[過去ログ]
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
147: 優しい名無しさん [] 2024/08/28(水) 22:41:21.19 ID:3bkOtXOt 薬剤師は処方箋どうりに薬を出す機械 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/147
248: 優しい名無しさん [sage] 2024/09/09(月) 09:31:43.19 ID:fTUGujfM 効能に陰萎というのがあるらしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/248
312: 優しい名無しさん [] 2024/09/15(日) 05:29:02.19 ID:Iai5/VSD 甘草の1日の限度量が7.5gらしいから、それ超えなければいいのかな。 もっと少なくてもダメな人はダメみたい。 体質?結局は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/312
451: 優しい名無しさん [] 2024/09/21(土) 20:03:02.19 ID:WDPsYac+ 以前.薬局の人との会話で、「目眩に五苓散効かなかった」という会話をしていた所、「五苓散は胃から下の水を捌くから、内耳のリンパまでは届かないよ」と言われて、でも、胃の調子のよくない少し鬱々してる人にも処方されるよと聞きました。 茯苓に抗鬱作用があり、不眠で使う場合もあるそうです。余分な水を捌き、胃が軽くなるとやっぱり気分はよくなるでしょ?たら言われました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/451
489: 優しい名無しさん [] 2024/10/05(土) 20:41:13.19 ID:8VPGCltk 昨日、処方してもらった漢方薬。 四逆散、補中益気湯、28日分。 半夏厚朴湯、半夏寫眞湯 14日分。 四逆散は場合によっては一回に2包も良いとの事。 残暑残る様な今頃、まだ補中益気湯は合わない感を医師に社長するも、今回も補中益気湯であった。 もう少しほっておく。 なんかマイ徒然草になってる様な感‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/489
524: 優しい名無しさん [] 2024/10/11(金) 23:51:25.19 ID:veuUfq+x 自律神経、服用した薬などが効いたのかもしれないが、買い物で外に出たら楽になった。 暑い電車の中で少し変になりそうだったけど。 これはもう、家のストレスと確信してしまった。 夜風にあたって深呼吸したら酸素が自分の身体にしみわたる!心臓が楽!今日、はじめて普通に息してます。今、幸せです。 一応、四逆散は飲んだ。自律神経によいと聞いたので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/524
638: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 15:32:21.19 ID:IoWqovSK >>634 キュリー女史がいるので研究している、と言うと物凄いヤキモチを焼いている 自分も相手の感情を操るというか陽性転移から陰性転移などの理論で混乱させてヘタウチさせて本音をポロッと吐かせるのが好きなのです 趣味というか理論の更新ですかね 乳母に育てられ、英語圏で育つとそういう卑しい根性になるそうだ どうなんだろう 司法や議員や信用金庫があるということを信用しない 信用金庫を信用しないとか面白い駄洒落だけども、人の家柄にケチ付けてどういうつもりとこちらが思います それを抑制するのでもう胃が荒れてしまいます どうしてそんなことされて嘘つき呼ばわりまでされるいわれがあるのだ 民政党とか知っているか 大政翼賛会とか知っているか もう嫌な思い出を思い出させるな クソダワケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! と心ではなりますが沈黙を貫きます 言ったらヤバいというか世間に迷惑がかかるし家族に負担がかかるもの 内緒だわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/638
648: 優しい名無しさん [] 2024/10/20(日) 19:14:46.19 ID:rRKmtu9r >>646 なぜかモーツァルトを思い出しました。さっきより落ち着いてるみたいで安心しましたよ。 漢方の袋は手で切って、こぼれないように少し輪の様にして口に入れる、油断して袋がもとの状態のまま、引き抜く?時に切るのです。 袋の横寸法より自分の口の幅が狭いので、切る。 イラつく急いでる時過疎.注意なのです。 兄思いではないと思う。 このままいったらどうなってしまうの?というか不安から。親もとんだお荷物抱えちゃったわねーとか言うのですよ。 毎日.同じ行動だし、親が、亡くなった後どうなるんだろう?とか考えてしまいます。 思いと言うか、しょーがなーなー的なわずかな情でしょうか。 あまり、まともな会話もしてないです。 かなり前の漢方雑誌にアブとかゴキブリの一種を使った漢方があったのはびっくり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/648
706: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 15:00:30.19 ID:JH8Zi8ZG >>705 こんにちは 心配してくださってどうもありがとうございます いろいろと思案しながらドラッグストアで少しだけお買い物をして帰り道に図書館を少しだけ偵察してついでに散歩していました 家の付近で、普段はあまり使わないスマートフォンで試しに大音量でMozartのJupiter Symphony No.41 の第四楽章を流していろいろと試していました そうすると前の方から三人家族の肌の白い外国人が子どもを真ん中に手を繋いでお散歩していたのですけどね、子どもにいつもニコニコされて近付いてきたり、何か可愛い顔して此方をジッと見ているのです 可愛いですよ 大人達も安心していますよ いつも外国人の人からは自分は日本人らしさがあまり無いように思うような事を言われます では何人に見えるのですか、韓国人や中国人ですか、と問うても違うと言います 何人に見えているんだろうか 黒髪で、まあ髪も真っ黒なんですけどね、少し虹彩は茶色に色がなってしまいましたけど、明らかに日本人であるのに外国人の人には日本人であると信じてもらえないのです どうしてか謎だわ あまりに快活でハキハキして外交的であったり親切に彼等相手にお喋りしたりすることは日本人っぽくないということでしょうかね 外国人が思い抱く日本人のステレオタイプ像からは逸脱しているのでしょう まあ、それで別に相手が嬉しいのだったらそれで結構どうぞ、と思います 外国人を差別したことが一度も無いので解りません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/706
880: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.869][林] [sage] 2024/10/24(木) 21:54:22.19 ID:hNWhGInZ Daniele Vidal - Aime Ceux Qui T'aiment - English Lyrics French Paroles ("Love Those Who Love You") https://inv.nadeko.net/watch?v=i4c3PPebQ3k https://youtu.be/i4c3PPebQ3k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/880
898: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 16:19:23.19 ID:Ia7bdXp3 余裕を持って間に合うか ジアスターゼあるかしらん 参っちまうよ 胃薬一つで六つも七つも調剤薬局を巡るなんざありえんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/898
917: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/26(土) 00:04:12.19 ID:kxTxRgTX Puccini: Opera Arias for Piano | Luke Faulkner https://youtu.be/ahrNeKskKzM https://inv.nadeko.net/watch?v=ahrNeKskKzM Giacomo Puccini (22 December 1858–29 November 1924) Opera Arias for Piano Luke Faulkner http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s