[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(1): 2024/08/01(木)23:12 ID:dGyAkuqo(1) AAS
>>25
相変わらずの澱みのない文章で感心しています。
読み進めていっても疲れないですね。
家族(母)が言うに、私がいつもイライラしてるので嫌みたい。その素を作ってるのは彼女なんですが、説明してもわからないのでほっております。
疲労倦怠、めまい、胃もたれ、脱力感、全てカバーしてくれる漢方があったら良いのですが。
突き詰めると牛黄しかないのかも。
漢方でじゃなきゃダメなんですか?と聞く店員もいましたが。
西洋薬?ってその症状にガツンと効いてくる感じが、今の私にはキツイんです。
緩いガードル履いたみたく、いつのまにかあちらこちらから効いてた!な感じがいいかなと。
多分.自律神経がかなりイカれてる思っているので
省2
34
(1): 2024/08/02(金)00:43 ID:s57crVL2(3/3) AAS
>>29
> 薬局でストレス、パニックの事を相談したら、加味帰脾湯は?当帰建中湯は?などアドバイスはありました。
> 小建中湯あたりも良いかもとの事でした。

名前は聞いたことがありますので、有名どころの漢方薬ばかりだと思いますよ
相談できるということは素晴らしいことですよ、なかなか出来る人はいないものですよ、今の時代、ネット記事やレビュー記事のようなものだけで満足し、それを妄信して服用しているだけのような人も実際多いですからね
ご自身の体と相性があえば良いですけどね

それと今は暑いですから、それでもイライラしたり、普段よりも疲れやすくなっているので、気分も不快になることも多くなるので気を付けてくださいね

ご両親のことで、身体的にも精神的にも疲労し、それが原因でストレスが溜まっているのと、親御さんの世話でご自身の自由な時間を取ることが出来ず、息抜きをする時間が減っているか、もしくは殆ど無い状態が継続しているので、心身症や自律神経失調症のようになっている可能性もありますよね
自由な時間を取れるならなるべく取って体と心を休めること、それと美味しいものを食べて沢山眠ること、ご自身の好きな趣味、娯楽などを楽しむこと
こうした基本的なことが大切ですけど、そうしたことを行えなくなりますけど、意識的に、息抜きをしたり、違う部屋に行くなどして物理的な距離を取ることも重要に思います
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s