[過去ログ] 就労移行支援事業所 Part117 【ワッチョイなし】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2024/11/17(日)14:49:14.92 ID:58oCHpE/(1/2) AAS
>>64
そう思うだろ
頑張って実習へ行きまくったりしたのに結果としてはこれ
介護職なら正社員採用してくれるという話だった
85: 2024/11/18(月)05:12:01.92 ID:Xee/sil+(1) AAS
>>84
俺が働いた感想だけど作業所は健常者の職員の人が指示した事以外やるなって感じで利用者の人が他の利用者に指示したりも駄目みたいな雰囲気があった。俺が今働いてるとこは自分で考えて動いてねって感じである程度自由がある。給料は両方4時間しか働いてないから変わらないけど仕事の責任とやりがいは一般の方があるな。逆に今まで働いた事ない人とかだと作業所の方がいいのかもしれん。指示されないと動けななかったりなんでこの作業をやってるのか理解力が乏しい人とかね。
202: 2024/11/21(木)18:16:41.92 ID:7C+huHiL(2/2) AAS
PCとスマホのGoogle垢が同じなんでは
253: 2024/11/22(金)22:55:58.92 ID:aMa07ZQj(2/2) AAS
大阪府高槻市の就労移行支援事業所で一部の利用者が悪いことをしてしまいました。
その時、職員が「キミに謝罪の場を与える。会社での正しい謝罪の仕方は『土下座』だ」と言い、
その利用者は土下座させられていました。
268: 2024/11/23(土)19:06:11.92 ID:Y+I9YHov(2/4) AAS
イトーキに行政指導という記事を見てこの会社は障害者雇用をしてたよなと思い出して採用ページを見た 外部リンク:itoki-recruit.com
障害者区分は精神障害が41%で最も多い
正社員は全体の73%、新卒採用60%、中途採用が40%で正社員の割合が多いように見えるが登用実績を見ると疑問がある
2008年に正社員登用制度を導入してから2022年度までに正社員登用された障害者はたったの2名しかいない。無期雇用になれたのは5名
この会社はよくある新卒採用=正社員で中途採用=契約社員だけど正社員が全体の73%なら60%の新卒を引くと13%が中途採用のはずだけど今までの実績が2名しかいないのでこの13%は何を意味してるのか?
405(1): 2024/11/28(木)19:46:47.92 ID:Q4OT0eQa(1) AAS
額面最賃相当の特例なんていくらでも代えがきくだろうにね
いきなり実働7時間で精神を採っても数年でいなくなるハズ
精神には実働6時間程度の勤務が長続きすることを特例界隈で知られていないんだろうな
473(1): 2024/11/30(土)19:53:05.92 ID:GBEvcoJS(1) AAS
就労移行って1ヶ月あたり1人30万円くらいの税金使われているわけだろ
どう考えても税金の無駄じゃん
538: 2024/12/02(月)15:43:39.92 ID:6Ek1xwGN(1) AAS
>>537
クローズだと長く勤まらず1~2年以内で辞めちゃうでしょ?
610: 2024/12/05(木)11:06:12.92 ID:QeduJbWt(1) AAS
>>608
×スカウトされた
◯拾ってもらった
日本語は正しく使いましょうw
657: 2024/12/06(金)20:11:38.92 ID:+07AxhfK(2/3) AAS
特例は支援学校出身が多い、そもそも都市部以外での応募はそうなかった記憶があるな
831: 2024/12/11(水)16:00:34.92 ID:cko1BzMq(1/2) AAS
なんかもう行くのアホらしくなってきたわ
968(1): 2024/12/15(日)09:18:37.92 ID:RWtvNWee(1) AAS
>>965
おまえの辛さも病気も発達障害の辛さに比べたら屁
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s