人生が詰みそうなのになんもしてないPart7 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
90: ◆WufB1rvXuc 2019/07/16(火)14:07 ID:poImQJkBo(2/2) AAS
ずっと前に録ってあった「風の谷のナウシカ」見ますた(^ω^ )

さすがに超有名な名作なだけあって、とても良かったです。
俺はトトロやラピュタやもののけ姫や紅の豚も見ましたが、その中でも1番好きかもしれません。
というか今まで見たアニメ映画の中で1番と言っていいですね。

世界観やキャラデザや音楽など、全体的にゲームっぽいと感じました。
特に音楽は場面に合ったものがピンポイントで流れて、凄くゲームっぽいと思いました。
この話をゲームで追体験したいなぁと思いますたよ( ^ω^)

これも昔のアナログアニメだから良いと思えるんでしょうね。
最近のデジタル作画だったらここまで引き込まれただろうか、とも考えてしまいました。

またそのうちテレビでやるでしょうから、その時はもう1回見たいですね( ^ω^)
91
(1): (東京都) 2019/07/16(火)14:56 ID:9E/8RuIT0(1) AAS
ナウシカは映画もいいですが、原作マンガを読むことをおすすめします。
92
(1): (関西地方) 2019/07/16(火)19:02 ID:86ekYQnd0(1) AAS
>>89
増税賛成と増税反対が戦うなんてずるいよね
93: ◆WufB1rvXuc 2019/07/17(水)01:07 ID:ukvkHxeZo(1/2) AAS
>>91
漫画はおもしろいって噂でつね。
長期連載してたわりには全部で7巻らしいので、もし本屋で見かけたらぜひ買いたいお( ^ω^)

でも最近は本屋も少なくなってるし、置いてる本も最新のものだけを極少数ずつって感じになってるので、こんな昔の本は置いてないだろうなと思うます。
現実的に読むとしたら電子版ってことになるんでつかね。

なんか最近は世の中の流れが速すぎて、俺のような懐古厨は完全に置いてかれてます(^ω^; )
94
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/07/17(水)01:21 ID:ukvkHxeZo(2/2) AAS
>>92
まあ増税するかしないかって言われたらど素人は増税しないほうが嬉しいって思うだろうね。
実際には増税したほうが嬉しい結果になるかもしれなくても、そんなことに考えの及ばないど素人ばかりなので仕方ない(^ω^; )

でも消費税が増えたら消費が抑えられる、って自明の理な気がするね。
消費を活発にしたいなら消費税なんかなくせばいいってのは素人にもわかることで、そして正しいだろうね。
まあそのジレンマをわかっててもやらざるを得ないってことなんだろうけど( ^ω^)

そもそも消費を活発にしなければならないという縛りプレイが常に付きまとうのが資本主義の限界かな(キリッ
95
(1): 2019/07/18(木)06:53 ID:4l5oYIxSO携(1/2) AAS
おはようございます
俺も漫画ナウシカおすすめです
映画とだいぶ違ってますし映画の部分は1〜2巻くらいですよ

エリートの集まった独裁国家って共産主義…上手くいってるかな…
96
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木)11:55 ID:IMp9z9OXo(1/5) AAS
なんか京アニのスタジオが爆発して炎上したらしいですね(^ω^; )
放火後ティータイムwwwwwwwwwwとか言ってる場合じゃないですよ。

これはアニメ制作に支障出るでしょうねえ。
京アニ信者としてはなんとかいろんなものが無事であってほしいものです( ^ω^)
97: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木)12:09 ID:IMp9z9OXo(2/5) AAS
>>95
もはよう!
ナウシカはあの後にもだいぶ続きがあるってことなんだね。
ぜひ読みたいけど手に入れられるのかってことが問題でつよ(^ω^; )

今までの独裁や共産主義は無能が独裁したからほぼ失敗してるけど、
本当の有能が全部決めてくれるならうまくいくと俺は信じてるよ!!1
98
(1): (関西地方) 2019/07/18(木)19:18 ID:0xkFZenC0(1/2) AAS
>>96
10年前にも放火後ティータイムゆーのが2chに出てたけどな。放火だと直接相手にぶつからなくていいから気楽ってことか?
99
(1): (関西地方) 2019/07/18(木)19:47 ID:0xkFZenC0(2/2) AAS
>>94
発展したら経済成長しなくなるみたいな?

外国だったら軍隊持って当たり前、スパイ禁止法も当たり前、自主憲法の制定が結党の理念のはずの
自民党と反日みたいなのしか投票先がないのはどうなんだ。
100: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木)22:12 ID:IMp9z9OXo(3/5) AAS
>>98
今回のはシャレにならないよね(^ω^; )
それはあるかもね。人に対してなんかするわけじゃないから、火を付けた結果どうなるかってのが想像しにくいのかもしれまい。
101: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木)22:21 ID:IMp9z9OXo(4/5) AAS
>>99
経済成長しなきゃ生きていけないってのが間違ってる気がする。
人間以外はみんな成長なんかしなくてもずっと生きてるんだよ(キリッ

まあ周りがみんなイイ奴ばかりなら軍隊なんか要らないんだけどね(^ω^ )
今は自民は嫌なんだけど自民しか入れるところがない、って思ってる人が多いかもね。
102
(1): 2019/07/18(木)22:47 ID:4l5oYIxSO携(2/2) AAS
京アニの件で亡くなられた方々の御冥福を御祈りします。

景気は字の通りで気持ちの問題でもあり、大多数の人が不景気だとは思わず、こつこつと仕事が出来れば良いのだが、人には欲があるし数字に洗脳されているので難しいですね。
103: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木)23:57 ID:IMp9z9OXo(5/5) AAS
>>102
俺もお祈りします!
なんかどんどん被害が明らかになるにつれて悲しすぎワロタって感じで堪らないですね。
たぶん世界的に見てもトップクラスのアニメーター達が被害に遭ったんだと思うと、ほんとにもったいないなと思います。

論理だけでは計算できないのが人の気持ちでつね( ^ω^)
そういえばお金は自然界にはないのに、今の人類はお金に洗脳されてる感じですね。

価値を目に見える数字にできるようにしたのがお金だけど、人の気持ちとかなんやらの価値はまだまだ数字にできてないなと感じます(キリッ
104: ◆WufB1rvXuc 2019/07/20(土)18:18 ID:gaZNnkA6o(1) AAS
おとといくらいから黒猫のウィズで「とある」シリーズ?「禁書」シリーズ?
とコラボしてます( ^ω^)
俺はこのシリーズは全く知らないですけど、今回のコラボはまあまあおもしろかったと思います。

まだしばらくレイドバトル(協力バトル)をやってるので、毎日少しずつやっとこうと思います(^ω^ )
105
(1): (不明なsoftbank) 2019/07/20(土)19:51 ID:Vdl/lp260(1) AAS
おっ始まってたか
いちおつ
106: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月)00:17 ID:fAiZIpyIo(1/4) AAS
>>105
始まったよ! いちもつ!!
(何が?(^ω^; ))
107: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月)00:40 ID:fAiZIpyIo(2/4) AAS
今日は夕方に起きて投票に行ってきますた( ^ω^)

結局よくわからないので安楽死制度を考える会と幸福実現党に投票してしまいますたよ。

なんかれいわ新選組とかいうところから重度障害者が当選したみたいですけど、ちゃんと国会議員できるんですかね。
108: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月)22:08 ID:fAiZIpyIo(3/4) AAS
今期アニメの今のところの印象です!

超おもしろい
キャロル&チューズデイ、からかい上手の高木さん2、彼方のアストラ、荒ぶる季節の乙女どもよ。

かなりおもしろい
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、MIX、フルーツバスケット

まあまあ
ロードエルメロイII世の事件簿

よくわからない
グランベルム
109: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月)22:17 ID:fAiZIpyIo(4/4) AAS
グランベルムは満月の夜に7人の魔術士がなんとかの座をかけて争う?
っていうFateみたいな話なんですけど、今のところちんぷんかんぷん感がかなりありますね(^ω^; )

7人それぞれに戦う理由があるってのを同時に描いていこうとしてるんだと思いますが、
バラバラの話を細切れに見せられても、名前すら把握しきれないでつ。

もうテロップで書くのでもいいから、こいつは誰でどういう状況なのかってのを初めての人にももうちょっとわかりやすくしたほうがいいんじゃないかなと思いますた( ^ω^)
1-
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.001s*