[過去ログ] 【ぶっちぎりのビリ 悠仁親王】秋篠宮家のお噂824 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
183(4): 2013/06/02(日)23:03 AAS
国家神道がキリスト教を参考にして作られたのは結構知られている話
おかげで各々の神社で本来祀られていた「神」が何だったのか、今では分かって無いケースが多数
188(1): 2013/06/02(日)23:09 AAS
>>183
迂闊に神社参りしない方がいいのかしら。
195: 2013/06/02(日)23:12 AAS
>>183
伊勢も、元々は天照を祀った神社じゃなかったという説もあるよね。
198: 2013/06/02(日)23:14 AAS
>>183
というか、本来、神をおまつりしている本社以外にも、例えば熊本のカルト幣立のように、
本来神社扱いすべきでないところも、「神社」「神宮」のように勝手に名乗ってる現状、
それを興隆と称して黙認しているのが神社本庁だから、もうメチャクチャよね。
寺と違って檀家制度が出来なかったものだから、そういうことも出来た、ともいえるのだけど。
199(4): 2013/06/02(日)23:17 AAS
>>183
うち、昔神社だったらしいんだけど
明治のそのゴタゴタで神社やめたそうなんだー
ご神体は「樹」だったって
ガチで自然崇拝してた神社で今調べてんだけど
無理やりアマテラスオオミカミを祭神にしろといわれて断ったら
ご神木を切られたらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s