[過去ログ]
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: 優しい名無しさん [sage] 2024/09/13(金) 00:48:04.09 ID:2AnAAUUS 化粧品自家製を考えているので、この間、教わった通りにドラッグストアに行ったところ、グリセリンが売っていました 400円くらいだったかな それで横には尿素というあれは粉末かなあ、とにかく置いてありました。値段はそこまで高価なものではなかったように思います 驚くことにグリセリンの箱の裏には『美容液の作り方』というレシピのようなものが書いてありました 原料は ・水 ・グリセリン ・尿素 これだけで出来るのですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/277
398: 優しい名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 18:26:21.09 ID:3tM+8+UL >>397 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/398
399: 優しい名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 18:49:51.09 ID:X1lJrR+i >>393 キツそうだね 大丈夫なの 抗生物質だけで治るかと思っていたけど、寝込むほどに酷くなる膀胱炎もあるんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/399
409: 優しい名無しさん [sage] 2024/09/19(木) 16:52:03.09 ID:9s6y7qcK >>406 機能性ディスペプシアでオカズなんて1品のみだぞ 白米はオカワリするけど食ってない方だぞ ダルイのが食いすぎとか何言ってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/409
426: 優しい名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 02:40:17.09 ID:MOAGY2/J クエチアピン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%B3 医療用医薬品 : クエチアピン (クエチアピン錠25mg「FFP」 他) https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00061019 セロクエル25mg錠/セロクエル100mg錠/セロクエル200mg錠/セロクエル細粒50% https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179042C1023_2_25/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/426
438: 優しい名無しさん [] 2024/09/20(金) 15:00:39.09 ID:N1UkVThw >>437 訪看の指示なら相当💩たまってたんじゃないの? 下剤もそうだけど、無理矢理だすと水分まで出ちゃうんだから、よーく水分(出来ればポカリやアクエリアス)を飲むといいよ。 無理矢理、お腹がすけば食べる、空かなければ水分だけはきちんととることかなー。 ご飯2杯が、何日分.大腸に溜まってたん?😅 あまり、体調悪かったら訪看に相談だ。 訪看って連絡すれば来てくれるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/438
459: 優しい名無しさん [] 2024/09/25(水) 00:49:45.09 ID:NFCDOqgX >>458 教えてくださって有難うございます。 それこそ目から鱗です。 なかなか興味深いので、本を購入しました。 先月、エコー検査で腸悪いねーと指摘されてたので。 ついでに肝臓も丈夫な形でないねと言われてます。 とりあえず出口便秘みたいなので、少しでも改善したいです。 的確な助言、感謝です! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/459
534: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 21:50:56.09 ID:3RhULR/o 嗚呼、研究会に招待してもらえたわ それと体を健康に維持するために必要な事も教えてもらった 自分は東洋医学、まあ、実際は中医学というけどさ、彼女曰く、国が中国を嫌いだから東洋医学と言い換えて使っているとかいう話だったわ ああ、次男に連絡しないといかんわ あれは毎日どれだけ寝ているだろうか 自分も今日からしばらくねるけどね 少し気分転換したいし音楽に浸って沈んでいきたい気分だわ やはり弟がヒントくれたので必死に理論を理解しようとやはり思ったように重農主義の政策をヒントでくれた ケネーというイケメンだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/534
713: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 18:19:41.09 ID:JH8Zi8ZG Martha Argerich | Chopin: Piano Concerto No. 1 (1970) https://youtu.be/5V8XazLfPWk https://invidious.jing.rocks/feed/popular/watch?v=5V8XazLfPWk Martha Argerich performs Chopin: Piano Concerto No. 1 in E minor, with Franco Mannino and the ORTF Philharmonic Orchestra. Paris, 01/02/1970. 43:04 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/713
727: 優しい名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 20:11:03.09 ID:JH8Zi8ZG >>726 医者選び はじめての医者選び かかりつけ医の選び方 かかりつけ医の定め方 かかりつけ医制度の仕組み かかりつけ医制度の弊害 かかりつけ医に辿り付く道筋 かかりつけ医を見つけるマキャベリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/727
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.350s*