エンド・オブ・ジャパンのようです (266レス)
1-

139: ◆vVnRDWXUNzh3 [sage saga] 2023/01/27(金)00:20 ID:sMuggt4e0(7/12) AAS
.

────青ヶ島鎮守府・司令室

「【第一連隊】比叡より入電!敵第一波艦隊群との交戦開始ス、当方ノ開幕砲撃ニヨリ戦果トシテ戦艦ル級2、タ級1、タ級Flagship1轟沈ヲ確認セリ!!

敵艦隊ニ混乱ノ気アリ、尚戦果拡張中!!」

「各空母艦載機隊、順次空戦に突入!何れの空域においても数的不利大ながら、足止めと敵戦力漸減に成功!

また、瑞鶴指揮下の彩雲は西方敵艦載機群を第二防衛線へ誘引中と報告あり!対深海棲艦迎撃作戦、順調に推移しています!!」

「そうですか」

矢継ぎ早に入ってきた通信士の報告を耳にし、青ヶ島鎮守府提督代理・小栗淳太郎(オグリ・ジュンタロウ)三等海佐は内心でほうっと一先ずの安堵を得る。

無論、まだ気が抜けるような段階では全く無い。寧ろ先の見えない長丁場が始まったばかりだ。
だが長丁場となることを知っているからこそ、その滑り出しが順調か否かは戦場全体にあまりにも大きな影響をもたらす。

少なくとも、開戦と同時に絶望的な消耗戦を強いられる、という考え得る限り最悪の事態は免れた。そのことは素直に喜びたい。

「瑞鶴さんより要請があった彩雲隊の鎮守府における直接収容を。警戒継続中の偵察機に関しては通信優先権を各空母艦娘からこの司令室に移譲、以後情報取得と連隊への共有並びに収容はこちら側で引き受けます。

また、基地航空隊の再発進に向けて整備と補給を急がせてください。フロントラインの戦況推移に併せて迅速に投入できるよう準備を」

「了解!彩雲隊各位、現在位置の打電急げ!また、無線通信の接続優先を鎮守府司令室に指定、以後─────」

「艦隊司令室より基地航空隊カタパルト、状況を報告されたし。発進に備え隊の編成を────」

「八丈島鎮守府、未だ敵艦隊並びに航空隊による襲撃を認めず。当鎮守府との連携体制を継続」

「南鳥島、父島・母島、硫黄島、各鎮守府敵艦隊群と未だ交戦中。戦線の維持、敵艦隊の漸減並びに浸透阻止に成功しているとのことです」

(…………今のところは、“我々”が想定した通りの状況ですね)
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s