[過去ログ] THE首吊りPart221【情報募集中】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40
(1): (ワッチョイ 02bc-IpS6) 2024/10/24(木)22:37:02.44 ID:KsDO2O/x0(2/2) AAS
>>38
風呂場?
62: (ワッチョイ f273-ZYRi) 2024/10/26(土)01:56:22.44 ID:U8FfeLOr0(5/6) AAS
日本シリーズ見る余裕のある人は死ぬ必要なんて無いと思うが、
治療不可な病気で狂いながら生きるか、自殺するかの選択をしないといけない人もいる
84
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f228-s82U) 2024/10/26(土)12:41:37.44 ID:sTK7Ab7e0(11/19) AAS
>>83
で、お前の言うマウントの意味は?
考える時間は充分あったよな?
俺よりお前がバカでない根拠は示せたか?
何度も言うが会話ができない
103
(1): (ワッチョイ c683-vmIJ) 2024/10/26(土)16:24:01.44 ID:iZDGPZxJ0(12/12) AAS
>>102
マウントの意味もわかってないバカ🤭
113
(1): (ワッチョイ 9137-xxc5) 2024/10/27(日)11:38:48.44 ID:8IdmjEqQ0(1) AAS
>>109
なぜ12mmあるのに8mm買ったの?
134
(1): (ワッチョイ f944-kKFV) 2024/10/28(月)17:27:40.44 ID:yErMZijE0(1/4) AAS
>>129
ありがとう!伸びるのか。12ミリの方が太いほうが結び目がしっかりしてる気はする。摩擦で耐えてくれる感じかな。ハングズマンはなんとでもなりそうだが、反対側、巻き結びとか、ズリズリとズレて足がつくとか無いように現地でチェックだな。
すぐ意識失えたらいいね。クビに少し食い込ませると、確かにこれは死ぬわって感じするね。頸動脈かな。身体が危険信号出してるのが分かる。
369: (ワッチョイ 7514-NX7e) 2024/11/11(月)20:27:51.44 ID:DvqNkW080(4/4) AAS
すまん、解決した。
恐らく家の鍵と思われるものを発見した。
506: (ワッチョイ e3d2-QmVt) 2024/11/14(木)16:20:01.44 ID:J1bCHwKl0(1/2) AAS
ロープ届いたから試しにつってみたけど、脚がピリピリするな
569: (オイコラミネオ MMc9-e6GW) 2024/11/16(土)15:02:00.44 ID:ssmxP4vBM(3/4) AAS
どうしても気になるなら10mmのワイヤーロープにしろよ
人間ごときの体重では絶対に切れないから
573: (ワッチョイ 2b13-Bg/C) 2024/11/16(土)16:51:28.44 ID:CzUMxtQq0(1/2) AAS
何そんなに上から目線でイライラしてんのさ もちつけ(古い)
579
(1): (ワッチョイ 23b5-ISYn) 2024/11/16(土)19:33:19.44 ID:B+Rcpi2A0(1) AAS
死んだ後のことなんて気にする必要ないとは思うんだけど気にしちゃうわ
スマホすぐ解約してくれたらいいんだけど見られるよなー
582: (ワッチョイ 757d-QT1F) 2024/11/16(土)21:08:46.44 ID:x4lAMrRb0(4/4) AAS
>>579
死んだあとの事なんてわからないんだからどうでもいいやろ
生きてるから嫌だとか思うだけ
676: (ワッチョイ 2398-nj0J) 2024/11/19(火)10:32:52.44 ID:YXVjLowM0(1/3) AAS
てすと
694
(1): (ワッチョイ 4eeb-YMDY) 2024/11/19(火)17:02:13.44 ID:w429RPBF0(6/10) AAS
>>692
調べて押さえたりしてみてるけどあってるのかまじわからん。全然落ちる気しない。どうやって押えてますか?普通に首締める感じ?
736
(1): (ワッチョイ 7be9-GNJQ) 2024/11/20(水)01:13:58.44 ID:trIbyUox0(1/5) AAS
>>735
流れ見てないが
>成人したら自分に責任が移る
意味分からない
802: (ワッチョイ 7be4-1lfD) 2024/11/20(水)22:18:19.44 ID:O8r8IKeG0(7/7) AAS
ロープを枝に投げたら貴方は、「どうやって固定すればいいんだろう?」「何を結べばいいんだろう?」と悩むだろう。

狙った枝にロープを掛けたままの状態で、投げられた先の猿の拳をほどき、それでもう一方側にあるロープにランニング・ボーラインを結ぶ。

*ランニング・ボーライン。ロープの一端に小さめの輪っかを作り、その中にもう片方のロープを通すやり方。詳しくはググってほしい

そうしたら通したロープを引っ張り、枝の根元や枝の途中の股の部分で結び目を締める。この結び方はとても頑丈で強く、他の枝に変えたい場合はすぐに緩め、元に戻すことができる。

*すぐ緩められるのは本当だが、簡単に元に戻せるかについては疑問がある。低い枝で試してからにした方がいい
省2
913: (ワッチョイ 1722-VtNa) 2024/11/23(土)21:33:44.44 ID:sMHR9OFn0(1) AAS
>>908
こんな安らかに逝ければいいな
首の右側しか締まってないけど右側血管って心臓から脳に向かう方なのかな
972: (ワッチョイ 9ffb-0RY/) 2024/11/25(月)17:38:29.44 ID:Ynz0r2qV0(1/2) AAS
次スレ誰かお願いします🤲
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s