[過去ログ] 秋篠宮家のお噂963 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 名無しさん@お腹いっぱい 2014/09/21(日)08:40:57.21 AAS
>>19
よくもまあ、秋篠宮大好き連中勢ぞろい。それが揃いもそろって大麻
繋がり?やはりキコの鍵騒動はこれが絡んでいた?デヴィが海外へ
出る時もスーツケースよくひっくり返さないとね。前科者だしね。
秋篠宮家がICUに拘るのは此処にもなんかその種のルートがあるとか?
27: 2014/09/21(日)08:44:48.21 AAS
宮内庁また変な日程組み込んだな
皇太子様 10月3・4日 秋田
典子さまの結婚式が5日
皇太子様 10月11-13日 山形
秋篠宮夫婦 9月30日-10月10日 メキシコ・グアテマラ
両陛下 9月24・25日 青森
両陛下 10月11−13日 長崎
秋篠宮が帰ってきたら、10月連休は両陛下・皇太子他県公務で避けまくり?
62(1): 2014/09/21(日)11:18:40.21 AAS
>>59
さぁねww怖いね
120(1): 2014/09/21(日)14:12:11.21 AAS
皇室アルバム、ご覧になったかたいます?
典子さまのご結婚間近で、出雲大社や高円宮家の話題が満載で
とても芸術的な空気が流れていました
で、お祝いに使われるボンボニエール特集みたいな感じになった。
明治27年からボンボニエールをお祝い事に金平糖を詰めて使い始めたそうで
精緻な銀色のボンボニエールがそりゃあ素晴らしい芸術品として紹介されてました
鶴だの亀だの、雅楽の太鼓の形、御所車、犬張子、陶器のもの、紫檀を使ったものなど
で、高円宮家が保存していたボンボニエールが、出雲大社?かそばの施設で
展示していて高円宮久子さまが、ボンボニエールの展示の説明をしていて
千家のクニマロさんの、ハイソでインテリジェンスあふれるご両親が
省5
172: 2014/09/21(日)18:13:34.21 AAS
>>170
女性宮家を内親王に限るとか、恥ずかしいからこっそり女王のフリするしか無いよ
225: 2014/09/21(日)21:19:16.21 AAS
ここ見て差し替えてるかも
アンチ東宮がいなくなっってるしwww
299: 2014/09/21(日)22:49:23.21 AAS
>>291
ふつうは学科新設するときに実習先確保が最優先なんだけどね。
カコの件は外部全落ちした後急きょキコが横やり入れて押し込んだから
初等科への根回しがおざなりになったのかな?と思わなくもない。
その場合は「カコを受け入れるなんて聞いてない」だろうね。
404: 2014/09/22(月)01:05:47.21 AAS
佳子だけ制服をミニスカートにしても特別扱いで怒られず
放課後に友人たちと男子部に通って楽しくやってきたのでしょう
597: 2014/09/22(月)14:46:33.21 AAS
あれ、お茶は秋は運動会なかったっけ?
602: 2014/09/22(月)14:50:18.21 AAS
>>588
これは・・・見なかったふりするしかないなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s