男「月が……綺麗ですね」女「どこが?」 (27レス)
1-

1: [saga] 2021/09/21(火)18:18 ID:IvH5m1Ms0(1/26) AAS
VIPで投下したSSの修正バージョンです

SSWiki : 外部リンク:ss.vip2ch.com
2: [saga] 2021/09/21(火)18:19 ID:IvH5m1Ms0(2/26) AAS
男(夜も更けていいムードだ。ようし、とっておきの決め台詞を……)

男「月が……綺麗ですね」

女「どこが?」

男「え」

女「あの太陽に照らされてるだけの岩のかたまりの一体どこが綺麗だっていうの?」
省7
3: [saga] 2021/09/21(火)18:21 ID:IvH5m1Ms0(3/26) AAS
女「まずは月の基本的な情報から。直径はどのぐらいだと思う?」

男「ううんと……結構大きいから、100kmぐらい?」

女「……」ドスッ

男「うぐっ! 突きを入れないで下さい!」

女「月の直径は3476kmよ。地球のおよそ1/4ぐらい」
省4
4: [saga] 2021/09/21(火)18:22 ID:IvH5m1Ms0(4/26) AAS
女「それと、地球と月の平均距離はおよそ38万4400km」

男「これまたとんでもない数字で」

女「歩きだと11年、ジェット機だと16日、光だと1.3秒かかる距離よ」

男「光はさすがですけど、歩きで11年か……なんだかいけそうな気もしてきた」

女「じゃあやってみる?」
省5
5: [saga] 2021/09/21(火)18:22 ID:IvH5m1Ms0(5/26) AAS
男「だけど、今の“平均”距離ってなんなんです?」

男「ずばり地球と月の距離は38万4400km、じゃダメなんですか?」

女「月が地球を回る軌道はほんの少し楕円になってるの」

男「ああ、冥王星みたいに!」

女「あそこまで極端じゃないけどね」
省2
6: [saga] 2021/09/21(火)18:23 ID:IvH5m1Ms0(6/26) AAS
女「それじゃ、そろそろ月表面の話に移りましょうか」

男「はい」

女「月の重力は地球の1/6、大気はほとんどなく、真空といっていいわ」

男「真空……」

女「空気がないから当然青空なんてないし、白黒の世界よ」
省4
7: [saga] 2021/09/21(火)18:23 ID:IvH5m1Ms0(7/26) AAS
女「さて、月にはウサギが住んでるっていうけど、あれはどうしてか知ってる?」

男「月の黒い模様がウサギに見えるから、ですよね」

女「その通り。ちなみにあの黒い部分は“海”と地球では呼ばれてるわ」

男「ああ、聞いたことあります」

女「もちろん水なんかないんだけど、“海”には平らでなだらかな大平原が広がってるわ」
省5
8: [saga] 2021/09/21(火)18:24 ID:IvH5m1Ms0(8/26) AAS
女「海には名前もつけられてて、その一部を紹介すると」

女「『嵐の大洋』『晴れの海』『雨の海』『雲の海』『静かの海』『蒸気の海』『神酒の海』なんてのがあるわ」

男「シャレた名前がつけられてますね」

女「地球の人のセンスもなかなかね。ちなみにあなたならどんな名前をつける?」

男「……『独特のふ海(風味)』とか」
省6
9: [saga] 2021/09/21(火)18:24 ID:IvH5m1Ms0(9/26) AAS
女「ああ、それと日本ではあの黒いのをウサギと見立てることになってるけどこれも海外では結構違うのよ」

男「そうなんですか!」

女「例えば、南ヨーロッパでは“ハサミを振り上げるカニ”に見られてるし」

女「南アメリカでは“ロバ”に見えるんだって」

女「他にも、ヨーロッパでは白い部分と合わせて“女性の横顔”に見立ててることもあるわ」
省2
10: [saga] 2021/09/21(火)18:25 ID:IvH5m1Ms0(10/26) AAS
女「さてここで、疑問に思わない?」

男「え?」

女「夜に地球から月を見ると、いつもウサギさんがあるわよね」

男「ああ、そういえば……」

女「実は月はいつも同じ面を地球に向けてるの。地球から裏側を見ることは絶対できないのよ」
省8
11: [saga] 2021/09/21(火)18:25 ID:IvH5m1Ms0(11/26) AAS
男「こうなると、そもそも月がどうやって出来たかってのも気になってきますね」

女「おっ、今まで受け身だったけどようやく月に興味が出てきたわね!」

男「どうも……」

女「月がどうやって出来たかには、色々な説があったわ」

女「最初からあった双子説、地球の一部がちぎれた親子説、元々他の軌道にいた月を重力で捕まえた捕獲説……」
省3
12: [saga] 2021/09/21(火)18:26 ID:IvH5m1Ms0(12/26) AAS
女「ジャイアントインパクト説について説明するわね」

女「今から46億年前、地球が誕生してまもない頃に火星サイズの天体が地球に衝突したの」

男「火星サイズってどのぐらいですか」

女「だいたい地球の半分ぐらいね」

女「衝突した天体は溶けて飛び散り、地球の周りを回るようになったわ」
省8
13: [saga] 2021/09/21(火)18:26 ID:IvH5m1Ms0(13/26) AAS
女「ただし疑問も残るの」

男「え」

女「この説だと、地球と月は別々の天体だったってことになるわよね」

男「そうですね。ぶつかった天体が月になったって話ですから」

女「だけど、地球と月の成分を調べると、同位体比がほとんど同じなの」
省8
14: [saga] 2021/09/21(火)18:27 ID:IvH5m1Ms0(14/26) AAS
女「ここで問題」

男「どうぞ」

女「月は地球環境にも影響を及ぼしてるけど、どんな影響でしょう?」

男「え……」

女「ヒント、海。もうほとんど答えだけど」
省6
15: [saga] 2021/09/21(火)18:27 ID:IvH5m1Ms0(15/26) AAS
女「月からの引力で、潮の満ち干が起こってるの。聞いたことあるでしょ?」

男「ええ、まあ」

女「これは太陽によっても起こるけど、月の方が満ち干に与える影響は大きいわ」

男「太陽の方がずっと大きいのに……」

女「遠くのイケメンより、近くのフツメンってことかもね」
省5
16: [saga] 2021/09/21(火)18:28 ID:IvH5m1Ms0(16/26) AAS
女「それと、月の動きが暦になってることも知ってるわよね」

男「はい、太陰暦ってやつですね。昔日本でも使ってたっていう」

女「正確には太陰太陽暦ね。日本では1872年まで太陰太陽暦を使ってたの。いわゆる旧暦」

女「太陰暦は月の満ち欠けをする29.5日を一ヶ月とする暦なんだけど」

女「これだと一ヶ月は29日か30日、一年は約354日になる」
省6
17: [saga] 2021/09/21(火)18:29 ID:IvH5m1Ms0(17/26) AAS
男「タイムスリップして昔の時代に行ったら、現代の知識を見せびらかせるなんて考えたりしますけど」

男「昔の人もメチャクチャ頭いいですよね」

女「最初は上手くいってもすぐ知識を吸収されちゃって追い抜かれちゃうかもね」

男「ごもっとも」

女「ああ、昔といえば……月は色んな神話や物語にも足跡を残してるわね」
省9
18: [saga] 2021/09/21(火)18:29 ID:IvH5m1Ms0(18/26) AAS
女「月は小説にも登場するわ」

女「フランスのジュール・ベルヌ作の1865年に出版された『地球から月へ』と1870年に出版された『月をめぐりて』」

女「三人の人間が大砲で月に行くって話なんだけど……」

男「あー、知ってます。映画にもなりましたよね」

女「そう『月世界旅行』。大砲の弾が月の顔面に突き刺さるシーンが印象的ね」
省3
19: [saga] 2021/09/21(火)18:29 ID:IvH5m1Ms0(19/26) AAS
女「その後、アメリカとソ連が月面探査を競うようになり、地球人はついに月に到着する」

男「アポロ11号ですよね」

女「そう、1969年アポロ11号が月に到着し、ニール・アームストロング船長が月の大地を踏んだわ」

男「テレビで何度も見ましたよ」

女「その時の名言は?」
省5
20: [saga] 2021/09/21(火)18:30 ID:IvH5m1Ms0(20/26) AAS
女「……どう? 月のこと、少しは分かった?」

男「はい、分かりました!」

女「じゃあ、今でも月が綺麗っていえる?」

男「いえます!」

女「もし私が一緒に月に行こうっていったら来てくれる?」
省5
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*