[過去ログ] 後輩がメンヘラっぼくなって刺されそうなんだが… (55レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): 2010/09/19(日)16:24 ID:l.5ET.DO(1/16) AAS
初スレ立てです。すみません。

学校の夏休み中に起きたことをお話して、みなさんに意見を伺いたいのですが…

まずは自分と相手の関係をお話しします。

・自分…数年前大学を卒業し、現在も後輩達との交流あり。よく進路相談や悩み相談相手になってます。

・相手=現役大学生。大学後輩女子。二年くらい前からの付き合いで、多少人並み程度に鬱になるネガティブ方向な子です。
36
(1): 2010/09/20(月)18:43 ID:S83RCUIo(1) AAS
>完全に無視してしまうのはホントに気が引ける

わかる気がする
小さい頃から「きちんと挨拶しなさい」って躾けられた人間は
人を無視することができない
37
(1): 2010/09/21(火)21:37 ID:vgg0.LQo(1/2) AAS
俺も昔からそうだったんだけど、
恋愛に関してはそれがいいとは限らないよな
彼女と別れる時に「その優しさが余計に人を傷つける」と言われて初めて気がついた
38: >>1 2010/09/21(火)22:08 ID:4KyVl7U0(1/2) AAS
遅くなりました!!
>>36
躾というわけではないのかもですがwwww中学のときに世話になった恩師がそのあたりをすごく厳しく教えてくださったので、ケジメっていうことには人一倍敏感なのかもしれません・・・

>>37
>「その優しさが余計に人を傷つける」
これってどうなんでしょう。何度聞いても自分勝手な言葉なような気がしてなりません・・・
優しいから傷つくって何なんでしょうか・・・
でも今回の場合はホントにそうなんでしょう。はぁ・・・
39
(1): 2010/09/21(火)23:19 ID:vgg0.LQo(2/2) AAS
可能性がないのわかっていてフラれるよりも、
可能性があると思っていてフラれる方が辛いだろ
好きな人から優しくされたら脈アリかと思いたくもなるじゃん
脈がないなら変な期待を持たせるなってことだよ
40
(1): >>1 2010/09/21(火)23:30 ID:4KyVl7U0(2/2) AAS
>>39
ごもっともです。自分も逆の立場だったこともあるので。
でも、それを踏まえて期待を持たせるような感じではなく、はっきりお断りしたんです。
連続メール攻撃がたくさんきた後もはっきりと、「悪いけど、そういう人ってタイプじゃない」とひどいと思われるようなことすらメールに書きました。
正直きつかったですが・・・
その結果がこの状態なんです。
41: 2010/09/21(火)23:49 ID:FR1uxxUo(1) AAS
これ、>>1が被害者だとずっと思ってたけど、同時に微妙な加害者でもあるわな。
これからはもう、後輩と関わるのはよしなさったほうがいいかと思いありんす。

きついことをいうかもしれんけど、>>1も何かしらの治療の対象のような気がする。
42
(1): 2010/09/22(水)00:08 ID:2peiEpwo(1) AAS
>>1はただのデモデモだってチャンだろ。
この先も回りに文句言って愚痴り続けるだけの人
43
(1): 2010/09/22(水)00:08 ID:xQhcTLUo(1/3) AAS
あ、後輩ってのは今までの信頼関係が無い人全ての人の、そしてこれから新しくうまれる後輩ってことね。
アラサーで過去の社会である学校に関わって、個人的な相談に乗ってるってのは、ちょっと危ないよ。
44: >>1 2010/09/22(水)00:34 ID:IleueNo0(1/4) AAS
>>42
だれがいつ文句いったよ
45
(1): >>1 2010/09/22(水)00:38 ID:IleueNo0(2/4) AAS
>>43
わかりました。ちなみに大学と接点をもっているのは仕事にも関係しているからなので、まったく関係のないところから手を出しているわけではありません。
個人的な相談もこちらから要求するようなこともないです。
46
(1): 2010/09/22(水)00:54 ID:xQhcTLUo(2/3) AAS
>>45
仕事ならば尚更個人的な悩みを聞いてはいけないってわかるよね?
悩みを相談する関係だと、互いに恋愛感情を持ちやすいってのは常識だし。
教育者として、持つべき壁はしっかりと立てておくべきだと思いますよ。
47
(1): 2010/09/22(水)00:59 ID:OYmuR0.o(1) AAS
>>40
>でも、それを踏まえて期待を持たせるような感じではなく、はっきりお断りしたんです。

だから、会うっていう時点相手は期待を持つんだよ
で、その期待を裏切るように相手をフルってことだろ
だったら最初から会わずに不義理でも連絡を絶つのが一番じゃないかと思うけど
48
(2): 2010/09/22(水)01:01 ID:L.DufEAO(1) AAS
  ∧ ∧  
 ( ・∞・) 親身になってあげるのはそうそう悪いことじゃないず
 ( つ旦0  ただ相手次第でこういうこともあるから
 と_)__) 無責任じゃいられないってことを自覚しとくとよかったぬ
49
(1): 2010/09/22(水)01:04 ID:xQhcTLUo(3/3) AAS
>>48
綺麗事を言いたい気持ちもわかるんだけどな。

メンヘラ相手には、責任とか、誠意とか、まったく関係ない世界になるから多分きついよ。
50: >>1 2010/09/22(水)01:08 ID:IleueNo0(3/4) AAS
>>46
仕事と悩み相談は別じゃないですか?それにまったく関係のない後輩でもないので。
教育者ってわけではないです。将来的にはどうなるかわかりませんが。
進路相談とかされたら乗るのは普通じゃないですか?それに特別視してたわけでもなく、分け隔てない接し方をしています。

>>47
会うって・・・え?
相手は確かに会いたいとメールしてきましたが、それについては会うともなんとも返してません。そしてそのメールの返信をしないことで連絡は絶たれています。
そこから、ちゃんと一応返事をしたほうがよいのか、このまま無視しつづければよいのかという話だったのですが・・・

結論、連絡を絶てということですね?その方がよいというのはよくわかりました。
返事を出そうにもむずかしいですし・・・
51: >>1 2010/09/22(水)01:10 ID:IleueNo0(4/4) AAS
>>48
無責任には対応してませんでした。

>>49
やはりそうなのですか。ケジメっていうことも通じなくなっていそうですね。
52
(1): 2010/09/22(水)01:39 ID:QrwBpIAO(1/2) AAS
>>1
先輩、ヒドいです
53: 2010/09/22(水)01:53 ID:ZvMWlMDO(1) AAS
>>52

もし本人なら冷静に読んでみたら?
>>1は少なくとも今回のことをちゃんと考えてるよ?
まぁ晒された感はあるとは思うがパー速だし。
54: 2010/09/22(水)06:29 ID:QrwBpIAO(2/2) AAS
あ、イヤ、本人じゃないですww
すいませんwwww

俺もメンヘラちゃんに着き纏われましたが、
経験上メンヘラは飽きるのも早いです

二週間経っても何もないってことは、もう>>1には興味がない可能性が高いです
>>1の対応は丁寧で問題ありませんし、このまま切っても大丈夫だと思いますよ
55: 2010/09/23(木)06:56 ID:1WMIgjcP(1) AAS
みぃつけたぁ♪
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*