[過去ログ]
公営住宅一人暮らしへの道 Part6 (1002レス)
公営住宅一人暮らしへの道 Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
576: 優しい名無しさん [] 2023/06/30(金) 00:32:36.91 ID:YW2kS0S5 >>569 当選した市営住宅の入居者説明会のしおりに「あなたの棟の管理人(町会長的な人)は○○号室の○○さんです。入居したら、真っ先に挨拶と団地内のルールの説明を受けに行って下さい」って書いてたし、説明会でも、住宅供給公社の職員も言ってたから、引っ越し業者が荷物を運び終わって帰ったから、管理人に挨拶とルールの説明をしてもらいに行ったら、 「はい、宜しくお願いします、失礼します」って挨拶だけで、玄関を閉めようとしたから、「え?それだけですか?」って驚いて聞いたら、「他に何かありますか?」言われて、 「団地内のルールの説明を受けろと書いてるんですけど…」って言って、しおりを見せたら、「あ〜、そういう事か。あとからこちらから伺います」って言われた。 後日、「(前の管理人から)引き継ぎを一切受けてないから分からないですよ。分からない事は住宅供給公社に電話して聞いてください。住宅供給公社にも電話して(引き継ぎを受けてないから分からないから、住宅供給公社に丸投げして良いって)確認取りましたから。 紙(入居のしおり)にはそう書いてるけど、引き継ぎを受けてないから知らないから」って言われたわ。 衛生係って部屋の人が「ゴミ出しのリール」とか知りたい事を教えてくれたから良かったけど、 町会長とか役員って引き継ぎも無く、来年度からは○○号室の○○さんがやってください。分からない事は「住宅供給公社に電話して聞け」で大丈夫ですからwとか、そんな適当なのか? 田舎だから、車があるのが当たり前で、一部屋に駐車スペースが一台分しか無いから、夫婦で住んでる人たちが、一台は団地の自分の部屋に割り当てられた駐車スペースに停めるけど、もう一台は団地の通路とかに路上駐車してる車が5台位合って、邪魔になってたり無法地帯になってる。その路上駐車してるのが、全部丸投げ管理人w 管理人(町会長)なのにルール無視で毎日、路上駐車してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/576
580: 優しい名無しさん [sage] 2023/06/30(金) 06:18:56.99 ID:yka/hb4N >>576 地域差でやり方が異なるかもだけど 管理人は、その公営住宅のハード面を受け持つ。 駐車場の注意書き立て看板が台風で壊れたとか、エレベーターから最近変な音がするとか、そういう時に役所に報告する。そしたら役所が調べに来て工事業者が修繕工事をしてくれる。 あと、住民の入退去の把握。これも管理人の仕事。 最低限しなければならないのはその仕事だけど、そこは「人による」から、する人はたくさんするし、しない人は最低限しかしない。 まあ、その管理人はハズレだよ。 引き継ぎをした前任者が無責任だったのか、今の管理人が無責任だったからろくに引き継ぎを聞かなかったのかは、 まあ、今の管理人が路駐してる事で分かるとは思う あと、管理人は町会長ではない。 自治会がある。自治会の役員や組長がいる。そっちがソフト面を受け持つ。 蛍光灯が切れてるから替えるとか、一斉清掃とか、共益費を集めるとか、年度末の住民総会を取り仕切るとか。 役割が異なる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/580
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s