さようならホリエモン (549レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
398: 2017/12/15(金)23:02:31.38 ID:FA1X7hvT0(1/2) AAS
ひろ 性的なこと以外にも、UberとかSuicaとかを使うと、どこからどこに移動したかっていう記録も残るので、どこに行って何を食べたかもわかっちゃいます。人間性のけっこうな部分を赤の他人に捕捉されるようになる気はします。
ホリ ま、俺は何がバレても平気だけどね。
ひろ 僕も万が一バレたところで平気だと思う派なので普通にポイント増やしてます。ローソンは来店すると1ポイントくれる時期があったので、その頃、コンビニに行くならローソンにしてました。
ホリ ひろゆきっぽい(笑)。でも、クレカとか電子マネーを使わないのはホント謎だわ。
ひろ 「なんだかわからないけど怖い」っていう謎の不安感もあるんじゃないすかね? 人間って、電磁波や放射能が怖いとか、きちんと調べないでなんとなく怖がるタイプの人がいるじゃないすか。「調べりゃいいじゃん」って思うんですけど。
ホリ 電波系とか、放射脳ね。
ひろ ですです。そこまでいかなくても、「仕組みがよくわからない」みたいな人が多そうですよね。銀行振り込みをするのに窓口に並んじゃう人とか。
ホリ 給料日後にATMコーナーに並んでいる人いるけど、あれほどムダな時間はないと思うよ。あそこに並んでいる人が頑(かたく)なに現金を使ってるんだろうな。
ひろ きちんと調べて損か得か考えない層が、新しい仕組みを導入するときにネックになるんですよね。んで、クレカや電子マネーを使わない理由として「知らない間に使いすぎるから」とか「現金なら自分の目で見て節約できるから」ってのがあるらしいですけど。
ホリ 節約意識ってこと?
421: 2018/02/12(月)13:21:01.38 ID:toNI5crI0(2/2) AAS
キーロガー(PCへのキー入力の記録と監視をするソフト)とかを入れても、ログを改竄(かいざん)されたらアリバイがなくなるわけで、よけいに疑いが晴れちゃいます。ってことで、僕が悪意を持ってコインチェックに入社したら、結構いけそうな気がしちゃいます(笑)。
ホリ コインチェックは、慣れないオルトコイン(ビットコインではない仮想通貨)に手を出して、社内技術者の確保ができなかったってのはあるんじゃないかな。
流出の原因になったNEMのコールドウォレット管理とマルチシグ対応ができていなかったのはリソース(資源や情報)不足だろうし。
ひろ そういう説があるみたいですけど、僕は「社内リソースが足りずに結果的にこうなった」ってのは嘘だと思うんです。状況証拠で判断するに「故意にやってなかった」か「嘘をついてる」かのどっちかだと思うんですよ。
ホリ そう?
ひろ 今回の件で、試しにコールドウォレットを実装した人がいるんですけど、プロトタイプが動くまでにかかった時間は4時間くらいらしいです。
で、NEM財団自体はコールドウォレットを推奨してるので、ノウハウのない特殊な実装ってわけじゃなくて、リファレンス(参照先)のある実装なんですよね。
ってなると「技術的に難易度が高くないのになぜやらなかったのか?」って話になる。「人を雇うお金がなかった」というのであれば、まだわかるのですが。
ホリ コインチェックは流出分を自己資金で補填(ほてん)するといってるから、資金がないわけじゃなさそうだよね。あと、オルトコインに関しては“取引所”ではなく“販売所”なんで、手数料が高く売買差益も大きかったし、相当儲かっていたと思う。
ひろ ってことで、故意に実装もしなかったし、資金があったのに技術者も増やさなかったということだと思うんですよ。
520: 2024/07/06(土)08:31:54.38 ID:YUXtydlN0(1) AAS
>>499
中国ロケット
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[gif]:i.imgur.com
540: 埼玉県東松山市グループホームさよこ75歳補聴器くん52歳 03/04(火)19:23:40.38 ID:Kz37Utbj0(1) AAS
>>539
1「#マネがハローじゃ1時?」
「#マネが太郎って決定ねー?」
「#マネが太郎で友達じゃないからなー」
「#マネが起きててプロテインっていうよねー?」
「#マネがうぇって出しちゃったー」
「#マネが太郎じゃいないよー」
「#マネがこれー袋叩きなのー?」
「#マネが太郎じゃ募金した?」
「#マネが書いてて下だよ?」
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.550s*