[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(2): 2023/01/06(金)13:12:56.46 ID:mQolEQGc(1) AAS
発達に限った話ではないんだろーけど
定年まで今の仕事続けて生きなきゃいけない思うと閉塞感で辛い…
別の仕事に変えたいと思ってもアテはないし、やりたい事も思いつかないから
我ながら救えないと感じるよ
228: 2023/01/08(日)19:10:56.46 ID:OoSnBljG(1) AAS
>>226
たこです!!
231
(2): 2023/01/08(日)22:10:00.46 ID:giuv6T38(2/2) AAS
>>205
>あと、大丈夫?→(大丈夫じゃないけど)大丈夫だよ→ほーん大丈夫なんや!と納得したら怒られる現象は何?

気遣って聞いてくれた相手(A)をとりあえず安心させるため、過剰に心配させたくないという気遣いからの「大丈夫だよ」であって
それは上でも書いたとおり、相手(A)を慮って出てるだけの定型句だからね

しかしそう返した本人(B)が本当に大丈夫とは限らず
むしろ大抵は、他人が心配するほどの状況=大丈夫ではないってことが多い

だからそこでそのまま言葉通りに受けとって納得して引っ込んでしまうと
「おいおい真に受けるなよ!Bさんの『相手を心配させまい』という気遣いが分からんのかよ!」
となるわけだ
256: 2023/01/09(月)13:55:41.46 ID:FJwftqQq(2/5) AAS
>>255
ありがとうございます!
先生にも聞きにくくて。
416: 2023/01/13(金)22:52:20.46 ID:wcEDc1M1(2/4) AAS
>>414
雰囲気って、何よりも大事なんだろうか?
そりゃ店の雰囲気良ければ飯も酒もうまくなるかもだけどそれは前提として美味い飯だったら、の話だし
まずい飯に何やってもまずいままだと思うんだよな

結果や整合性の方が重要だと思うけどな自分も
そしてそれのどこが問題なのか分からない

だいたい雰囲気重視マン(定型)は矛盾してないか?雰囲気が大事といいつつもADSの考える雰囲気を尊重しないし
過程が大事といいつつヤカラシまくるADHDを嫌う彼ら
435: 2023/01/14(土)05:40:38.46 ID:XM1DTD6W(1/2) AAS
インボイス制度で(全く理解はしていない)業務色々ガラッと変わって辛い
ほぼ休憩無しで定時まで働けてたのが午前中少し動いただけでもう息切れ
無能な働き者気味ではあったかもしれないが今までは何とか許され評価されてたところだったのに 
気持ちが噛み合わないとまったく使い物にならなくなる気質久々に
数年でもまともに穏やかに働けてたのが奇跡だったんだ
534
(1): 2023/01/16(月)14:22:10.46 ID:ttHVOfZs(1) AAS
>>529
私発達障害だから~っていうのを定型は「言い訳」だと思ってるんだなぁと感じる一文だな

いつも言い訳に発達障害を使ってる人?
557
(1): 2023/01/16(月)15:34:40.46 ID:CRH/lJmg(5/5) AAS
>>556
大人しくしとけばボダに利用され少しでも言い返せば(発達障害者のくせにor発達障害って)性格悪いと言われるんだがどうすればいいのかね
逆に定型も苦しんでますよさんに聞きたいけど定型はこういう詰め方されんのかな?その場合定型はどうしてんだろ
659
(1): 2023/01/18(水)08:32:50.46 ID:/9wYGVv1(1/2) AAS
>>657
その人もどっかで馬鹿にされ続けてきたのかね
あなたはADS?
740: 2023/01/19(木)00:26:30.46 ID:giy7WC5a(1) AAS
もともと対人不安なとこがあるから話す方ではないけど、周りからするとかなりやりにくいんだろうなぁ
どんな職場でも報告連絡相談は大事だし分からなかったり思い込んでやると大きな失敗を生んでしまうしなぁ
なんとか勇気振り絞ってやってはいるけど、何年経っても怖いもんは怖いままで成長出来てない自分が嫌いになる
793: 2023/01/20(金)13:43:02.46 ID:QHGeN651(1) AAS
特性だから仕方ないと諦めたらだめってことやな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s