[過去ログ]
商工ファンドってどうよ? (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48
: 2001/06/14(木)22:21
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
48: [] 2001/06/14(木) 22:21 >皆が体を張って、月末の目標数値を達成することしか考えてないドキュン会社だから、 >ネットの事なんて(少なくとも管理職は)カケラも気にしちゃいない。 営業数字のことだけ言えばそうだろう。 ただ、経営者レベルの人間ならインターネット上での風説の流布が 株価に影響する危険があることは知っているのでは? リスクに敏感な企業だろうし。 >本業が崩壊状態なのに、 本当にそうなのか?具体的には? >ネットの監視チームなんて作るほど本社も暇じゃないよ。 「本社」というからには45は関連会社の人間か? 支店・営業所の人間なら「本店」と言わないだろうか? >この会社、直接利益に結びつかない仕事は全く評価されないし、そもそもやらないしね。 だから、リスクヘッジのため。 社員や元社員を装ってBBSに登場して、ある程度のネタを提供、 適当なところで切り上げて、場自体を終わらせる。 これってある意味情報操作じゃないだろうか? >馬鹿にするわけじゃないけど、ホントに普通の会社の人間の発想でうらやましいね。 47の言うように、上記コメント対する返事で相手が誰なのかを知ろうとしてないか? (社員、元社員、それ以外) >まあ社員に賠償請求するのが仕事の会社だから、用心するに越したことはないけど。 最後に脅しですか。 上記は45の書き込みを元に、自分のいいように解釈してみた。 風説の流布を意図したものではない。 あくまで個人の自由な解釈を、掲示板に書き込んでみただけです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/venture/988224615/48
皆が体を張って月末の目標数値を達成することしか考えてないドキュン会社だから ネットの事なんて少なくとも管理職はカケラも気にしちゃいない 営業数字のことだけ言えばそうだろう ただ経営者レベルの人間ならインターネット上での風説の流布が 株価に影響する危険があることは知っているのでは? リスクに敏感な企業だろうし 本業が崩壊状態なのに 本当にそうなのか?具体的には? ネットの監視チームなんて作るほど本社も暇じゃないよ 本社というからにはは関連会社の人間か? 支店営業所の人間なら本店と言わないだろうか? この会社直接利益に結びつかない仕事は全く評価されないしそもそもやらないしね だからリスクヘッジのため 社員や元社員を装ってに登場してある程度のネタを提供 適当なところで切り上げて場自体を終わらせる これってある意味情報操作じゃないだろうか? 馬鹿にするわけじゃないけどホントに普通の会社の人間の発想でうらやましいね の言うように上記コメント対する返事で相手が誰なのかを知ろうとしてないか? 社員元社員それ以外 まあ社員に賠償請求するのが仕事の会社だから用心するに越したことはないけど 最後に脅しですか 上記はの書き込みを元に自分のいいように解釈してみた 風説の流布を意図したものではない あくまで個人の自由な解釈を掲示板に書き込んでみただけです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 953 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*