[過去ログ] 秋篠宮家のお噂1072©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(1): 2015/07/07(火)13:31 AAS
>>721
だから、マスコミにそういう風に書かせて世論形成しようとしているのでしょ

高円宮のように、親王が別の宮をたてることはありえると思うけど、
それについてまったく書かれないのは、おかしいこと
何故なら、記事を書かせている人の意向と異なっているからなのでは
729: 2015/07/07(火)13:31 AAS
>>726
マジで日本語が理解できないんだね
730: 2015/07/07(火)13:33 AAS
>>728
マスゴミはショーライノテンノーって論調なんだから書くわけないじゃん
731: 2015/07/07(火)13:33 AAS
親王が別の宮をたてる前例はあったけど
悠仁が宮家をたててもあの能力では運営できないでしょう。
732
(1): 2015/07/07(火)13:33 AAS
秋篠宮家の次期当主は悠仁の生得の権利でしょ
未来の天皇は明仁や皇太子さまの生得の権利だけれど、文仁悠仁の生得の権利ではないのでここは考慮する必要なし
733: 2015/07/07(火)13:34 AAS
だからあのキ印さんの女性宮家妄想話につきあってスレ潰さないで
734: 2015/07/07(火)13:36 AAS
>>732
その生得の権利とやらは現行の典範のままならでしょ
もしも長子相続になったら、その時点で現行典範関係ないんだから、悠仁の生得の権利なんてない
735: 2015/07/07(火)13:36 AAS
いつまでいるんだよ
736: 2015/07/07(火)13:36 AAS
>>723
拒否されても諦めていないのが紀子だし、今上。
いまだに問題は解決していないと文句タラダラ。
要するに、長子継承原則にするとき、
たとえ男子でも二番目以下はそとに放り出す、
皇族で残れるのは最初の一人だけ、と
きちんと原則をいう人が誰もまだいないのが恐ろしいわけ。
いざ、眞子は皇族で残せるとなったら、
さっとここにあった例のように
新聞拡張員が締めかけたドアに足つっこみ契約迫るように
省4
737
(1): 2015/07/07(火)13:37 AAS
この賢人会議婆ってね、悠仁に継がせたくて仕方ないんだってば
以前からずーっとそう
話の筋が全く通ってないの
738: 2015/07/07(火)13:38 AAS
>男欲しさでカラダが疼いて適当に降嫁

下品婆と賢人会議婆は同一だよね
ほんと、品がないから東宮派のふりするのやめて欲しい
気持ち悪い
739
(4): 2015/07/07(火)13:40 AAS
週刊文春が秋篠宮家の料理番の証言として南朝鮮料理好みを記事にしてます。
事実であれば宮内庁職員は公務員、辞めた後も職務上知りえたことを漏らすのは犯罪です。
絶対にありえないので文春の想像です。
にもかかわらず有田という国会議員がこれに疑問感じず嫌韓をこの記事見て反省しろと言ってます。
740: 2015/07/07(火)13:41 AAS
紀子の要求は

長子継承なら眞子宮家はゲット
でも悠仁は男子だから別口でもう一家をゲット

つまり秋篠宮家だけが、二宮家(あるいは三宮家)に増殖することを要求
がめつく宮家増殖を求める皇族が一人いるかぎり、
円満には解決つかない。
まずは、悠仁の障碍告白を待ちましょう。
すべての前提はそこなんだから。
741: 2015/07/07(火)13:43 AAS
秋篠宮家のファンにとっても「南朝鮮料理好み」ってイケないことなの?
恥ずかしいことなの?
あらら。
742
(1): 2015/07/07(火)13:43 AAS
皇族は口出しできません
ましてや宮家の当主の妃の意見なんて関係ありません
はいはい、バカの相手はオシマイ
743
(1): 2015/07/07(火)13:44 AAS
もし知能に問題がないのだとしても、とても脆弱で身体も弱そうだから
健康に成人できるのかわからない感じ
そう思うと、長子相続を認めた方が、とりあえず秋篠宮は残るんだから、
当人たちにとっても、これがいちばんいいと思うけどね
別の宮をたてるとしても、当人が成人するまでは行われないことだし
744: 2015/07/07(火)13:44 AAS
>>739
別に問題ないじゃん
よっぽど秋篠宮家が韓国料理好きなのがバレて
くやしいのねえw
745
(1): 2015/07/07(火)13:44 AAS
>>715
紀子は職員の人格を否定するパワハラ。
法律違反を糾弾するのに
守秘義務違反はあたらない。
746
(1): [net] 2015/07/07(火)13:45 AAS
三笠宮家の憲仁親王が、ご結婚と同時に高円宮家を創設した際、
一部から、反対があったんだよね。
つまり、すでに宮家になっているところからまた宮家を創るのは
原則違反だと。
本来、原則としては、宮家を創れるのは直系だけ。
ただ、昭和天皇の意向ということもあって、次の桂宮の時は
学者も黙ってたみたいだけどね。
747: 2015/07/07(火)13:45 AAS
だから宮内庁に電凸すればいいじゃん
いつもやってるしょーもない電話よりよほど関係あると思うぞ
1-
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s