 2021/04/27(火)20:00 ID:HJMWVymI(14/23) AAS
>>516
なんでやらないのかだって。
そりゃ手塚先生の虫プロみたいになっちゃうからに
決まってるからだろうが。
制作はサンライズさんみたいな堅実経営が正しいんだよ。
そこをわかったうえで、視聴者は視聴者として綺麗事を
言うのが観客としての礼儀だとおれは思うよ。
アニメもまた観劇だとおれは思ってるから
521: 2021/04/27(火)20:03 ID:HJMWVymI(15/23) AAS
>>519
いやいやw
おかしいだろうw
視聴者じゃないってw
公共の電波で日本国民が見て視聴者じゃないって
お前のアタマの中の放送法は、どないなっとるねんWWWW
523(1): 2021/04/27(火)20:04 ID:HJMWVymI(16/23) AAS
>>520
わかった、わかった。おれのアタマは悪いってことでいいからw
524: 2021/04/27(火)20:10 ID:HJMWVymI(17/23) AAS
>>522
プリキュアは違うけど、
今の深夜アニメなんて、お高い円盤とかグッツとかイベント
参加してくれるいい歳した大人向けで客層かなり幅あるだろうw
526: 2021/04/27(火)20:12 ID:HJMWVymI(18/23) AAS
>>525
おれいつから局Pさんに向かって書き込んでることになってんだよw
530(1): 2021/04/27(火)20:27 ID:HJMWVymI(19/23) AAS
>>527
ああしろ、こうしろっておれいつ言ったんだろw
532: 2021/04/27(火)20:34 ID:HJMWVymI(20/23) AAS
とりあえずなんかお芝居とか絶対に興味ないのが
3人ぐらいこのスレにいるのはわかったw
こんなのばっかだから若い声優さん達はここでなに
言われても気にするなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s