[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764(3): 2024/10/23(水)01:21 ID:gV+1EGqy(1/7) AAS
名曲を聞かせてもらったので.良い意味での高揚で目が冴えている。どのみちいつも起きている時間。
それにしても.こんなに昔の音楽がいまだに感動を与え続けている事が素晴らしいと思う反面、現代ではこれを上回る音楽が生まれてないと思うのは、自分だけなのか?
今の様に、便利ではない環境の中で、それこそ医療や衣食住に至る全ての物事が未熟な時代で、こういう音が作り出された事は素晴らしい時代だったのかもしれない。
作曲なり楽器制作なり、ゆったりとした時間の流れの中からでこそ、そして森や湖、破壊のない自然に囲まれて、出来た最高傑作なのかもしれない。
だから、現在ではこれを超えられる音は生まれない。と思っている。
766: 2024/10/23(水)01:38 ID:8NuL28xw(5/41) AAS
>>764
そりゃ古典音楽や古典文学や古典芸能に勝るものは今だに誕生していないですよ
今生きている人の中には一人も居ないでしょうよ、多分
流行とか自分は時間の最も浪費であると思います
聴くだけ無駄よりも害悪で穢い、穢らわしい、卑俗で疚しいヘンテコな連中ばかりです
まあ、死後200年くらい後に良い物だけが残り、それが古典になるので、そういう過程、
つまり時間の経過と人びとの認知の変化で解釈が変わるので現状は無いです
何が良いのか解りません
芸能人とか芸術家とか今は軽々しい言葉になってしまったわと嘆いている一人ですわね自分は
しかし、演奏でも誰が演奏したか、いつの演奏が最も感動的で感情を揺さぶる本物の芸術作品、芸術音楽
省6
767: 2024/10/23(水)01:40 ID:8NuL28xw(6/41) AAS
>>764
上手に表現していますね
素晴らしい作詞家なり文学者の文章を読んでいるような気分になりました
レイチェル・カーソンなり自分はやはり、ルース・ベネディクトやヘレン・ケラーも芸術を愛する人なので好きです
女の人の詩文は鋭敏且つ簡明に書いてあるので心に残りやすいです
771(1): 2024/10/23(水)02:24 ID:8NuL28xw(10/41) AAS
>>764
これは詩人の感性を持った人しか書くことの出来ない文章だわ
ウットリしてしまう
実に的確にそれも自然な表現で気品を感じる詩文だわ
気に入ってしまったわ
惚れ惚れする
与謝野晶子とも言っても言い過ぎではないと思う
流石としか言いようがない
こういう恍惚感の中で今からゾルピデムを20mgくらいインスコしますわね
ストーンと深い眠りに就ける
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s