[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
273
(1): 2023/01/09(月)16:39:44.63 ID:4FMfVux9(4/9) AAS
>>237
>>243
昨年からASDの治療になり診断書にも追加され自分の中でも強くASDを感じるようになり、以前とは違う世界に見えるようになった
幼少期からの周りとの違いは"感覚''ではなく確定となり、もう擬態しなくていいんだ!という開放感と
なぜ区別されるのだろう?ASD(自分)のどこが悪いの?という気持ち←今ここ

だからまだ視野が狭いのかも。今はASDと話すほうが楽でやっと居場所を見つけたんだという安堵な気持ち
>ガチASDは語彙や主義主張強くて疲れる
↑これ自分かもしれない。ルール違反してるの見ると怒る

定型の人と話すと楽とも思ってたけどそれは自分の勘違いだったんだと思う
今思えば向こうが保護者のような寛大な心で接してくれてたんだと思う…
293
(2): 2023/01/09(月)22:07:05.63 ID:wsLhSYgC(6/8) AAS
>>291
すぐ出ると思うよ沢山売れてるから(回し者ではないが)
これは何かを理解したい時に使える方法がズラっと紹介されている辞書みたいな本だよ
通読する必要全然ないって著者が公式にアナウンスしてた

例えば肉まんのことを詳しく知りたいけど何から手をつければいいか分からんとする
目的別インデックスが誘導してくれるから技法をいくつか見て使ってみるところから
「中華料理」「点心」「あんまんもある」とか知ってることをひたすら書き出して調べる技法、webで適切に検索する方法、「小麦粉で肉を包む」「蒸す」みたいに要素を分解していく技法、文献を横断する方法とかが色々出てる
やる気が出ない時の対処法もいくつか出ている
学校や資格の勉強じゃなくてもこの本があると人生が楽しくなるよ
長文すまない
315
(1): 2023/01/10(火)14:15:26.63 ID:nX0ByRij(1/2) AAS
大声で叫びたいなら
定期的にスポーツ観戦に行って本気でチャントを歌ったりブーイングをしたりするのが気持ち良くてオススメ
324
(1): 2023/01/10(火)16:53:14.63 ID:maat5aWr(6/10) AAS
>>320
>だいたい公共の場では大声を出すなと言われ育ったしそれが日本的社会通念なのになぜスポーツ観戦は良いのか?

公共の場であってもスポーツ観戦だけは別
むしろどんどん応援したり歓声を上げて良い、というかそうするべき場所
公共の場であっても例外はある、その一つということだよ

遊園地だって公共の場だが絶叫マシンでワーキャー言うのが普通だろ?
それと同じことだよ
395
(1): 2023/01/13(金)00:00:10.63 ID:H4niTDOg(1/2) AAS
>>393
ストラテラ飲むと数学とかの思いつかないとダメな問題解けなくならない?
自分は逆に今断薬してる
453: 2023/01/14(土)11:43:09.63 ID:aLOhgQrH(2/2) AAS
確かに女性は、お菓子配りとか、今だと若い子はおそろいのマスクとか、集団の行為で味方を付けるのがあるから、大変そう。車社会の田舎でも、駐車場から会社までの僅かな時間さえ、蜜にしたがるから大変だと思う。同期が居ない中途採用で良かった。
475: 2023/01/14(土)20:11:25.63 ID:5p14h/tz(1) AAS
現実は逆やもんなぁ
488
(1): 2023/01/15(日)04:27:00.63 ID:de5M5BZI(1) AAS
「もっとバカになれ」とか「考え過ぎるな」って何回上から目線で言われたろうな
誰も俺の人生に責任なんか取らないくせに、普通に合わせる事を強要してまあ好き放題言うこと言うこと
結局普通に合わせなきゃともがいていた時がずっと転落期で、
普通に背を向けてひたすら自分の考えで生きるようになってからが回復期だったよ
535
(1): 2023/01/16(月)14:24:42.63 ID:CsDNiv76(1/3) AAS
この発達障害とカサンドラ問題は、両者に原因がありそしてそのどちらも加害者ではないのです。

カサンドラ症候群の人は、どうしても被害者意識が強くなりがちですのでそのことをどうぞ心に留めておいてください。
731
(1): 2023/01/18(水)23:12:22.63 ID:4/f6ytCr(5/8) AAS
>>728
弁が回るのは>>728の長所なんだろうけど、そういう時にも出てしまうのはしんどいね
拗れた原因が人間関係なら、お互いに感情的になっているときは拗れるばかりってこともあるから、時間を置いてから淡々と反論できればいいんだろうけど、仕事とかだとその場で対応しなきゃいけないから辛いよね
745
(2): 2023/01/19(木)01:03:38.63 ID:55QVLvrw(3/7) AAS
>>742
なるほどね
無償の愛なんて存在しないと思うよね
「何言ってるの、楽しいから一緒にいるんだよ!」←じゃあ楽しくない時はどうするの?と思うw(ひねくれもの)

メンヘラ板でよくイケメンが~とか顔が~可愛いから~どうのこうの言ってるけど姿や社会的地位なんて興味なくて
そいつの内面、考え、知識、会話、深さ、引き出し、経験、体験談
それらが人としての価値だと思ってる
だから今あなたと話してる。自分と違うから面白いじゃん!それだけw

自分より大切だと思えた「人間」はいないね。モノとかさ
798
(1): 2023/01/20(金)17:57:36.63 ID:JTm+E+KZ(1) AAS
>>797
外では出来る家では出来ないって例えばどんな事だろう?
833
(1): 2023/01/21(土)12:09:21.63 ID:+0vk47vG(1) AAS
TMS治療受けたい
金が欲しい
853: 2023/01/21(土)18:06:56.63 ID:rXfPDZni(3/3) AAS
「youtu.be」かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s