[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463(1): 2024/09/28(土)00:46 ID:9Sb+Z72Y(1/3) AAS
ウチの父のせん妄対策に!と思ったけど、頓服的な使い方はしないのかぁ。
薬価が高いなぁ。
メマリーみたいなもんかも。
ついで、骨の血流を良くする漢方薬、もしくは生薬はあるのかどうか?
末端冷え性のはいくつかあるけど骨までは無理かもしれない。
474: 2024/09/28(土)12:03 ID:MFPdufvP(9/11) AAS
>>463
抗認知症薬がたくさんでていますが、ドネペジル・メマンチン・ガランタミン・リバスチグミン、それぞれどのような違いがありますか? | 国立長寿医療研究センター
外部リンク[html]:www.ncgg.go.jp
どれが一番良いんでしょうかね
自分はドネペジルと抑肝散の組みあわせが良いように思いますけどね
難しい病気ですわね
弱いモルヒネくらい処方してくれれば良いのにと思います
そもそもこれらの抗認知症薬は必要なのか?とさえ思えてきますわね
ドネペジルも最初の二、三年くらい遅らせる事が出来るみたいですけど、一度呆けてしまった人間はもう楽にそのまま惚けるに任せても良いけどなあ
患者本人も視点と介護者の立場で総合的に医者や看護師や行政福祉が関与しないといけませんが難しいからまだそう期待することは出来ないですわね
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s