[過去ログ]
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.19 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
987
:
(アークセー Sx79-PpAs)
2022/11/09(水)20:42
ID:/OHA+/9Cx(1/2)
AA×
外部リンク:www.nhk.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
987: (アークセー Sx79-PpAs) [sage] 2022/11/09(水) 20:42:51.87 ID:/OHA+/9Cx ※Eテレにて放送中(マルチで失礼) 15分の短い番組なんで見逃す人が多いと思うけど、NHKプラスとTVerで配信があるし、後日の昼頃に再放送もありまっせ きょうの健康 仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「周囲ができるサポートとは」 初回放送日: 2022年11月9日 20:30~20:45 発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。 その特性から仕事でトラブルが起こることも少なくない。しかし発達障害による特性は、本人の努力で変えることはできない。そのため本人も苦しんでいる。 周囲の人が、ADHD、ASDそれぞれの特性を正しく理解することがサポートの第一歩になる。 https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/7PZ37GQZVW/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1659328326/987
テレにて放送中マルチで失礼 分の短い番組なんで見逃す人が多いと思うけどプラスとで配信があるし後日の昼頃に再放送もありまっせ きょうの健康 仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 周囲ができるサポートとは 初回放送日 年月日 発達障害とは生まれもった行動や思考の特性でありその特性は病気ではなく個性や性格に近いものと考えられている その特性から仕事でトラブルが起こることも少なくないしかし発達障害による特性は本人の努力で変えることはできないそのため本人も苦しんでいる 周囲の人がそれぞれの特性を正しく理解することがサポートの第一歩になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.256s*