[過去ログ] 今 時 ヴ ィ ジ ュ ア ル 系 と か (笑 (324レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/12/15(日)23:04 ID:Wl2kChmu0(1) AAS
古いわ
音楽性も低いわ
ヒット無いわ

死語ですね
305: 2022/03/30(水)13:29 ID:P/BBvQ1i0(1) AAS
「そのバンドが好き」でいいのに
他のバンドをサゲないと好きなバンドをアゲて語れないって
さもしい人間性だな
306: 2022/03/30(水)18:04 ID:AB0p6uUz0(1) AAS
>>304
LUNA SEAのファーストアルバムなんて1991年なんだから世に出てくるのは遅い方なんだよ
Xはもちろん他にもAION、BUCK-TICK、COLOR、かまいたち、シルバーローズ、Justy-Nasty、ZI:KILL、
BY-SEXUAL、DEAD END、Eins:Vier、Strawberry Fields、デランジェ、
有名所の先輩と同期だけでこんなにいるんだぜ?

当時LUNA SEAのライバルだったジルドレイだってすでにプログレの様式美やってたしな
最近V系知ったのかいくらなんでも世間知らずすぎるわ
307: 2022/03/30(水)21:56 ID:vpFPQGan0(1) AAS
>>301
君の言うミリオンSHINEは何枚売れたの?
100万とんで2〜3枚か??
308: 2022/03/31(木)00:49 ID:x3XuZ8Nz0(1) AAS
一般的に、ヴィジュアル系(「ヴィジュアル系」)とは、ゴシックロック、グラムロック、ヘビーメタルの影響を受けたさまざまなファッションスタイルのことです。ヴィジュアル系のバンドでは、華やかな髪、女装、革の服、濃い化粧、手の込んだ衣装、明るい色または暗い色が一般的です。このスタイルは、1980年代後半から1990年代初頭にかけて、X Japan、Color、MaliceMizerなどのバンドによって設立されました。ヴィジュアル系は母国で最も人気がありますが、その人気は世界中に広がり、次のような外国人のヴィジュアル系バンドが誕生しました。セレメディなどの外国人のヴィジュアル系バンドが誕生しました。

ヴィジュアル系には多くのサブタイプがあり、さまざまなスタイルの線にまたがったりぼやけたりするバンドがたくさんあります。たとえば、BUCK-TICKのような黒服系のバンドはシンプルな黒の服を着ていますが、アンティックのようなオシャレ系のグループはより明るく陽気な外観をしています。
309: 2022/03/31(木)12:53 ID:PCrg0jpj0(1) AAS
月海は居ても居なくてもどーでもいい
まったく誰にも影響与えてないから 全然売れなかったし
310: 2022/03/31(木)17:17 ID:+1J2MB2k0(1) AAS
94〜98年くらいの音楽シーンを見ててその見識だったら世間知らずとしか言いようがないわ
もしくは90年代エアプのガキが知ったかしてるか
311: 2022/03/31(木)19:40 ID:24lX4yMf0(1) AAS
クラスの男の半数近くがビジュアル系聴いてた時代だね
312
(1): 2022/03/31(木)21:27 ID:gsVh11yJ0(1) AAS
V系時代でもルナシー好きなやつはゼロだったな
313
(1): 2022/03/31(木)22:37 ID:Fsi8Rah50(1) AAS
>>312
どこのガイジ学校だ?
少年院とかじゃないだろうな?w
314: 2022/03/31(木)23:04 ID:+OWkcsZO0(1) AAS
98年以降のいわゆるブレイクアウトらへんから
V系が大衆化しすぎてメジャーのバンドはダサいみたいな
インディーズのだれもしらないようなバンド聴くのが
カッコいいって風潮があったから
その辺りのV系が好きだったらルナシーはないかもな
河村のソロ後だし
315: 2022/04/01(金)12:55 ID:pSuT4mJO0(1) AAS
>>313
少年院 大学 高校 中学 小学校 どこであろうと人気ゼロ
クラスにルナシー好きなやつ1人もいない
316: 2022/04/01(金)22:06 ID:BdX2ZN510(1) AAS
たしかにルナシーファンって少ないよね
317
(1): 2022/04/02(土)00:08 ID:XFPUpsKw0(1) AAS
学生時代にバンドやってた時に出させてもらったアマチュアのイベントで
出演バンドの俺ら含む8割がルナシーのコピーバンドで
セットリストにはWISHかJESUSは絶対入ってたり
シングルがオリコン1位だったりしたんだけど
俺の生きてる世界線いつの間にか変わってる?

それかルナシーアンチ1人が頑張ってる?
318: 2022/04/02(土)02:06 ID:uBa3k25k0(1) AAS
90年代後半はLUNA SEAのパチモン
2000年代中盤以降はDIRのパチモンだらけになってた
319: 2022/04/02(土)09:57 ID:h8E75mhw0(1) AAS
90年代後期は黒夢のパチモンも多かったよ
あと女型のパチモン
320: 2022/04/02(土)11:03 ID:mAFQgHvO0(1) AAS
>>317
LUNA SEAのアンチというか捏造癖のあるラルヲタのゴミが頑張ってる
嘘や捏造を平気でやるクズ
321: 2022/04/02(土)12:53 ID:AETIqS2R0(1) AAS
そりゃ てめーだろっ!
322: 2022/04/03(日)09:19 ID:GI+Cj6KS0(1) AAS
V系新参が騒いでるwww
323: 2022/04/03(日)09:27 ID:f7OYIxPq0(1) AAS
90年代だとかまいたちが流行ってた
バンドブームも手伝って楽器手にした人も多かったから簡単で下手なかまいたちは敷居が低かった
バイセクは意外に手数が多くて難しかったな
324: 2022/04/03(日)22:43 ID:0nHV8Jrh0(1) AAS
でもギターくそ下手で
あのレベルでTV出てくるなって思ってた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*