[過去ログ] 【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ part10 【中華】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2021/07/29(木)00:19 ID:BmIy1q2x(1/10) AAS
その端子のピンアサイン調べてみたいな
内部マイクは大抵プラス(+)マイナス(-)の2端子だけだのモノだし
意外と単純に通常では使われてない2端子を使ってるだけかもしれん
298: 2021/07/29(木)00:29 ID:BmIy1q2x(2/10) AAS
そういうタイプの機種だと、マイク・充電・データ転送は同USB端子の排他使用だから
普通じゃ考えらえないけど、すべて同じ線でやってる可能性もあるな
USB繋ぐと画面に自動判別せず(出来ず)に「充電」「データ転送」とか選択するタイプは可能性高い
中華クオリティだし、ついでにマイクも同じ線でいいだろ、ってなってても俺は驚かない
302(2): 2021/07/29(木)14:17 ID:BmIy1q2x(3/10) AAS
他社のは分らないけど
とりあえずクロスツアー用のマイクはバラしたら
4番(ID)5番(GND)でモノラル接続されてた
通常4番は使わないから、そもそも4番に繋がれてない変換器や
市販の変換ケーブルはほぼ使えない
USBタイプB?Cの変換なら4番(ID)あるから大丈夫だろうけど
タイプAだと、そもそもこの4番に相当するIDの端子がないからOUT
とりあえず謎が解けてスッキリした
307: 2021/07/29(木)17:28 ID:BmIy1q2x(4/10) AAS
分かりにくかったかなすまん
ちなみにOTGなら4番と5番をショート(抵抗入れるなら130kくらいかな)
まさにそのショートさせる2線にマイクの+-がそれぞれ繋がってんだよね
そりゃ排他利用だわ
物によっては左右逆転してる粗悪品もあるけど色で言うなら赤が1番で+5V
黒が5番でGND、これが基準 基本的に4番は使われない
ここがミソで、USB線を剥いても4本しかない物が多い(USB3.0は別として)
最初から4番に何も繋がってないから、どう転んでも信号が届かない
配線的にはデータ通信とマイクの同時使用は出来そうだけど面倒だから今はやらない
そもそもちっさいサバ缶みたいなミニミニのマイクモジュールを
省6
309(1): 2021/07/29(木)17:50 ID:BmIy1q2x(5/10) AAS
>>308
おつかれさま、そしておめでとう
そして検証ありがとう
これで配線仕様が正しかった事が分かって一安心
「話が違うじゃねぇか!」って言われるのがちょっと怖かったw
2番はデータ用の片割れなので特に問題は無いと思います
ただデータ用の信号線なので本体側からのノイズが乗るようなら
切った方が良いかもしれませんね
313: 2021/07/29(木)19:20 ID:BmIy1q2x(6/10) AAS
これで本体を分解改造して3.5ジャック穴を付けなくても
USB端子からの変換で市販のマイクが使える(モノラルだけど)
317: 2021/07/29(木)20:38 ID:BmIy1q2x(7/10) AAS
>>316
良くある買うと付いてくる外付けのピンマイクは、解体すれば分かると思うけど
使われているマイクモジュール自体は、多少大きさが違うだけで性能的には
内蔵されているマイクと大差ないです
内蔵マイクの向き、マイク用の穴の位置、穴の大きさ、モジュール自体の大小etc...
で多少は変わるけど…劇的な変化は期待できない
自分はマイク自体の性能云々以前に、マイクで拾った音の後処理(増幅回路系)の
問題じゃないかと踏んでいるんだけど、まだ詳細までは調べてない
あとミニタイプのコンデンサーマイクモジュールだけど、電源が必要なタイプだと
3芯3極で電源取るみたいなPC用ミニマイクとか
省6
318(2): 2021/07/29(木)20:57 ID:BmIy1q2x(8/10) AAS
>>316
良いマイクにすると音質は改善しても音量は下がるかも。。。
そのあたりはマイクによるんだろうけど振動版(可変電極)が大きくなれば
当然重くなるから、動かすためにより多くの電圧が必要になるかもです
319: 2021/07/29(木)21:03 ID:BmIy1q2x(9/10) AAS
マイク性能にもよるけど、、、内部VS外部なら、これくらいは変わるっぽい
動画リンク[YouTube]
内部のモジュールを大きなものに変えるとかはあまり効果ないっぽい
まぁ他にもいろいろと要素があるんだろうけど
趣味だよね趣味w
322: 2021/07/29(木)21:13 ID:BmIy1q2x(10/10) AAS
>>321
CYNOVAのInsta360とかそれ系を使うと出来る機種もあるね
ただ上でも書いたようにキーアサイン違うともうガワをバラして
内部の結線から改造するしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s