[過去ログ] 「植物は苦痛を感じないから食べていい」←えっ? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131
(3): 2016/02/26(金)10:57:43.14 ID:WBKxVHiI(1/2) AAS
>>130
別に昔の話はしていないが。
>>124>>123が問うているにもかかわらず「苦痛」という語の意味を曖昧にしたままだが、>>123が「人間と同じ意味での苦痛」と言っており、>>124がそれに対して「人間や動物は」と並記しているのでこの意味だと仮定して述べる。
また>>124の「人間や動物は苦痛を感じるという前提で明記されてる」というのを虚偽でなく真実と仮定して述べる。

で、人間にとってと同じ意味での苦痛が生じていると確認できていないから、植物同様に、人間にとってと同じ意味での苦痛はあり得るにせよ現時点ではあるとは言えないというのが科学的な推測のはずだが、
にもかかわらず「人間や動物は苦痛を感じるという前提で明記されてる」とするならば、科学的事実とその前提には飛躍があるということになる。
これは論理的に明白だ。
で、前提が「明記されている」ということはそれは社会的な取り決めであり、社会的に取り決めるというのは間-主観的な合意の顕現化であるが、この合意は必ずしも科学に担保されるものではない。
科学の進歩以前から合意が社会的に形成されている例は無数にあり、例えば動物の擬人化はアニミズムから神話や物語に至るまで科学の進歩を待たずに通時的に共有されてきたわけで、それは現代でもなお無数に確認することができる。
こういった合意が間-主観的なものであるというのは、それは個々の主観同士の複合的な作用により形成されているということで、
省7
435: 2016/06/14(火)14:44:40.14 ID:gnS2f0NP(6/6) AAS
ガラス張り屠殺でググればオマエのブログにあたるというわけだな
466: 2016/06/18(土)08:09:54.14 ID:KWfzmfzh(1/5) AAS
>>463
> 法てさwww
> 法だけで機能してると思ってんの?www
> 「法的」てのは「法に関係するさま」だぞ?www
> つまりそれは社会的、国際的、文化的等など、「人間生活に関わるもの」との関係なくして「法」はないぞ?www
> 「法的問題は一切何もない」とは社会的、国際的、文化的等の「人間生活に関わるもの」に対し、「一切の問題がない」てことだよwww

これは笑えるな。
つまり
「お前が野菜を食べることには法的問題がある!」
「え?」
省13
542
(1): (ワッチョイW 4174-4SR0) 2017/02/03(金)17:32:11.14 ID:krpRrf2V0(2/2) AAS
>>541
>>525
558: (ガラプー KK2b-+rz1) 2017/02/21(火)18:36:11.14 ID:uYeG/r7hK(1/2) AAS
妄想と現実の区別がついていないワッチョイW(=スププ)
本人が言ってないと言ってるのに自分の間違いを認められないキチガイ(大爆笑)
矛盾しまくりでもう言い返す言葉がなくなってきたな
このまま何も答えられないでいいのか?
ベジタリアンは老けるのか老けないのかはっきり答えてみろや
お前がビーガンならそんなこと簡単に答えられるはずなんだが?
おかしいなァ
ずっと逃げ回ってるもんなァ
肉大好きで肉に憧れている自称ビーガンさんよお(爆笑)
699
(1): (ガラプー KK81-vYjv) 2017/04/26(水)11:54:45.14 ID:1C7MnKoqK(1/4) AAS
>>696
> ん?骨泳がしの魚は2、3日泳いでるらしいが?大爆笑

だから?首を切った鶏が生きてたら鶏も痛覚が無いんだ?www

> 暴れてないよな?大爆笑

特殊な場合じゃなきゃ暴れますけど?都合の悪い事実は見えない振りかな?www
特殊な場合を一般化できませんけど大丈夫?

> 「魚は痛覚ないから」と言ってる板前が存在して、「それを利用した料理法」が存在していることが、当たり前にテレビで放送されている
省9
723
(3): (ニククエ Sdbf-PXQB) 2017/04/29(土)13:42:03.14 ID:NH7DUAT1dNIKU(3/5) AAS
アホがまた揚げ足取りに来るから言っておこ大爆笑
「苦痛を感じない」というのは、実際の魚に痛感の有無の話じゃないぞ?大爆笑

「そう考えている人間がいる」という事実の話だからな大爆笑

神様がいるからと賽銭する日本

こういう文化が実際にあるってお話だからな大爆笑
726
(1): (ニククエ KKfb-NKyh) 2017/04/29(土)16:37:54.14 ID:Z0LmvfvnKNIKU(2/2) AAS
>>723
だから一般性、なwww
>>651を見ると、お前は「日本にそういうものが存在する」という存在命題としてだけでなく

>こういう理由から日本では「魚は痛みを感じない、苦しまない」という文化が当たり前になってるって話だよ

という風に日本でのそれを一般化してるよなwww
一般命題にしてんだから一般性を立証してくださいね〜^^
いまさら一般化したの無かったことにして単なる存在命題だったことにすり替えようとしてるのかな?
嘘ついたならきちんとごめんなさいしましょうね〜^^
753: (ニククエT Sa9f-UURd) 2017/07/29(土)12:56:05.14 ID:BXXIhRwYaNIKU(1) AAS
【アルトコイン投資】
外部リンク:yobit.io
779: (ワッチョイW 9665-GCuT) 2018/02/27(火)03:22:05.14 ID:1HRnZHzl0(1) AAS
結局まだ意識についてはよくわかってないんだよな 植物が真に苦痛を感じるのか感じないのかはわからないけどどっちに転んでも確信が持てる上に変化が起きるから楽しみ
792: (ワッチョイ 9e18-+G5A) 2018/09/12(水)00:16:44.14 ID:N/jiOvoG0(1/2) AAS
これって、あれか
外部リンク[info]:goo.gl
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s