[過去ログ] 穂乃果「μ'sと学ぶ日本史!」 (33レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga] 2014/08/20(水)14:57 ID:1995hmrY0(1/24) AAS
ストーリー性ほぼ皆無。ただ日本史の知識を書くだけ。

>>1の息抜きな暗記法のようなものです

海未「……ふぅ、今日の練習も疲れましたね……」

海未「しかし、お風呂に入れば体力も精神力もそれなりに癒えます……とても気持ちよかった……」

prrr
省10
2: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:00 ID:1995hmrY0(2/24) AAS
海未「……ゼロですか?」

穂乃果「そうなの! でもあさってだから……明日ならまだなんとかなるかなって思って!!」

海未(……まあ、今回の範囲は最初のところだけですし、何とかなるとは思いますが……)

海未「はぁ。わかりました。ただ、μ'sの皆の練習が終わってから、穂乃果の家でやることにしましょう」

穂乃果「ええ!? 時間足りるかな?」
省7
4: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:03 ID:1995hmrY0(3/24) AAS
―翌日 穂乃果の部屋―

ことり「というわけで、はじめよっか!」

穂乃果「ことりちゃんまでつき合わせちゃってごめんね! ありがとう!」

海未「私にはそんなにごめんとは思わないんですよね……」

穂乃果「す、すみませんでした……」
省6
5: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:06 ID:1995hmrY0(4/24) AAS
『夫れ楽浪海中に倭人有り、分れて百余国と為る。歳時を以て来り献見すと云ふ』

穂乃果「えっと……これは?」

海未「さあ、何のことを言っているかわかりますか?」

穂乃果「えーっと、さっぱりです!」
省3
6
(1): VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:15 ID:1995hmrY0(5/24) AAS
『夫れ(楽浪)海中に(倭人)有り、分れて(百余国)と為る。歳時を以て来り(献見)すと云ふ』

海未「これは“『漢書』地理史”という、今の中国にある書物から出典しています」

ことり「まず、楽浪なんだけど……中国は昔前漢って名前の国で、そこの偉い人、武帝さんが朝鮮半島に4つ植民地を置いてたの」

穂乃果「朝鮮に植民地を4つ……」
省9
7: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:18 ID:1995hmrY0(6/24) AAS
>>6
訂正。『漢書』地理志ですね

穂乃果「うーん、百、余る、国……」

ことり「うん! そういうことだよ」

穂乃果「へ?」

海未「百余りの国があるという事を、ここで示しているわけですね。これが出典された紀元前1世紀頃、要するに私達が生まれる2100から2200年前くらいには、すでに弥生時代で農村がさかんだったことがわかるんです」
省2
9: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:24 ID:1995hmrY0(7/24) AAS
穂乃果「……けんけん? 中国人と倭人が、一緒にケンケンパとかで遊んだの?」

ことり「それはちょっと違うかな?」

海未「ちょっとじゃありません。だいぶ違います」

穂乃果「ズコーッ!」

ことり「あのね、献見って言うのは、簡単に言えば、前漢の国に持っていくお土産みたいなもの……かな?」
省9
10: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:30 ID:1995hmrY0(8/24) AAS
海未「地球ができ、生命ができ、海から陸へ上がって人類が誕生した……それは今から400万年もさかのぼります」

穂乃果「よ、400万年!?」

海未「そのへんはどうでもいいのです。そこから人類は、猿人→原人→旧人の順に進化していき、今からおよそ4万から3万年前に、現代の私達につながる[新人]があらわれました」

穂乃果「なるほど〜……」

海未「新人が出現した時期は、地質年代では第四紀にあたります。同期にあたるのはマンモスとかですかね」
省2
11: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:34 ID:1995hmrY0(9/24) AAS
海未「そうです。そしてここの辺りでよく出てくる、[現在の群馬県の岩宿遺跡]なども覚えておきましょう」

穂乃果「いわじゅくいせき? その遺跡がどうしたの?」

ことり「実は日本では、更新世の時は人類が存在してなかったってずっと考えられてたんだよね。それが昭和になって、岩宿遺跡から当時の新人さんたちが使ってた[石器]が見つかったの!」

穂乃果「岩から石が出た……なんか覚えやすいね!」

海未「日本史はそうやって関連付けながら覚えていくのが大事ですからね。では、ここからどんどん飛ばしていきますよ」
省4
12: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:39 ID:1995hmrY0(10/24) AAS
海未「まあ、それから現代の日本人にいたるまでに、中国や朝鮮半島などから渡来して日本に住み着いた人々、俗にいう[渡来人]などと混血を経ていたりします」

穂乃果「渡来人……聞いたことある気がする!」

ことり「ここから先も、ちょっとだけでてくる人たちだよ」

海未「そして、更新世から完新世にまたがる時期を[石器時代]と呼んでいますね」

穂乃果「確か、[旧石器時代]と[新石器時代]があるよね? ……あれって、どこで切り替わるんだっけ?」
省6
13: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:46 ID:1995hmrY0(11/24) AAS
海未「さて、そして旧石器時代に入ると、ながい[氷河期]が続きました。この時期に、当時の人は食べ物を求めて、いろいろなところを移り住んでいたと考えられています」

穂乃果「あれ? でも日本って島国だよ?」

ことり「最初は海が今より浅くて、日本もアジア大陸と陸続きだったんだって」

穂乃果「ふ〜ん……なんだかイメージしづらいなぁ……」

海未「そして、石器にもいろいろな種類がありました。打製石器は、斧などの武器として使われていましたね」
省4
14: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:50 ID:1995hmrY0(12/24) AAS
海未「はい、縄文時代と言えば?」

穂乃果「土器!」

海未「他には?」

穂乃果「他……? うーん、わかんないなぁ……」

ことり「実は、投槍より命中率が高い弓矢とかが作られるようになったり、くるみとか、どんぐりとかの木の実をみのらせる[落葉広葉樹林]が生まれたりとかしてるんだぁ」
省5
15: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)15:57 ID:1995hmrY0(13/24) AAS
海未「この時代の土器は、縄をころがしてできた模様がついていたため、[縄文土器]と呼ばれています」

穂乃果「うんうん」

ことり「そしてこの縄文土器は、何に使われたかっていうと、いろいろなものを保存したり、土器を使って食べ物を煮炊きできるようになったり、アクを抜いたおいしいどんぐりとかを食べられるようになったんだよ」

穂乃果「食生活が豊かになったんだ!」

海未「そういうことですね。そして縄文時代は……これは無理して覚える必要ないですが、草創期→早期→前期→中期→後期→晩期という6期に分けられ、およそ1万年ほど続いたんです」
省6
16: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)16:04 ID:1995hmrY0(14/24) AAS
海未「草創期には、その集団は狩りや釣りをするのに便利な、湧水が求めやすい丘や大地の縁に[竪穴式住居]を造って生活していました」

ことり「そして、弓矢とか、動物さんを捕まえるのにもっと役に立つ道具をいっぱい作っていったんだ。それと、すごくいい石を創るためのいい素材が、長野県にある和田峠産の黒曜石ってやつ! それが関東や東北で見つかって、遠隔地と交易がおこなわれるようになると、だんだんと住むお家を決めて行ったりしたんだよね」

穂乃果「うーん、よくわからないけど、どんどん賢くなっていってるんだね?」

海未「そうですね。ちょうど今の穂乃果のように」

穂乃果「なるほど〜♪」
省3
17: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)16:07 ID:1995hmrY0(15/24) AAS
穂乃果「……そりゃ、食べ物が増えればごみも増えるよね……まさか、海に捨ててたの?」

海未「違いますね。捨てる場所を決めておいて、そこに放置です。それを[貝塚]と呼びます」

ことり「貝塚は、その集落によっていろいろな顔を持ってて、貝塚に人の骨を入れて、命を新しく与えてあげてくださいっていう儀式につかってたりとかしてたところもあるんだって」

穂乃果「へぇ〜……」

海未「では、縄文時代にどのような文化があったのかを見て、弥生時代に入っていきます」
省3
18: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)16:13 ID:1995hmrY0(16/24) AAS
海未「では、縄文文化の主な言葉をまとめていたメモがあるので、それを見ましょうか」

穂乃果「はーい」

ことり「これが海未ちゃんのノートかぁ……」

海未「本当はあまり見せたくないのですが……」

『アニミズム→崇拝信仰←自然現象に精霊がいる
                 ↑かわいい
土偶→お祭りに使われていた?諸説あり
↑ちょっと怖い
呪術→災いから逃げる術
          ↑魔法みたい
省10
19: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)16:18 ID:1995hmrY0(17/24) AAS
海未「まあ、それはいいとして……アニミズムです」

ことり「かわいい」

海未「そ、それはもういいでしょう? とにかくこれは、山や川、太陽や星など、全ての自然現象に精霊を認めて、それを崇拝する進行の事です」

穂乃果「アニミズム……かぁ」

ことり「それと土偶。土偶は妊娠した女性をかたどったもの、とか言われてるけど、いろいろと説があるんだよね。お祭りに使われてたとか、出産や豊かな自然を願うため、とか」
省4
20: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [saga] 2014/08/20(水)16:23 ID:1995hmrY0(18/24) AAS
海未「呪術はもう呪術ですね。いろいろな道具を用いて災いから逃れようとした、そのために使用したものです」

穂乃果「なるほど、字面は怖いけど、むしろ逆なんだね」

ことり「で、抜歯は書いてある通り、歯を抜くことで大人の証明をしてたんだよ」

穂乃果「なるほど、穂乃果も歯を抜けば……」

ことり「大人にはなれないかな?」
省8
21: トリつけよ◆6xFV28uGTQ [saga] 2014/08/20(水)16:28 ID:1995hmrY0(19/24) AAS
海未「とはいっても、弥生時代と縄文時代の違いは何か? というのが出る程度なので、簡単に説明しちゃいますね」

ことり「まあ、たぶん次の小テストでまた出てくると思うけど……」

穂乃果「えー!? また出てくるとか勘弁してよー!」

ことり「ま、まあまあ……」

海未「そのたびに教え込みますから、安心してください」
省8
22: ◆6xFV28uGTQ [saga] 2014/08/20(水)16:32 ID:1995hmrY0(20/24) AAS
ことり「そうだよ。田んぼや畑を作るには、作ろうとしてるところに水がないといけないでしょ? だからその場所を探さなきゃいけないんだよね」

穂乃果「んー……」

海未「それでは、もっとわかりやすく、こんなたとえを使ってみましょう」

―貧富の差が起きた原因―

凛「あ! お菓子があと1個だけ余ってる!」
省10
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*