[過去ログ]
秋篠宮家のお噂1135 ©2ch.net (1002レス)
秋篠宮家のお噂1135 ©2ch.net http://hope.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1450975907/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/27(日) 02:34:59.94 >>752 続き 宝島30 1993/8 ◆皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 B ・皇太子殿下のご結婚の直前、宮内庁の多くの職員が衝撃を受けたのは、 朝日新聞社が発行す「アエラ」6月15日号に載った元東宮侍従浜尾実さんの発言だった。 ご結婚特集の中の「后妃たちの20世紀」と題した記事の一コマに過ぎないのだが、 浜尾さんは「天皇家は『国民と苦楽を共にする』と言われているが、私には『楽』しか共に していないのでは、と感じます。コンサートに行ったり、展覧会を見たり…」と発言し、 『苦』も共にしてほしいと注文を付けているのだ。これはショックだった。 後で述べるように、この指摘は実に正鵠を射ている。 宮内庁の人間の大多数が抱いている不満、不安のほとんどが、天皇ご一家の 快楽主義的傾向に帰着するものであるからだ。 ショックだったのは、そのことを明かされてしまったということよりも、 堂々と事の本質を指摘したのが、ご一家のお側に仕えていた人だったことである。(p13) ・実は、戦前の先帝陛下にはいくつものご趣味がおありだった。 テニス、スキー、乗馬、ゴルフ、水泳…。スキーなどは雪が降ると御所内にゲレンデを 作らせて楽しまれたこともあったという。 それなのに、戦後はまだお若い頃もあったのにピタリとすべてを止められてしまった。 私には、戦争に対する責任の表し方の一つだったように思えてならない。 一部の人が言う「天皇の戦争責任」の存否については議論が分かれている ところであり、陛下ご自身が直接、お話されたことはない。 だが、だれよりも一番、責任を痛感し、亡くなった人々に済まぬと感じられていたのが 先帝陛下だったと思う。(中略) 晩年の唯一といってもよい楽しみは、年二回の相撲見物とテレビをご覧になることだったが、 那須の御用邸では最後まで白黒テレビを使われていたという。 側近が「カラーテレビに換えましょう」と申し上げたところ、 陛下は「私はここに遊びにきている。まだ十分に映るから、これで良い」と 仰せだったという。(p16) つづく http://hope.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1450975907/753
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.170s*