貴音「貴女様ァッ!!」カッ! P「面妖な……」 玲音「クインテット、だ!」 (277レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

226: 2019/03/03(日)06:25 ID:CTgwtNJMO携(1/3) AAS
姉(C)!姉(C)!
カブトガニについてついこの間新発見あったぽいよ!
カブトガニは研究の結果クモの仲間だったって判明したYO!
長くなるから次のにコピペ貼るNE!
227: 2019/03/03(日)06:25 ID:CTgwtNJMO携(2/3) AAS
生きた化石」として知られるカブトガニは、実はクモと同じ仲間であることが、新たな研究で示唆された。

 2019年2月14日付けで学術誌「Systematic Biology」に発表された論文によると、カブトガニはクモやサソリ、ダニなどと同じクモ綱(クモガタ綱とも)に属するという。この研究では、カブトガニ類とクモ綱の生物について膨大な遺伝子解析を行い、その結果をもとに最も妥当と思われる系統樹を作り上げた。 (参考記事:「米東海岸でカブトガニの個体数調査」)

「系統樹を描くとき、これらのグループを分類するのは常にやっかいな問題でした」と研究リーダーを務めた米ウィスコンシン大学マディソン校のヘスース・バイェステロス氏は話す。「しかし、今回の分析で何よりも驚いたのは、どのようにデータを処理しても、一貫して同じ結果が得られたことです。つまりカブトガニは、系統樹において常にクモ綱の中に分類されたのです」

これまで考えられてきた道筋
 カブトガニ類もクモ綱も、さらに上位の大きな分類である「鋏角(きょうかく)亜門」に属していることは、以前から分かっていた。しかし、厳密な意味でどれほど近い関係なのかは謎だった。

 カブトガニ類は、血液が青く、穴を掘る習性がある。最古の化石は4億5000万年前のものだ。ちょうどその頃、クモ綱の動物も出現し始める。(参考記事:「クモの進化の謎解く鍵、3億年前の化石で新種発見」)
省2
228: 2019/03/03(日)06:28 ID:CTgwtNJMO携(3/3) AAS
カブトガニ類の問題は、現生種が4種しかいないことです」と、鋏角亜門の進化を研究するスウェーデン、イェーテボリ大学のマティアス・オプスト氏は話す。「つまり、グループ内の多様性がとても低いということです。このような場合、系統樹の中での位置付けはなかなか変わらないものです」

実は同じクモ綱
 近年、これまでの説に異を唱えるような研究結果が、バイェステロス氏や他の研究者たちから出されている。遺伝子配列を解析した結果、クモ綱に「近い」系統としてカブトガニが存在するのではなく、カブトガニはクモ綱に「属する」と示唆されたのだ。

 今回の研究では、53種のクモ綱、カブトガニ、ウミグモ綱(その名にもかかわらず、実はクモではなく、鋏角亜門内の別系統)のほか、甲殻類、昆虫の遺伝子配列を解析し、その結果をうまく説明できる系統樹を複数作って検討、この結論に達した。(参考記事:「南極のウミグモにくっつく生物、どれだけ重荷?」)

カブトガニは、世界中の海に生息しているが、米国東海岸の砂浜でもよく見られる。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK)
[画像をタップでギャラリー表示]
 検討した系統樹の多く(およそ3分の2)では、カブトガニ類をクモ綱内のクツコムシ目に最も近縁なグループだと位置付けている。

 しかし、スペイン、バルセロナにあるゲノム制御センターでクモ綱の進化を研究するロサ・フェルナンデス氏は、まだ不確定要素が残っていると指摘する。例えば、残りの3分の1の系統樹では、カブトガニをクモ綱の外に分類している。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*