[過去ログ] ´ω`)ノ こんぬづわ10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966: TV 今年のドキュメンタリー各賞にノミネートされるであろう作品 2018/02/07(水)18:58 ID:OUX7I0iVo(1) AAS
∩_∩ ズズズ
(* ・ω・)〜♪ ドキュメンタリー
 ⊃C■~ 感想シリーズ
*ETV特集「長すぎた入院 精神医療・知られざる実態」(2/3)

制作 NHK大阪

☆311では殆ど全ての人が「被害」を被ったが、極々一部の人にとっては「僥倖」であっただなんて、ただただ驚きでしかない。

時男さん(69)、統合失調症と診断され精神病院に39年も入院。その病院がフクイチから5km圏内にあったため、すぐに避難指示→避難先の病院から「入院の必要なし」と診断され退院。同様の人が続々と。

ナレ「空白の40年を辿る旅路から、知られざる精神医療の実態を見つめます」

フクイチ原発近くに5つの精神科病院→311で1000人が県外の病院へ→福島に戻るなら県立Y病院を希望(入院の必要がなければ退院をさせる取り組みをしてるから)

Y病院に転院してきたのは5年間で52人。その半数が25年を超える長期入院生活を送っていた。
Y病院の医師「適切な治療をしても改善しないので、さらに入院治療が必要とされる人たちは40名中2名くらい。残りの38名は入院を必要としない」

精神科病院大国 日本、世界の病床の約2割が集中する。
平均在院日数
先進国 28日
日本 270日

5年以上入院している患者は10万人。

時男さんは若い時に上京し、17の時に統合失調症と診断され東京の病院に入院、治療を受けほどなくして退院。22の時に父親に勧められて近くの「双葉病院」へ。以来ずっと・・・。
その時男さんが病院の関係者、さらに自分の家族に会うとこはゾクゾクする。たとえ、「ゆきゆきて神軍」みたいな場面は無いと分かっていてもだ!

別に「双葉病院」が悪徳病院ということでもなく「そういう時代」だったこと、及び「退院」には家族の意向が左右されること。

時男さんの2000ページを超えるカルテ(入院して14年目、37歳からの記録)でも基本体調良、幻覚はわずかに2回。

10歳余り年の離れた弟(モザイク)と会ったが「弟はうなづくだけだった」

1987年、国は隔離収容政策を転換。患者たちの退院促進を掲げる→各地で施設の建設反対→患者たちは入院したままになる。

日本の精神病院に1年以上入院してるのは18万人。

30年、娘(56)を病院に入院させている父親の態度(娘が実家に帰りたいと言った時の露骨に嫌そうな顔、表情だけでなくきっぱりとした拒絶)がとても印象的。

54年間入院してた男性(77)、退院してグループホームへ。「退院してうれしい。ここ良いです。自由はいいな。感激です」
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s