SS作者愚痴こぼしスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
74: 2021/05/27(木)21:22:37.34 ID:CONihOpC0(1) AAS
vip2chスレ:news4ssnip
230
(1): 2021/06/15(火)20:22:26.34 ID:G96tA6ch0(1) AAS
でも>>223みたいな奴こそが間違いなくPCの前でしか生きられないニートのおっさんだよね
243: 2021/06/19(土)07:59:55.34 ID:NrWFijRU0(1/2) AAS
人って単発IDってだけであそこまでイキれるんだなぁ
297: 2021/06/30(水)22:27:42.34 ID:b1Fddte4o(1) AAS
まず登場人物は全員LGBTにしよう
302: 2021/07/05(月)02:29:42.34 ID:MKfatHXTo(1) AAS
宝庫復活しねえかなぁ
コメント読ませろ
390: 2021/08/18(水)19:34:10.34 ID:imdNtR7wo(2/2) AAS
[田島「チ○コ破裂するっ!」]
バーーーローー
魔翌力
406: 2021/08/21(土)18:56:06.34 ID:BVZ+PnJp0(1) AAS
台本形式が受け入れられる創作発表サイトがあれば最高なんだが、結局ここって結論になるんだろうな
423: 2021/08/24(火)19:42:10.34 ID:pw01/5Kbo(1) AAS
地の文小説を書いてる人は他サイトが本命でこっちはサブって感じで投下してる人が多そう
465: 2021/09/06(月)09:51:15.34 ID:Ib1TKmSTO携(4/11) AAS
小説というものは面白い。情景も見えないし声も聞こえないのにどこかでその様子が伝わってきたり感じたりすることがある。そのときは、何となく先を知りたくなるものだ。それは、絵や声を通してつくられるものとは別のものだ。静かにページを開くのもひとつひとつ紐解いていくようで面白い。あまり人間臭いものや作者の考えが滲み出てくるような現実に覚めるような文は読めないが、それは絵に上手下手があるのと同じように、文章にも一種の上手下手といえるものもあるのかもしれない。これもまた、面白いものである。
466: 2021/09/06(月)09:54:14.34 ID:Ib1TKmSTO携(5/11) AAS
undefined
630
(1): 2021/10/11(月)14:59:17.34 ID:pqUW7LF80(1) AAS
放置してる別スレのことも忘れないであげてくださいね
そろそろ3ヶ月分溜まるわよ
675: [sage saga] 2021/10/17(日)16:53:22.34 ID:exDiloQG0(1) AAS
>>670
VIP、エロパロ板
→SS速報、SS速報R、NaNじぇい
→ノクターン、pixivって感じ

18禁だと自然と地の文が多くなる
昔は前フリだけ台本、セッ●スになった瞬間地の文なんて人もいたな
786
(2): >>710 2021/10/24(日)18:15:42.34 ID:vw7EpcxU0(1) AAS
お久しぶりです。

>>773 〜 >>775
小説家になろうで1000万字以上の作品は数作しかありません。その中の一つを読破しています。
タイトルは敢えて伏せますが、書籍化もしていてかなり長続きしている作品です。

>>776
異世界物の文章って言うなれば水のようなもので、噛み砕くのではなく飲み込むもの。とどのつまり斜め読みしても内容が理解できるものです。
小説においてどうなのかという意見はさておき、なろうでは斜め読みしても内容が理解できる程度の文章が最も主流で、それを鑑みれば一日3作もたやすく読めることをご理解いただけるのかな、とは。(大体一話3500〜5000文字程度を1〜3分くらいで読むペースです)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s