人生が詰みそうなのになんもしてないPart8 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
229: ◆WufB1rvXuc 2020/07/01(水)23:35 ID:kC6C+X4to(1) AAS
昨日から始まった黒ウィズの新イベントをやりまくっています( ^ω^)

いつものイベントはストーリーの合間にクエストがあるという感じなんですが、今回のイベントはストーリーとクエストは完全にわけられてて、クエストばかりどんどん進められるんですね。

俺はストーリーを読むよりもクエストをクリアしまくるのが楽しいみたいなので、ストーリーは後回しにして先にクエストをやりまくってるというわけです(^ω^ )
230: ◆WufB1rvXuc 2020/07/04(土)23:18 ID:9hWNOg65o(1) AAS
新イベントほぼ終わりました!
あとはストーリーを読みます( ^ω^)

すごく久しぶりに魔翌力が尽きて回復待ちになったりしますた。
231: ◆WufB1rvXuc 2020/07/07(火)12:51 ID:q0SciaNfo(1/2) AAS
前に髪を切ってからそろそろ4ヶ月経つので、だいぶ長くなってしまいました。

いつも髪を切る頃には切りたい気持ちとめんどい気持ちがせめぎ合うんですけど、今回はコロナ自粛も絡んでるのでいつも以上にめんどい気持ちが勝ってますね。

コロナだから切りに行かなくてもいいやという言い訳のような気持ちもあります。

でもまあ今度昼に起きてるリズムになったらたぶん切りに行くでしょう( ^ω^)
232: ◆WufB1rvXuc 2020/07/07(火)13:08 ID:q0SciaNfo(2/2) AAS
水樹奈々結婚もめでとう( ^ω^)!

そういえば小松未可子もちょっと前に結婚してますたね。

俺は数年前までは声優のことなんか全然知らなかったのに、アニメを見るようになってからだいぶ詳しくなりました(キリッ
233
(1): 2020/07/08(水)01:18 ID:/DIZKMCt0(1) AAS
>>225
アクションおこしてトラウマになったので今は余計に起こしにくくなりましたね
あと、そろそろ求人票見に行こうかと思ったんですがまた感染者増えたのでいけなくなりました><
234
(1): ◆WufB1rvXuc 2020/07/08(水)23:20 ID:k7oD+PG1o(1) AAS
>>233
俺もなんか言われたことに答えるとか言われたことをやるとかは何とかなっても、自分から働きかけるというのはまだ難しさを感じます。

今はコロナだからしょうがないってなって、なんかアクションを起こさなくてもいいようなふいんきがありますよね( ^ω^)
235
(1): ◆WufB1rvXuc 2020/07/11(土)21:50 ID:6C7T/H8go(1) AAS
久しぶりにまた空を飛ぶ夢を見ました。
内容をほとんど覚えてないですが、空を飛ぶ夢を見たことだけは覚えておこうと思ったのでそのことだけは覚えています。

いつも見る「空を飛ぶ夢」ですが、なんとなく共通点があるような気がしました。

・飛行機のように高速で移動する飛び方ではなく、じわっと浮いてゆっくり移動するタイプの飛び方。

・自分だけのチート能力のようなもので、他の人は飛べない。

・空を飛ぶにはそれなりに体力や精神力を使う。
省3
236
(1): 2 2020/07/12(日)03:29 ID:ZIkc00hc0(1) AAS
>>235
そうゆー夢なら見たことあるわ
タケコプターより少し遅い感じかな
でも、何かから逃げてる夢だから悪夢なんよね
前世は鬼平犯科帳に出てくる様な泥棒だったのか(^_^;)
237: ◆WufB1rvXuc 2020/07/12(日)12:44 ID:eTrKiwgeo(1) AAS
>>236
実際に手や足をバタバタしてるかは定かではないけど、手や足をバタバタして頑張って宙に浮くイメージで飛んでることが多いよ。
飛ぶと言うより空気中を泳ぐって感じかもしれまい( ^ω^)

俺の場合は悪夢だったという記憶はないと思う。

泥棒は空を飛ぶ生き物だったのか(^ω^; )

バッタとかちょうちょとかの昆虫かもしれまいね。
238: ◆WufB1rvXuc 2020/07/15(水)06:08 ID:V5yHBweVo(1) AAS
昨日は将棋の王位戦を見ました。
これを見るためにAbemaとかいうアプリをインストールしますた。

俺は藤井くんが劣勢だなぁというところで寝てしまったんでつが、あの後無事に逆転して勝ったようですね。
さすがの藤井くんだと思いました(^ω^ )

このAbemaというやつは面倒な登録とかなしでインストールしたらすぐ使えて、チャンネルがあって、CMがあって、って感じて結構わかりやすくて便利ですね。

俺は今はテレビを見る時間すら減ってきてますが、地上波ではやらない番組をたまに見るにはこれはなかなか良いと思いました( ^ω^)
239: ◆WufB1rvXuc 2020/07/16(木)11:09 ID:9IUZIJs9o(1) AAS
今日は棋聖戦をまたABEMAで見てます(^ω^ )

やはり後で棋譜だけ見るのとこうしてリアルタイムで対局を見るのとでは臨場感が全然違いますね。
記事やニュースを見るだけではわからない、対局者や対局場のふいんきなどもわかっておもしろいです。

ただ序中盤は1手指すのに何十分もかかったりしてなかなか進まないので、じっとこれだけを見てるのはちょっと退屈です。

中継を付けっぱなしにしといて、ほかの事をやりながらたまに様子を見るくらいでもいいかもしれませんね( ^ω^)
240: ◆WufB1rvXuc 2020/07/17(金)09:29 ID:fInSTvqto(1) AAS
昨日の棋聖戦はずっと難しい中盤戦が続いて、俺はまた途中で寝ちゃったんですけど、その後無事に藤井くんが勝って棋聖になったようですね( ^ω^)

王位戦第2局の最後のほうでは藤井くんはもう憔悴しきっているという感じで、それからたった1日しか間を置かずに棋聖戦ってこれ体力的に無理ゲーじゃね? と思ったものですが、さすが藤井くんでした( ^ω^)

ABEMAの将棋チャンネルではAIの評価値が画面上に常に表示されてるんですけど、これは良し悪しのような気がしますね。

確かに「どっちが優勢なのか」「どんな手が最善なのか」というのはみんな気になるのでそれが示されてるのは便利なんですが、その反面、「どっちが勝ってるかわからない」「どんな手が繰り出されるかわからない」というドキドキ感は損なわれると思います。

まあ将棋にそこまで詳しくない人にとっては情報は多いほうが便利で、そしてそういう人もターゲットにしてるということで、表示させてるほうが正解なんでしょう(^ω^ )
241: ◆WufB1rvXuc 2020/07/18(土)20:44 ID:VXU98NZmo(1) AAS
最近は藤井くんブームのおかげもあって、俺の中でも将棋に対する興味が復活してきてます( ^ω^)

俺にとってゲームは仕事って感じなので、趣味は何かと聞かれたらたぶん将棋が1番なんですよね。
アニメも趣味になったはずなんですけど、最近はそれほど見られてないです。

ただ、将棋が趣味です(キリッ
と言えるほどには俺は強くないのが悲しい気がします。
中盤、終盤はまあまあ指せるとしても、序盤の勉強をほとんどやったことがないんですよね。
体系的に勉強すればまだ強くなれるんでしょうけど、まあ俺は勉強が苦手なのでなかなかできないでいます(^ω^; )
242: ◆WufB1rvXuc 2020/07/23(木)02:18 ID:fjEWWA4Ro(1) AAS
最近、朝起きたときに髪をとかすのと、お風呂入る前に頭皮マッサージするのをやってたら、髪のパサパサ感が若干軽減されてきたような気がします。

ちょっと前に一瞬お湯シャンをやろうと思ったときに、お風呂の前には頭皮の脂を髪になじませるのが大事ってことに気付いたので、それからちょっとやってみてるんですよね。

それと、頭皮マッサージのときの指の動きって、シャンプーのときの指の動きと同じなんですよね。
なので頭皮マッサージをやった後だとシャンプーは少し楽になります。

お風呂のときのシャンプーの作業をお風呂の前に少し分散して、めんどくささを軽減してるという感じでなかなか良いです( ^ω^)
243: ◆WufB1rvXuc 2020/07/24(金)20:25 ID:/KdFKVN9o(1) AAS
今日からまた魔道杯です( ^ω^)

今回は俺の手持ちのカードにとっては簡単なクエストだったのでデッキはすぐできました。
今日のぶんの㌽はもう稼いだので、12時を過ぎたらまたやりまくろうと思います。
244
(1): 2020/07/25(土)22:36 ID:X/eaatpr0(1) AAS
>>234
もうこれだけ感染者出たら最低限の外出以外はしちゃいけないように思いますよね
感染してしまったら医療の人や店に迷惑がかかってしまいますからね。
もうほとんどの会社も就活で新しい人がくるのこわいって思ってそうですよね。
245
(1): ◆WufB1rvXuc 2020/07/26(日)03:03 ID:f+Ydez4to(1/2) AAS
>>244
なんか社会としてはそういうふいんきはありますよね〜。

でも実は俺は資本主義を続けるならこんなにみんな何もしないでいるのを続けるのは無理なんじゃまいかなって思うんですよね。
コロナで死む前にお金がなくなって死んでしまいまつよ(^ω^; )

必要な仕事だけ管理してやっていけばよい社会主義的な仕組みに切り替えるか、もしくは資本主義で行くならコロナはただの風邪と割り切って普通に生活するかしないとやって行けないんじゃまいかと思います。
246
(1): 2020/07/26(日)04:12 ID:Mtga72bc0(1/3) AAS
>>245
経済は動かさないといけないですからね
一番いいのがテレワークがどんどん進んでいけばいいのですが。
247
(1): ◆WufB1rvXuc 2020/07/26(日)05:15 ID:f+Ydez4to(2/2) AAS
>>246
資本主義経済は競争だから、1人だけ休んでたら周りにどんどん置いてかれるのは当たり前ですからね。

でもテレワークでできるのは言ってみればほとんどは「必要ない」仕事だけで、大事なインフラ系の仕事はテレワークでできないものばかりなんですよね(^ω^; )

これを機に、大事な仕事してる人達がもっと大切にされれば良いと思います( ^ω^)
248
(1): 2020/07/26(日)12:20 ID:Mtga72bc0(2/3) AAS
>>247
ブラック企業とかどんどんなくなるといいですよね
ただ今の時期だと企業も雇う余裕なくて自分も就職は無理そうですね
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s