[過去ログ]
漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part8 (1002レス)
漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
651: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:25:28.79 ID:XqlVy2v7 >>606 四種類は飲み過ぎやよ 女の人なら二種類に留めるべきだわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/651
652: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:29:32.48 ID:XqlVy2v7 > 現在更年期の汗対策のためツムラの当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸 まず、性別が必須だわね 汗対策かね フム… これは抗コリン薬でも良いのだけどねえ どうだろうねえ 更年期特有の症状は幾多もあるから汗がよく出るだけではないと思うのだわね ごめんあそばせ、書いてありました > 症状はうつ病による気力、体力低下、更年期であろう発汗です フム… どれが一番気になるだうか 総合して考えないといけないからね 今の処方が当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸かね それで増やそうと考えているものが、 > 人参栄養湯 これなら人参栄養湯を主薬として考えてのカクテルを考案した方が良いわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/652
653: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:34:17.09 ID:XqlVy2v7 > 人参栄養湯 これで、上手く相性が合えば > うつ病による気力、体力低下、更年期 このあたりには作用するのだわね ただ発汗に関してはどうだろうなあ これは体質に拠るものもあるからね、しかし冬のこの寒い季節にも汗が出るということは、厭な汗かな、代謝が良いという意味では良いと思うけども、 そうした汗かきの人から言わせてみると、汗が出すぎて気になるという事をよく零すから不愉快なんでしょうね 更年期になって初めてそういう症状が現れたのならば一過性のものだと思うので、どうしようねえ 先ず、『人参栄養湯』を考案したのは良いアイデアだと思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/653
654: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:37:01.38 ID:XqlVy2v7 答えを焦りすぎるのはいけないですよ 汗だけを止めることは簡単なのですからね 漢方薬で汗を止めるにはどうするのか これが難しいように思うわね > 当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸 これはあまり今の症状には相応しいとは思えないけどどうでしょうかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/654
655: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:37:34.43 ID:XqlVy2v7 Beethoven: Piano Concerto No. 3 | Daniel Barenboim, Zubin Mehta & the Staatskapelle Berlin https://youtu.be/UXGy1bpEAUw https://invidious.nerdvpn.de/watch?v=UXGy1bpEAUw The legendary concert for Daniel Barenboim's 70th birthday features one of the greatest classics for pianists: Beethoven's Piano Concerto No. 3, performed by the Staatskapelle Berlin under the direction of Zubin Mehta, with Daniel Barenboim on piano, of course. The concert took place at the Philharmonie Berlin in 2012. It was started off with “Happy Birthday to You.” http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/655
656: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:41:13.73 ID:XqlVy2v7 Medical Tribune《公式》 医者の団体組織も自分の理論に賛同しているようだけど、遅すぎると思うのね 医者ならもっと加速しても良いと思うわ 銭もあるんでしょう 時間が無いのかね 時間の方が銭金より貴重な事も気が付かないくらいだから解らんのも当然だわねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/656
657: 優しい名無しさん [] 2024/12/31(火) 14:41:24.88 ID:Qs/5Ucfj >>653 ホットフラッシュかなーと。 更年期あたりの女性で、自律神経やらの乱れで.突然、カーっと🔥顔汗が、吹き出したりするみたい。 この症状の、強い人はすごく悩んで苦労してる。 冬なのに汗拭き拭きしてる女性を見かけると、そうかもな‥と、思うの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/657
658: 優しい名無しさん [] 2024/12/31(火) 14:51:17.80 ID:Qs/5Ucfj >>650 伊吹山の神様には医療の神もいらっしゃるみたいですよ。その風にあたって少しでも痛みが緩和されるといいですが。 痛みで目が覚めるなんて可哀想すぎる😢 強風に 飛ばされないよう気をつけて。 今.お節料理作ってるので、椎茸の匂いですごいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/658
659: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:52:18.50 ID:XqlVy2v7 女の人の身体の仕組みが解らないので今度、更年期の研修を来年の二月受講してきますけど、先ず先にこの方の処方をどうにか勘考して決めたいですわね 三種類でも多いというのは自分も同じ意見で、二種類の銘柄に留めるべきだと思います。 更年期に効果のある発汗で、自律神経やホルモンのバランスの乱れによる一過性のものならば漢方薬で何とか症状を抑えることは可能に思えますわね どうしましょうね 人参栄養湯は良い考えだと思いますけどね どうでしょう 自分は、十全大補湯、補中益気湯、人参栄養湯あたりのニンジン主体の漢方薬は殆ど同じで唯、服用する方の体質如何にかかってると思うのです これに何か自律神経やホルモンのバランスを整える作用がある成分がある生薬が主剤の漢方薬があれば良いですけどね どれが良いのだろう 汗自体は抗コリン薬で簡単に止める事が出来ますけど、副作用の口渇、便秘などが厄介ですからね ゆっくり慎重に決めるのが良いと思いますけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/659
660: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 14:58:10.64 ID:XqlVy2v7 ベタヒスチンメシルは矢張り認知症予防薬になり得るみたいですよ アデホスコーワ+ベタヒスチンメシル15mgのカクテルが良いと思いますわね 医者が認定するまでが時間掛かりそうですけ、ベタヒスチンメシルは認定したようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/660
661: 優しい名無しさん [] 2024/12/31(火) 20:40:36.98 ID:Qs/5Ucfj 加味逍遙散と人参養栄湯の2種で検討してみました。 加味逍遙散は比較的、虚症で更年期障害、発汗異常、不安、イライラなどに適用されているので。 疲労感などは人参養栄湯で対処すると、甘草、蒼朮(白朮)、芍薬、当帰、茯苓が重なるのです。 まだ、計算出来てないのですが、副作用が心配です。それから下痢しやすい人は向いてないそうで。 この年代は心身ともに変化もあると思うので、そこら辺の状況にもよると思います。 更年期というホルモン等のアンバランスからか? 精神的なストレスの影響が占めている割合、生活状況などが複雑に絡み合っている事も多々あるので、難しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/661
662: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 21:24:07.35 ID:XqlVy2v7 The Best Waltzes Classical Music | Chopin Strauss Schubert Tchaikovsky Joplin | Vienna Paris Berlin https://invidious.nerdvpn.de/watch?v=Ksqgw_PQvik https://youtu.be/Ksqgw_PQvik Aldo Roberto Pessolano ** Edoardo Brugnoli (P)(C) 2024 Classical Tunes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/662
663: 優しい名無しさん [sage] 2024/12/31(火) 21:45:13.32 ID:XqlVy2v7 PPI、ラメルテオン、ジメトチアジンが要指導医薬品に:日経DI https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/202412/587019.html プロトンポンプ阻害薬(PPI)の承認は、委員全員から賛同が得られました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/663
664: 優しい名無しさん [] 2025/01/01(水) 00:35:32.32 ID:f9P0mbOP >>660 明けましておめでとうございます。 漢方薬で心身ともに幸せになれる人が増える事を祈っております。 それから、ヘルニアの事もありますが、痛みの緩和においてハーブやアロマで、何か良いものがないか探してみたいと思ってます。 抗目眩薬が認知症に効果あり?もっと早く知っていれば!親に飲ませたのに!少しでも効果があれば。 結局は血流の問題なのでしょうかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/664
665: 優しい名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 01:03:20.66 ID:UQ6KFG7D 外は左右 あと前方向 最低五個はカメラあるぞ https://jrx.r0/JO20o1ry/Psksueiv http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/665
666: 優しい名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 03:06:47.16 ID:tNOwWjEF コロコロw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/666
667: 優しい名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 15:07:34.20 ID:+8mr1b7L >>664 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 次男が1月18日(土)にやってきて、私の用事が17時に終わるまで家で留守番を頼んだので今から大掃除です。 別に見られて拙いものは何も無いのですが部屋が書類や書き物の山で足の踏み場もない状態なので、残り17日をかけて綺麗に整理整頓します。 内耳の血流を増加させることで脳も血流を増加するのと記憶に関連する部位を刺激するということでベタヒスチンメシルが効果があるという仕組みのようですね。 難聴が最も認知症になるリスクがあるというのは20年前には誰も信じてもらえず歯痒い思いをしたことがあります。 今ではようやく医者達も認めたようで安心していますけど、やはり遅いなあと思いますね。 今年も健康第一で頑張っていきましょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/667
668: 優しい名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 15:09:57.59 ID:+8mr1b7L 今は各種の薬剤の管理方法を考案しています。 やはり瓶詰めで管理するのが一番場所を取らずに良いと思うのですよね。 しかし吸湿性のものも多いので、シリカゲルを利用するなどして工夫しないといけません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/668
669: 優しい名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 15:59:39.34 ID:+8mr1b7L Mozart - Symphony No. 40 | Adam Fischer | WDR Symphony Orchestra https://invidious.nerdvpn.de/watch?v=rcI9z0z9Ae4 https://youtu.be/rcI9z0z9Ae4 “Symphony No. 40” by Wolfgang Amadeus Mozart, played by the WDR Symphony Orchestra under the baton of Adam Fischer on December 7, 2024 in the Cologne Philharmonic Hall. WDR Symphony Orchestra Adam Fischer, conductor http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/669
670: 優しい名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 16:27:48.18 ID:+8mr1b7L まだウィーンフィルニューイヤーコンサートは動画として公開されないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1730576315/670
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 332 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s