[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
205(6): 2023/01/08(日)08:40 ID:Mbxc5E8x(3/4) AAS
>>199
血が吹き出てたりパカーンなってたら大丈夫?なんて聞かないけど…
あと、大丈夫?→(大丈夫じゃないけど)大丈夫だよ→ほーん大丈夫なんや!と納得したら怒られる現象は何?
大丈夫じゃないけど大丈夫だよ、と言うべきだし、これがしんどいが大丈夫とか説明すべきじゃね?
だから、腹の探り合いめんどくさいし非合理的だから「大丈夫?」は聞かなくなったし
自分の場合、大丈夫じゃないのに大丈夫とは言わない。虚偽答弁したら困るの自分だし
虚偽答弁したくせにこちらが察しないと逆ギレする定型世界ってはきり言って頭おかしくないか?
言われてないからわからねーわと言うとまた怒られるの…なぜ?
>>200
自分は被害受けてないからそういう女子みたいな告げ口で一緒にハブろう!と言われても困る
省1
207(1): 2023/01/08(日)09:27 ID:SD67j62a(1) AAS
>>205
一緒にハブろうなんて一言も言ってなくて草
まぁ自己愛とその取り巻きという典型的な構図で見てる分には面白いけど
208(1): 2023/01/08(日)09:28 ID:a4v2mqn8(1) AAS
>>205
> 大丈夫?→(大丈夫じゃないけど)大丈夫だよ→ほーん大丈夫なんや!と納得したら怒られる現象は何?
そんな現象が起きてる場面を自分は見たことがないね
「定型たちはみんなはこう!」って白黒思考で決めつけるのもASDによるものなんだろうけど、なんか嫌われる理由がよくわかるな
210(2): 2023/01/08(日)09:35 ID:8NghYEQt(1) AAS
>>205
はっきりさせないと気が済まないんだろうけど人や関係性や状況によって色んなケースがあるって思ってた方がいいよ
>>197の「定型曰く「大丈夫?」は回答を求めてるのではなかて「声掛け=心配してますよの意味」らしいわ」
↑これも誰が言ったのか知らないけどそんな常識はないし
もし大丈夫じゃないなら相談して欲しいって本当に心配してる人も普通にいるし
「定型ってみんなこうだよね」って決めつけて悪口大会みたいなのするのって「私は定型に不快な思いをさせられてるからやり返してもいいよね」って感じがして好きじゃないわ
決めつけや思い込みから被害妄想的になるのも自分のためにならないし
221(1): 2023/01/08(日)10:48 ID:1BT1a9Rd(3/3) AAS
>>205
大丈夫?→(大丈夫じゃないけど)大丈夫だよ→ほーん大丈夫なんや!と納得したら怒られる現象はもっと察してよ心配してよ鈍感め!みたいな意味かと思ってた
同じような経験があるから大丈夫と言われても2回は聞くようにしてる
>>211
無理に引き留めるつもりはないけどあなたに何かしてもらおうなんてことは考えていないからたまにはきてよ
223(1): 2023/01/08(日)12:11 ID:lNae0Dkz(1) AAS
>>205
似たような感じ。大丈夫?なんて聞かない。
聞かれたら大丈夫って答える。
救急隊の人達は、大丈夫ですか?って聞くけど、
回答は求めてなくて反応があるか見てるだけ。
231(2): 2023/01/08(日)22:10 ID:giuv6T38(2/2) AAS
>>205
>あと、大丈夫?→(大丈夫じゃないけど)大丈夫だよ→ほーん大丈夫なんや!と納得したら怒られる現象は何?
気遣って聞いてくれた相手(A)をとりあえず安心させるため、過剰に心配させたくないという気遣いからの「大丈夫だよ」であって
それは上でも書いたとおり、相手(A)を慮って出てるだけの定型句だからね
しかしそう返した本人(B)が本当に大丈夫とは限らず
むしろ大抵は、他人が心配するほどの状況=大丈夫ではないってことが多い
だからそこでそのまま言葉通りに受けとって納得して引っ込んでしまうと
「おいおい真に受けるなよ!Bさんの『相手を心配させまい』という気遣いが分からんのかよ!」
となるわけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s