[過去ログ] 【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part46 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: (ワッチョイ 6962-eZu7 [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/11/30(土)09:16 ID:wLKh02zc0(1/6) AAS
5,000円になりそうな現状2,500円な人が多そうだね
俺は上限額上がった時に理由を市役所て電話して訊いたら「今までは収入状態が分からなかったから2,500円だったけど、マイナンバーで収入を確認したら80万円以上だから5,000円になります」って言われたわ
マイナンバーカード恐ろしいな
807(1): (ワッチョイ 6962-eZu7 [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/11/30(土)09:54 ID:wLKh02zc0(2/6) AAS
>>806
結婚してるなら別だけど、自分だけの世帯分離という方法もある
俺、親と実家で暮らしてるんだけど親とは世帯別だから年金の120万が世帯収入になって上限額5,000円で住んでる
障害年金だけの非課税世帯だから3万円のばら撒きの対象になりそうな感じ
809(1): (ワッチョイ 6962-eZu7 [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/11/30(土)10:08 ID:wLKh02zc0(3/6) AAS
>>808
なるほどなぁ
俺は仕事してた時北海道から本州へ行ってたからその時に世帯分離したまま今に至るんだよね
収入0って障害年金もらってないの?
811: (ワッチョイ 6962-eZu7 [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/11/30(土)10:41 ID:wLKh02zc0(4/6) AAS
>>810
重度の鬱で診断書書いてくれないってどうなんだろう
このスレの有識者がレスしてくれればありがたいんだけど
俺の場合、仕事中に抑鬱発症で心療内科に通うも仕事辞めて実家に帰って引きニート
それから6~7年経って眠れなくなって病院通って自立支援と障害年金の手続き開始
ただ働いていた期間が3年あるから厚生年金の申請する為年金事務所に何度か通ったけど、カルテ保存期間が5年らしく前の心療内科はカルテ破棄しちゃってて診断書書けないからやむを得ず当時の主治医が診断書書いてくれてそれで申請通ったよ
診断書料もそれなりにするから気軽に書いてもらったらとは言えないけど、社労士か何か使って年金の申請する人もいるらしいからもう少し作戦を考えてみては
812: (ワッチョイ 6962-eZu7 [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/11/30(土)10:48 ID:wLKh02zc0(5/6) AAS
働いてた時社保かけてた?
ここから先は厚生年金スレの扱いになりそうだね
俺より詳しい奴が沢山いるからそういう人からレス貰えれば良いんだけど
817: (ワッチョイ 6920-eZu7 [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/11/30(土)11:51 ID:wLKh02zc0(6/6) AAS
>>813
やっぱり自治体によるのかね
俺の時は仕事で親元離れるっていう理由があったから簡単に出来たけど
>>810
思い出したけど昔の彼女もメンヘラで毎月3割の受診代と薬代払ってたけど、町にある社会福祉何とかの社会福祉士の協力で自立支援と障害年金申請してたよ
住んでる町に障害者支援の施設とか無いかい?
もしあればそこに相談してみるのも手だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s