[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(2): 2024/09/20(金)12:20 ID:6zz2fo1N(1/6) AAS
訪看が下剤で(´・_・`)便出せって言って飲んで出したるけど内蔵の負担が大きいのか
排便後ものすごいだるさに襲われる
471: 2024/09/28(土)11:44 ID:MFPdufvP(6/11) AAS
>>435
どういった下剤か解りませんが、酸化マグネシウムが一番安全じゃないかなあ
ピンクの粒や液状の薬が一般的には処方されますけど、あれはそう自然な働きで便秘に作用するわけではないので負担は大きいと思う
下剤だから体力の衰えている高齢の人には大変ですわね
それと、その便秘を引き起こすそもそもの原因はなんだろうか、と考えていくとクエチアピンとかの抗精神病薬にあるんだよなあ
このバランスや調整が難しいですけど、上手な医者ならもっと良い風にしてくれると思うけどなあ
訪問看護まで付いているとなると、なかなか他の医者に変わるだとか、セカンドオピニオンをやるということが出来にくい雰囲気になるのでそれも問題ですわね
訪問看護を利用したことあるけども、観察している限り、彼女らは腕もそこまで大したことのない単なる看護師免許を持った出来損ないの銭儲け主義者ですもんね
そうなると難しいかなあ
どうするべきだろうか
472(1): 2024/09/28(土)11:49 ID:MFPdufvP(7/11) AAS
>>435
ごめんなさい
IDを見る癖がないので別の方に違った事を言ってしまいました
これは大変失礼いたしました
便なんて五日くらい出ていなくても問題無いですけどね
自分は尿を二日我慢したら、カテーテルを無理矢理突っ込まれました
医療保護入院で、全身拘束されたけども、オムツは嫌だということでずっと我慢していましたわね
確か便の場合は三日出ないと下剤なり浣腸なりしてでも無理矢理排便させるという決まりがありますけど、
あんなもの人によって異なりますからね
物凄い屈辱でしたよ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s