[過去ログ]
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★56【ADHD】 (1002レス)
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★56【ADHD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1728235928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
705: 優しい名無しさん [sage] 2024/11/11(月) 07:05:33.16 ID:QffkzxNg 謝らないのは謝る=激怒がセットだったうちの父親がいるから気持ちわかるんだけど お礼言わないのはよくわかんないんだよな バイトの後輩ががっつりASDでよくフォローするんだけど全くありがとう言わない 後輩の都合で俺が代理出勤してすらも助かりましたの一言すらなく、無視して仕事するのよね 俺もASD診断受けてるがこれに関しちゃどういう思考なんだろうと不思議に思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1728235928/705
709: 優しい名無しさん [sage] 2024/11/11(月) 07:44:47.12 ID:U5poe69u >>705 ASDって何事にも合理性が一番先に来てるロボット系だから「それは当然の成り行き」としか思えてないってのがあるだろうしな お礼を言う必要性などは実際ほぼ全く感じてないんだと思うよ もちろんASD全員がそうだとは言わんけども 多くは権利意識だけが妙に肥大してて、やってもらった人に悪いだとか、お礼しなきゃといった 社会人なら自然に芽生えるであろう感情の部分は大きく欠落してることが多い 彼らは「安易に言っちゃったら(借りを作るようなもので)負け」ぐらいの意識なんだろうとw そこがしばしば「プライドが謎に高すぎ」などと言われる原因にもなってる そういやこないだ、旧ツイ由来だったかな スーパーなどでレジやってくれた担当員に向かって毎回「ありがとう」とお礼を言う習慣のある人とその是非について、やはり案の定というか 「店員は仕事として対価をもらい当然のことをやってるだけなんだから、お礼なんてする必要は全くない、甘やかすな」 「当然のサービスを受けたことに対してへりくだりすぎるやつはバカ、理解不能」 みたいな勢力が居たけども… この辺もアスペ的発想だよなーとは思うね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1728235928/709
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*