[過去ログ] ●●○デパススレッドVer.190○●● (741レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2024/02/23(金)00:38 ID:EOzYefjV(1/16) AAS
AA省
522: 2024/02/23(金)04:08 ID:EOzYefjV(2/16) AAS
>>521
デスコ・ダンスミュージックはあたしも好きやよ

これはどうかしら

同じ音楽があるけどremixが異なるわね
どうかしら

NORMA LEWIS ''MAYBE THIS TIME'' (12'' MIX)(1983)
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.protokolla.fi

Norma Lewis - Maybe This Time (7" Version)
動画リンク[YouTube]
省4
523: 2024/02/23(金)04:13 ID:EOzYefjV(3/16) AAS
Those Were The Days (Remastered)
動画リンク[YouTube]

普通のポップ音楽も好きやよ
ほんだけども男が歌っているのは全部嫌い
524: 2024/02/23(金)04:20 ID:EOzYefjV(4/16) AAS
Sylvie Vartan - La plus belle pour aller danser
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.protokolla.fi

Compositeur: Georges Garvarentz
Parolier: Charles Aznavour
Date de sortie: 1964

Daniele Vidal ‎– Aime Ceux Qui T'Aiment
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.protokolla.fi

Музыка и стихи Борис Потемкин, французский текст Patricia Carli, запись 1969 года
省1
525: 2024/02/23(金)04:22 ID:EOzYefjV(5/16) AAS
木綿のハンカチーフ # 太田裕美
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.protokolla.fi

【歌詞Url】www.uta-net.com/song/4548/
526: 2024/02/23(金)04:43 ID:EOzYefjV(6/16) AAS
良書を読むための秘訣は悪書を読まぬことである

このように語った過去の思想家がおる

これは同じことが音楽にも言えるだろう
新しいものだとか流行とか金儲けのために作られたものは総じて駄目だわね
新しいもの好き、流行好きな日本人には最早、何が良くて何が良くないのかが解っていないだろう
彼らは権威が恣意的に人気にさせる音楽を好み、又、人為的に作られる流行に従っているに過ぎない
知人が良いと言っているから、みんなが良いと言っているし現にこのようにテレビやネットでも話題騒然となっているから、
この音楽は実際に価値のあるもので素晴らしいものなのであろう、それを知らないことは恥ずかしいことなので自分も知っておかないとならぬ
このような強迫観念のような現代人の思考様式はあたしは大嫌いである
仲間はずれにされたくない、みんなと仲良くしていたい、このような弱者の意見を聞くたびに嘔吐を催す
省2
527: 2024/02/23(金)04:56 ID:EOzYefjV(7/16) AAS
أكينا SAMA اقينا - ニコニコ
外部リンク:www.nicovideo.jp

これで各種ソートをしていくと現代日本人の欲しているものや欲求がある程度解るというものだ
無論彼ら大衆層を分析出来るだけの能力があってということが前提となるのだが

先の話の延長になるのだが

『私はこの音楽が大好きなんだけども、大して人気も無いに、メディアにも取り上げられないし、知人も興味無いと言う。私の音楽に対するセンスは駄目なのかしら…』

音楽に限らず、このような思考、また言葉遣いは異なれどもこのような思考体験をしたことは人間誰しもあるだろう
ここで二種の人間ができあがる
要は権威に判断を全て任せて個人の判断、個人的好悪を打ち棄ててしまう人間、もしくは己の判断を信じ、外部の権威筋の流行を一切気にしない少数の人間
省2
528: 2024/02/23(金)04:58 ID:EOzYefjV(8/16) AAS
Clockwork Orange Greatest Hits
動画リンク[ニコニコ動画]

これが好きだわ
昔は動画変種技術があったけども、時間を置くと一切忘れてしまうわ
529: 2024/02/23(金)05:06 ID:EOzYefjV(9/16) AAS
A. Vivaldi - Concerto No.11 Op.3 'L'estro Armonico', 3 Balanas, Sinfonietta Riga & Ben Palmer
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.protokolla.fi

Antonio Vivaldi - Concerto No.11 Op.3 from 'L'estro Armonico' RV565
From a live-streamed performance at Cēsis Vidzeme Concert Hall.
Kristine Balanas and Roberts Balanas - violins
Margarita Balanas - cello
Ben Palmer - conductor
Sinfonietta Riga

Produced by Koncertzāle 'Cēsis''
省7
530: 2024/02/23(金)05:08 ID:EOzYefjV(10/16) AAS
AA省
531: 2024/02/23(金)05:18 ID:EOzYefjV(11/16) AAS
シングル・アゲイン - 中森明菜
動画リンク[ニコニコ動画]
532
(1): 2024/02/23(金)05:24 ID:EOzYefjV(12/16) AAS
>>521
ああ、美智子様も好きだけどもさ、さっき少し政府広報を見ていたら今日は天皇誕生日らしいがね
ふうん
こうして印象づけられ作られた動画を観るとどうしても天皇皇后両陛下のことが気の毒に思えてくるわね
日本は天皇を頂点とする国家のほうが良いのではないだろうかね
どうしたものだろか
戦前の天皇を国家の頂点としていた過去の時代にも現在のような政治家による汚職というものはあったのだろうかね
気になるところだわ
533: 2024/02/23(金)05:25 ID:EOzYefjV(13/16) AAS
天皇陛下のお誕生日に際してのご近況(令和6年) | 政府広報オンライン
外部リンク[html]:www.gov-online.go.jp

天皇陛下は2月23日、64歳のお誕生日をお迎えになりました。お誕生日に際して、天皇陛下のご近況を紹介します。
535: 2024/02/23(金)05:30 ID:EOzYefjV(14/16) AAS
Beethoven. Choral Fantasy in C-minor, op. 80. Deutsche Grammofon 125 Gala. Bruce Liu, piano
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.protokolla.fi

Choral Fantasy in C-minor for Piano, Chorus and Orchestra op.80
Live from Konzerthaus Berlin 6.12.2023
Konzerthausorchester Berlin
RIAS Kammerchor
Conductor - Joana Mallwitz
536: 2024/02/23(金)05:32 ID:EOzYefjV(15/16) AAS
>>534
まあ、政府広報オンラインを閲覧していても、それほど良い情報というものはないわね
面白いことは面白いけどね

政府広報オンライン あしたの暮らしをわかりやすく
外部リンク:www.gov-online.go.jp
537
(1): 2024/02/23(金)10:19 ID:EOzYefjV(16/16) AAS
>>521
JACKIE RAWE - I Believe In Dreams / someone ver2
動画リンク[YouTube]
外部リンク:invidious.einfachzocken.eu
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s